12 月 7 日 ( 金 )
今日は フリーの日 まず 明日の オプショナルツアーの集合場所の確認で 地下鉄で 香港島に ・・・



香港の地下道には


集合場所までの おおよその所要時間が 判ったので 近くの スーパーに 入ってみました。

日本産の キャベツが 売られてました。 大きさによって 値段が違うようです。
47.30 に 62.50香港$ ・・・ 1ドルが 大体15円なので ・・・
709.5円 に 937.5円 高い!


えのきは 14.9 $ だから ・・・ 223.5円 こっちも高いねぇ~~。
まぁ香港は 今 物価がめっちゃ高いけれど それでも ねぇ~~~

香港島から 戻り 1881ヘリテージへ ・・・


1881ヘリテージは この時期 毎年 クリスマスの飾り付けが 変わって 今回はどんな様子か 楽しみにしていました。

しかし ~~~ 今年は 以外に ショボイ



こんな感じで ライトアップしても 輝かない雰囲気 中国らしい金ピカは してるけれど・・・

ヘリテージの ショップの中も



カルティエのショーウインドは 可愛かったですよ!

ちょっとガッカリでしたが ホテルに1度戻り 休憩してから 夜 再び 出かけることに ・・・・

うぅ~~ん やっぱり あまり変わり映えが しないなぁ~~~。。。

今年は 大人をターゲットにした このライオンがメインみたいですが ・・・・
私好みでは ないなぁ~~ 因みに

http://blog.goo.ne.jp/cocoyade/d/20061030 ちょこっと クリックして 見てやってください!
毎年 違うバージョンで 公開されているのは 魅力的ですよね。
毎年 新しいのを 考える方も 大変でしょうが ・・・ 今回は 私的には ちょっとガッカリかな


今年は ペニンシュラホテルの イルミネーションが 素敵で ~~~ す



この 旦那の 写真では シャッタースピードを 長めにしているので 流れてしまってますが

ホテルの 高層部の 影絵? は 上下に動いてるんですよ!

野菜の高いのは、やっぱり日本の品質(安全性も含め)でしょうか。 台湾なんかじゃ、まだ風評被害真っ只中って感じですが、多分、自国でも、それなりに生産してるからかな? 香港だと、多くを中国から入れてる関係で、本国(?)産より、相当安全っていう感じなんでしょうね。
2年前の写真・・・あの時だけ髪の毛 短くしてました。
やっぱり日本の製品は信頼があるみたいですね。
風評被害・・・香港ではないみたいですよ。良かった~~!ヾ(@^▽^@)ノ