★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

☆母校へ☆

2015-10-24 | ハンドメイド
先日、数年ぶりに文化に行って来ました。



目的は洋裁道具の購入と校内の生地屋さんを見に。
みやちゃんと。←会いすぎw





学園ショップで買ったのは

・BUNKAピンクッション
・裁ちばさみのサビ止め袋×2
・裁ちばさみの油
・BUNKAチャコナー(青)
・BUNKAチャコナー専用パウダー(白)


裁ちばさみのサビ止め袋を、文化以外で売ってるの見たことなくて。
文化オリジナルなのかな?
オリジナル商品でも生地屋さんで売ってたりするんだけどな

何気に文化オリジナル洋裁道具は使いやすい物が多いので、また必要なものがあったら買いに行こうと思います。
通販もあるけど新宿なら行っちゃったほうが早いし。


裁ちばさみをそろそろ研ぎに出したいのですが、2週間くらい帰ってこない様なので、なかなか研ぎに出すタイミングがなく困っています


子供用のボディも欲しいけど思った以上にサイズがいろいろあって検討中。



お昼に行ったので久しぶりに学食で食べたかったけど激混みだったし、学生&職員以外は食べちゃいけないらしいので、裏のお弁当通りに行ってみたのですが、大好きだった揚げ物屋さんが2軒とも無くなっちゃっててショックでした

唐揚げとチーズチキンが美味しかったんだけどな



そのかわり、体育館の前にBUN CAFEっていうカフェが出来ていたのでそこでランチ

文化にあるカフェ。ブンカフェって。。。




ディスプレイされてた学生さんの作品がコケ好みでした。

たしか学部の作品だったかな?




久しぶりに母校に帰って、文化で過ごした約4年間の日々とアパレル業界で過ごした日々を思い出していました。
MAVERICKを立ち上げて、商品作りも、オンラインショップの営業活動も、その他諸々予定通り進めていないし、まだまだやりたいことはいっぱい頭の中に計画してあるので、もっと頑張らなきゃとパワーをもらって帰ってきました。

初心を忘れないように。

煮詰まったり、前が見えなくなったら買い物ついでにまた文化に帰ってこようと思います。


また、みやちゃんに付き合ってもらいながらw




↓2つのランキング参加中。更新の励みにクリックで応援お願いします

ハンドメイド(子供服) ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村