★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

☆おじいちゃん家で「こうやって」☆

2015-10-25 | 妊娠・育児
昨日、横浜の実家に行って来ました。





お昼はひつまぶし。






ちゃむはキッズ釜飯。







おじいちゃんのお膝でキッズ釜飯に付いてきたウレタンパズルを

「こうやって、こうやって」

と言いながらはめ込むちゃむ。



“こうやって”なんて言ったの初めてで、そんなことまで言えるようになったんだとびっくり(゜д゜)!

思わず主人が動画を撮っていましたw







昨日は父のことを初めて「じじ!!じじ!!」と呼んで、
その度に父も「なになに」と2人とも嬉しそう





子供の頃、懸賞で当たったツインクルチョコレートのカンカンを、実家用のちゃむのおもちゃ入れにしました。


ツインクルちゃん懐かしかわいい
自分が子供の頃使ってた物を自分の子供が使うって嬉しいなぁ
男の子だからあんまりコケの物で使えるものなさそうだけどね





ちゃむはそうとう楽しかったみたいで帰りの車の中で一瞬寝ただけで、なんと
お昼寝なしで0時まで起きてました(゜д゜)!






大人の私たちは疲れて昼寝したのにwww
(その間ちゃむはじじちゃんと遊んでた)





そのせいか今朝はいつも7時~8時には起きるのに10時までぐっすり





楽しかったみたいでよかった





お父さんありがとーう




お題「来年の手帳はどれを買う?」
今年も去年もキキララちゃんの手帳だったので来年もキキララちゃんの手帳にすると思います。
サンスター文具さんの手帳の作りが好きなんですが、サンスター文具さんの手帳が年々減っている気がしてショックです
サンスター文具さん来年かわいいキキララちゃんの手帳出して下さい。
よろしくお願いします



↓2つのランキング参加中。更新の励みにクリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村