ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

レモン

2023-01-24 11:59:26 | 日記
きれいなレモンの色にひかれて
使い道も考えず 買ってしまいました。
ららぽーと和泉に入っている
全農のFARMERSは地場産野菜が豊富なので
よく利用しています。
お安くて新鮮だし〜。
このレモンは2個で100円でした。
春菊やほうれん草、水菜も
80円〜100円でありましたね。
白菜やキャベツも豊富でした。

我が家は野菜もりもり派なので
大変ありがたいです。
が、またこの寒さで値上がりなんてことも
起きるのかしら。
ちょっと心配。

心配といえば 明日の通院時の
道路事情だわ〜。
今朝の冷え込みはそんなに感じませんでしたが
だんだん風が強くなってきています。
どんよりして 雨が降り出しそうだし。
みぞれから雪に変わるのかなぁ。
積雪になったとしても すぐ溶けて
明日朝 凍結しても また溶けてくれますように。

凍結すると 杖も役に立たないような気が。
というか 杖ごと滑るって
恐ろしすぎる・・・。
まずは家の前に停めた車に無事乗ることが
明日の重要課題だな。

先日のかゆい〜という叫びですが
今はすっかり落ち着いております。
ご心配いただき、ありがとうございました。
実は先週の通院時に主治医に話し 
その箇所を見せましたところ
「もしかして、帯状疱疹だったんじゃないかなぁ。
痛みはなかった?」と。

あ〜 そういえば あごから腕とか胸とか
左だけだわ。
腰は横に帯状で。

すでに受診時には かさぶたになっていて
検査できるわけでもなく。
痛みは 言われると あったような
なかったような
いやいや あちこち痛いから よくわからない!
といった感じでしょうか。
毎日鎮痛剤服用しているし・・・。

免疫力低し。
昨年もかかったのよね。
何度でもかかると聞いていますが。

水ぼうそうのウィルスって ずっと残っていて
それでまた何かのきっかけで
「おひさ〜(お久しぶり)!!」
って感じで 出てくるんでしょ。

私 子供の頃 妹からうつって
すごく重症だったんですよ。
(妹は軽かった)
耳の中、口の中、のどにまで出来てね。
いまだに顔に跡が残っていますよ。
最初にかかった時のことも 今関係あるのかしら。

治療中の身ですからねぇ
免疫力上げるのも ひと苦労ですよ〜。
ビタミン、ミネラルなどの栄養も必須だから
食のバランスも気をつけて。
適度な運動は
 家の中の家具を手すりがわりにして歩き
座っている時は足首ストレッチ。
ただ最近は 足のしびれもあって危険だから
じーっとしていることも多し。

あとは ストレスをためないことね。
たくさん食べられないから 
孤独のグルメというTV番組で
主人公の五郎さんが 
モリモリ美味しそうに食べている姿を
自分に置き換えるという妄想をして
見ています。
料理レシピの参考にもなるし 一石二鳥。
こういうストレス解消もありってことで。
妄想好きなものですから・・・ふふふ。

だんだん本気で風が強くなってきましたよ。
皆様 どうぞお気をつけくださいませ。