外出時に本屋さんで見つけた雑誌。
ELLEのグルメバージョンみたい。
12月に出ていたようで
付録としてカレンダーがついていた。
その中にもレシピだけのページがあり
さらにこんなおまけが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/1b4146a7e15a2e7677bb42620f302dbf.jpg)
スパイス容器に貼る 目玉シール。
せっかくだから うちの年季の入った容器にも
貼ってみる。
ふーん かわいいのか どうなんだ!?
はがれる危険性大かも〜。
見張っておかなきゃ。
雑誌は読みたいけど我慢。
今週水曜の治療はたぶん
パクリタキセルと
アバスチンと骨のためのなんとかの
3種類の点滴で 時間も長いだろうから。
その時までお預け〜。
美味しそうな写真やレシピが多い雑誌だと
読んでいても楽しいから
治療中にはぴったりよ!
でもこんなこと言いながら
フライングして 読んでしまうかも・・・。
さて 我が家の洗面所&洗濯機置き場
&脱衣所(狭いのですが)には
なぜか照明器具がない。
なければ買えばいいと思っていたら
天井に取り付けるための電気設備がない。
なので灯りは
洗面台についているもののみ。
それだけでは つけても暗いのですよ。
どうするのが一番いいかなと考え
こういう形に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/cd0784ee707010993f1656851ee95d8f.jpg)
冷蔵庫裏のコンセントを使って
スイッチのある蛍光灯みたいな
細長いタイプを設置。
配線カバーもつけたので 見た目も
まあまあ悪くないかなと。
スイッチも私の左腕が上がらないことを
考えて 少し低い位置に。
一気に明るくなりましたよ〜。
(そして その分 掃除が行き届いていない
場所が見つかるという事態発生。あぁぁ〜)
規定内であればDIYもOKなので
ちょっとずつ 使いやすくしていく予定。
まあ 私は応援部隊ですけどね。
マイクロ胡蝶蘭も少しずつ咲いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/5b89f45075a3902a0c2d7a2e07573dce.jpg)
途中からは一気に咲きそうな感じ。
マイクロってだけあって
こぢんまりしてる〜!!