何時もネットでゴーヤの作り方を詳しく説明されているところを覗くん
ですが・・・・ちょっと心配な事が・・・・
『雌花には、ちゃんとチビニガがついているんですね。でもこのままでは、
ゴーヤはおおきくなりません。そうです、受粉です。
普通は昆虫が受粉を手伝ってくれるのですが、昆虫の少ない場所や時期などは、
人工授粉をしてください。』
って、書かれていたんですが・・・・って事は 私が「実だ!」って思っていたの
ひょっとしたらただの雌花??

あれは受粉されてなくて大きくならないの??

受粉って言われても、もう花は枯れてるよ~~~~

本当は どっちなんだろう????

