goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

~2月のイベントご案内~

2011-02-13 19:26:38 | ぷちぐるみ

ご来場の皆様、応援メッセージを頂戴した皆様

どうもありがとうございました。

☆~2/13 本日終了いたしました~☆

 

「マトリョーシカの国」 吉祥寺 gallery re:tail

2/9(wed) ~ 2/13(sun)

12:00 - 19:00  入場無料

100体以上のマトリョーシカが大集合!

マトリョーシカをテーマにした小物や紙雑貨のグッズ販売もございます。

* ぷちぐるみ工房で出展しています * 

 

 

 


ちびっこ 大はしゃぎ

2011-02-13 10:27:03 | ぷちぐるみ

いいお天気になったので、ちびっこ軍団大はしゃぎです♪

さて、どこにお出かけでしょうかね~。

 

久々の快晴

でも、ぐぐっと冷えていますから寒いですね。

春までもう少しの我慢でしょうか。

 

寒い夜が続いたので、こんな本をとりだしてみました。

持っているものの、最近はあまり開くこともなく・・・。

読んだだけで、気持ちいいだろうな~とうっとりしてしまいました。

で、作ったの?

なんて 聞かないでくださいね。

想像力豊かなので(?)、読んだだけでも気分が味わえるのです。

 

「お部屋でカフェ」も目覚めからおやすみまでの時間に

楽しめるいろいろなドリンクがのっています。

ホットワインなんて 写真をみているだけで

あったまります。

(また、想像だけかいなー!!)

 

器にこったり、ちょっとした香りをプラスしたりすることって

何気ない毎日の生活に変化を与えてくれますものね。

今日はホームセンターに用事があるから

ハーブでも見てこようかな。

 


寒い1日になりそうです

2011-02-11 09:52:20 | ぷちぐるみ

はらはらと雪が降っていますね。

朝4時半頃は降ってなかったんですけどね。

ただ、畑はうっすらと白くなり始めていますが

道路や屋根は積もることなくただぬれているだけです。

このまま 積もったり 凍ったりしませんように・・・。

 

吉祥寺の散策に追加でーす。

伊勢丹跡にできた コピス吉祥寺にある「ムーミンスタンド」

最近、ムーミンワッフルがはじまったみたいです。

ワッフルの形がムーミンの顔。

いろいろあるもんです!

コピスの中にはキャラパークがあり、

いろんなキャラクターグッズが揃っています。

本屋さんの面積も広いし、パーツクラブというビーズのお店も

入っていますので、ファッション以外でも楽しめますよ。

 

さて、世の中は今日から3連休かしら。

うちは関係なしなので~

また今日も制作に励みまーす!

 


吉祥寺 マトリョーシカの国

2011-02-10 22:10:36 | ぷちぐるみ

マトリョーシカの国へようこそ。

 

展示販売のマトリョーシカはまだまだたくさん!

 

雑貨はこんな感じで~。

写真がとりきれなかったので、あとはギャラリーにて

お楽しみくださいませ。

 

別館 百想はリテールさんよりも手前にあります。

看板がでていますが、路地をはいったところ。

中の写真はNGだったので、外観だけね。

こちらには、ロシアのマトリョーシカがいっぱい。

チェブラーシカのマトちゃんもありましたよ。

また、体験レクチャーもこちらの会場でやっていました。

個人的にいろいろと、発見ありあり~でしたね。

(こちらは玄関で靴をぬぎ、細い階段で2階にあがります)

 

中道通りにはこんな日本茶のお店も。

中にはカフェスペースもあります。

モンブランがおすすめみたいですよ。

 

同じく中道通りにはこんながっつり系の餃子屋さんも。

このお店の隣は・・・。

かわいいお店のランチメニューは?

オムライスでーす。

ディナーではビーフシチューやタンシチューなども。

シチューがおいしいお店です。

ちなみに店内も入り口同様 かわいい雰囲気です。

カエルグッズがいたるところにあるのですが、

どうやらお客様がこそっとグッズを置いていかれるそうで、

気がつくとどんどん増えていたと

優しいオーナーシェフがお話してくれましたよ。

 

中道通りにはまだまだいろんなお店があります。

明日からの3連休はちょっとお天気があやしいですが

暖かい装いでゆっくり散策されてみてはいかかでしょう。

雪の東京ってのも滅多にありませんからね。

 


アリスマトちゃん姉妹

2011-02-10 09:12:48 | ぷちぐるみ

講座見本で作ったアリス風マトちゃん。(右側)

今回、カルチャーセンターの見本作品の入れ替えで

こちらも置いてみようということに。

で、作り直していたら ちと大きくなっちゃいました。

だから、姉妹ってことで・・・。

でも、この子たちはもうすぐ離れ離れになってしまいます。

かわいそうなので、

講座見本用にさらに小さいのも作ってみますかねぇ。

(こちらの作品は吉祥寺のマトリョーシカ展には並んでいません)

 

ちなみに、オリジナル羊毛マトリョーシカの特別オーダーは

随時受け付けしています。

こんなマトリョーシカちゃんを羊毛で作れるかなという

ご相談はお気軽に~。

 

吉祥寺のマトリョーシカ展は、昨日 初日を迎えました。

朝から雪が降ったり、ぐぐっと冷えこんだりという天候でしたが

どうやらすでに310名の方がご来場とのこと。

すごい人気ですよね~。

吉祥寺経済新聞という、ネットの新聞にも載っていましたし

この3連休もにぎわうこと間違いなしですね。

マトリョーシカ人気、恐るべし・・・。

 

 

 

 

 


多摩カレッジ

2011-02-09 09:07:41 | ぷちぐるみ

今日、国立近辺に配布されるそうでーす。

昨年、フォレストイン昭和館というホテルで

特別講座を2回させていただいたご縁から

こちらの定期講座 多摩カレッジでもどうでしょうというお話がございました。

場所は中央線国立駅前、徒歩1分

たましん国立支店4階 多摩カレッジ

毎月 第1金曜日 10:00 -12:00

14日(月)朝9時から電話で先着順の受付ということです。

TEL  042-526-7777

ご興味のある方は

多摩らいふ倶楽部のHPで詳細をご覧くださいませ。

 

 

さて、今月は製パン・製菓のイベントが幕張メッセであります。

モバックショウというもので、

2年に一度 大阪と関東で交互に開催。

今回は幕張ですので、日帰りで大丈夫。

2年前は大阪だったので、実家の大阪に泊りました。

事前受付なども必要ですので、HPでチェックされることをおすすめします。

とにかく、最近はパン屋さんをはじめたい方も多いので

出展している業者さんも熱がはいっています。

有名パン屋さんのオーナーさんの実演が見れたり

あちこちで焼きたてパンの試食、お菓子の試食とございまして

まあ、会場をぐるぐるとまわっているとお腹いっぱいになります。

今年は2/16-19の4日間。

業者向けのイベントですから、見たこともない大きな工場用機械も。

どら焼きとかが、ベルトコンベアにのっかってたり。

私がぽろっと入れるくらいのミキサーとか。

 

たぶん今回も主人にくっついて行くことになると思います。

私の興味はパンやお菓子のラッピンググッズの業者さん。

パラフィン紙やいろんなタイプの箱とかがあって

おぉっ、これはぷちぐるみのラッピングにいいぞーとか

全く違う視点で見ています。

さて、今回はどんな感じかな。

 


かわいいプードルちゃん

2011-02-08 18:58:23 | ぷちぐるみ

特別オーダーでお作りしたスタンダードプードルちゃんです。

サイズは約10センチ程度かな。

 

こちらの子は後ろ姿だけですが・・・。

カットで足などはポンポンみたいになっていますし、

なかなかつくりがいのある子たちでした。

 

写真では見えませんが、2匹ともどこかにハート型のカットが

ありまして、それも再現させていただきました。

こちらの子のほうが少し大きめです。

 

てな感じで、いろいろ作らせていただいております、ハイ!

 

 

今日、仕事の打ち合わせで国立まで。

帰りに久々に本屋さんに立ち寄ってみたら

なんと「マトリョーシカ図鑑」というものが。

ちらっと見ただけですが、海外のマトリョーシカや

作る工程などが書いてありました。

ブームなのでしょうかね~。

 

さて、明日からマトリョーシカの国です。

今週はちとお天気がよくないようですが、たくさんの方に

見ていただけたらいいなと思っています。

ちなみに、ギャラリーまでは中道通りをひたすらまっすぐ!

いろんなお店がありますので、楽しみながら散策できるかと思います。

ただ、100円ローソンを過ぎたあたりからは店が少なくなり

はらドーナツを過ぎると 住宅街に。

大丈夫、あってる?と思った頃 左側にツタのからまるマンションが。

そちらの一階です。

まだかな~と不安になっても

あきらめないでー(真矢みき風に)

私は講座などもあるので在廊していませんが

どこかで一度顔をだす予定でーす。

本当は11日がよかったんですが、雪とか・・・。

雪は尾骨骨折のトラウマがありますので外に出たくない。

お天気よくなることだけ祈ります。


こんな感じで・・・

2011-02-07 08:24:40 | ぷちぐるみ

こんな感じにラッピングしてみました。

 

色厚紙にフェルトを貼って、リボンは持ち手に見立てて。

結構時間かかりました

たくさんのマトちゃん雑貨にうもれませんようにと 願いをこめて。

 

ブローチは結局1個だけしかできず。

3月のかわいい動物雑貨の時にはこれの動物バージョンを

作りましょう。

大人の人でもちょっとバッグにつけられるように工夫してね。

 

というわけで、「マトリョーシカの国」展は

今週 2/9 ~ 2/13です。

12:00 ~ 19:00

会場はギャラリーリテールさんと別館 百想の2箇所です。

お楽しみに。

 

さて、昨日は1日じーっと座って地道な作業ばかりしていたので

疲れ果てたのでしょうか。

夜、もうコンタクトをはずして 歯を磨いているときに

かかっていたテレビをちらり。

視力は悪いのですが、メガネなしでも道は歩けます。

 

音量が小さかったので画面をボーっと見ていて

韓国のりかぁ、おいしそうだなぁ・・・

 

おやっ、なぜ韓国のりが開くのだ!

そして、ボタンがついてる?

 

韓国のりに見えていたのは

クロコダイルの黒い2つ折の財布でした。

あのテカテカって光っているところが似ていたのよねぇ。

 

やっぱりこれからは メガネをかけましょう。

ハイ!

 


小さな小さなマトリョーシカちゃん

2011-02-06 09:12:34 | ぷちぐるみ

マトリョーシカトリオです。

右はブローチタイプなので、裏は平らになってます。

左は定番のコロンとしたもの。

真ん中は小さい小さいマトちゃん。

直径1.5センチの小さなビンの中に入るサイズ。

ビンの口が狭いので、ギューって入れたら出なくなっちゃいました。

で、ビンの中では まあ なんと自由にはねまわること

たいていの場合、ひっくり帰ってるか 寝てます・・・。

ちょっと改良しまーす。

 

来週はバレンタイン。

最近は友チョコやらいろいろあるみたいですね~。

自分へのごほうびチョコなんていうのも聞きます。

また、平日のバレンタインは数年ぶりだとか。

14日はきっと学校も職場もにぎやかなんでしょうね。

うちはあまりその手のイベントにご縁がないので

デパート催事場で気分だけでも楽しみますかね。


よし 脱出なのだ!

2011-02-05 18:12:35 | ぷちぐるみ

「よしっ、パンダマトリョーシカさんもOKなのだ。

さて、ここから出なきゃ。うんとこしょ」

 

ちびはむちゃんは マトリョーシカ展に行く作品を

チェックしてくれているそうで・・・。

しかし、どうも遊んでいるようにしか思えない

 

今日の昭和の森カルチャーセンターでは、

体験レッスンの方もご一緒でした。

3名いらっしゃいましたが、その中には小学5年生の

お嬢さんもおひとりでご参加。

皆さん、うまくできない~なんておっしゃっていましたが

いやいや、かわいいわんこストラップを完成させて

お帰りになられました。

3月5日も体験レッスン受付しているようです。

ご興味のある方は昭和の森カルチャーセンターまで~。

 

 

 

明日はすごい小さなマトリョーシカをご紹介しますね。

お楽しみに!