「クラウド・フォレスト 」を ゆっくり見学して 外に出て
カフェで 休憩 その後もう1つの お隣のドーム
「 フラワー・ドーム 」に 入りました。
旧正月の なごりでしょうか? 中は 中国の雰囲気が満載
木で 作られた龍のオブジェが ・・・ 迫力ありますよねぇ~~~
今年は 辰年
ですもんねぇ ~~~
「 フラワー・ドーム 」は 室温が25度程に保たれ 地中海地域 や 南アフリカの
サバンナや 半砂漠地帯に生息する 約800種類の 植物が植えられているそうですよ。
こんな可愛い オブジェや ・・・ そっ~と お花に手をかざしてるように見えますねぇ ~~~
足元には アジサイが ・・・・
でも ・・・・ 今の時期が 春節が 終わった後だからか 全体的に こんな雰囲気で ・・・・
な~~~んとなく 写真を撮る気がしなくて ・・・
綺麗に お花は咲いていたんですが ・・・
ちょっとねぇ ~~~。 まぁ~~ 足も限界に 近付いてましたし ・・・
っで、 さらっと流して 出て来ました。
本当は もう1つ 「 フローラル ・ ファンタジー 」という所が
少し離れた所にあって そちらにも 行きたかったのですが もうその元気はなく
結局 ホテルに戻ることにしました。
シンガポール・フライヤー や
スーパーツリーを 眺めながら ゆっくり 休憩をしながら
ガーデンズ・バイ・ザベイを 後にしました。
ここまで「中国風」となると、そう思いますよね!
他の国の観光客の方たちは満足なのかしら?
私の町にあるレストランも中国の方が買い取ったら、とたんに周囲に「パンダのはりぼて」とか「中国風提灯」とか・・・様々なオブジェが・・・自然の風景に合いません(( ;∀;))
74%ほどが中国系の方だそうなので
こんな風になるのかなぁ??
はるさんの町でもそうなんですねぇ~。
中国人は何所にでも居着いて集まり
いつの間にか 中国人街が出来上がるみたいですがら
ちょっと怖いですよねぇ~~。。