goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

犬の鼻です

2011-07-16 09:44:43 | ぷちぐるみ

 

「これは プラスチックの犬の鼻なのですっ!!」

 

自分と同サイズ(いや、大きい?)の鼻に悪戦苦闘の

ちびはむ軍団でした~。

 

大きなわんちゃん用の鼻です。

最近、大きいサイズのご注文も増えてきましたので

補充、補充・・・。

自分で作れば~なんて言われますが、

なかなか あれも これもというわけにはいきません。

っていうか、どうやって作るんだーって話ですし。

道具と材料を用意した時点で完成した気分になってしまいそうですよ。

興味はありますけどね。

 

さてさて、土曜日なのに近所の工事は朝8時過ぎから

始まり、そしてゴゴゴゴゴーっと重機が動いています。

和室でじーっと座っていたら その音とともに

微動がお尻から伝わってきます。

も~、地震と工事の区別がつかないです。

昨晩は地震だったんですよ。

夜9時だったので、さすがに工事はしていませんから

地震とわかりましたけどね。

久しぶりにキッチンのものたちがカチャカチャと音を

たてて揺れてましたね。

油断してちゃーいけませんね。

工事は我慢・・・そして慣れるしかないですね。

作品づくりに熱中して、気づかないほどになりますかぁ。

うーん、自信ないけど。


トイプーちゃんたち

2011-07-13 09:41:56 | ぷちぐるみ

 

たまには 大きなタイプの子たちも・・・ね。

 

わんちゃんの熱中症も最近テレビでとりあげられていますね。

そりゃ~、暑いですもの わんちゃん達もつらいですよね。

最近の夏の暑さは尋常ではないですから、

気をつけなければなりませんね。

 

わらびもち、水ようかん、くずもち、ところてん~

カキ氷に、白玉あんみつ・・・ 

暑い夏は甘味処のメニューが涼しげでいいですよね。

こどもの頃はよく自宅で わらびもちを作りました。

わらびもちの粉っていうのを 火にかけて ねりねりして

透明になるまで一生懸命。

それを冷水にひとくち大におとして、出来上がり。

白玉も自宅で作って、フルーツ缶詰とあわせて

キーンと冷やしたりね。

 

高校生の頃のファミレスバイトでは 夏のフラッペが人気でしたね。

左手で器を持ち、右手でスイッチをおし、

氷がきれいな山にこんもりと盛り上がるように

器を回すのです。

でもね、このとき どうしてもその左手に 氷がかかります。

それも半端ない量が!

1個ならいいのですが、団体様のオーダーで何個も続くと

冷たいを通り越して 

「痛いーーー!!」

さらに、氷がサクサクしているうちに ななめの位置に のせるものが!

小さめアイスです。

これが まぁ すべるすべる~。

氷のすべり台かーってくらいに。

フラッペの季節に喫茶担当になると 時間との勝負でした。

まあ、それもいい思い出でございます。

 

 今年は暑いから 自宅でかき氷ができるような

ミルサーみたいなのを買おうかなぁ。


フレンチブルちゃんたち

2011-07-12 10:27:29 | ぷちぐるみ

 

お暑うございます♪

ちょっと留守している間に梅雨明けしてました。

そんなに雨って降ったかしら~って気もしますが、

まあ 夏がやってきたということですから

まあ暑さも楽しむことにいたしましょ。

 

で、先月までにいろいろとオーダーいただいた子達です。

 

小さなタイプですので、リアルというよりはご愛嬌が優先?

とっても かわいい子たちなんですよ~。

プレゼントということでしたので、こっそりブログを

さかのぼって拝見してお作りさせていただきました。

フレブルちゃんって、笑ったお顔と おすましのお顔では

感じがぐぐっと変わるんですよね~。

まっ、ほかの犬種でも・・・いや人間でもそーか。

なかなか どの瞬間のお顔を第1見本にしようかと悩むとこです。

 

お客様のお手元にも届きましたし、ブログでもご紹介いただいたり

いたしましたので、こちらでご披露させていただきました。

 

近所の工事がそろそろ本格化しそうです。

窓もあけられなくなるのかなぁ~。


色見本 マトリョーシカ

2011-07-08 08:47:35 | ぷちぐるみ

 

マトリョーシカの色や模様の見本帳を作りますね~なんて

調子よく答えてから、もうはや数ヶ月・・・。

反省・・・反省・・・。

定番になっているものを含め、新たな羊毛の色も追加して

カラフルに作りたいです~。

子供の夏休みの計画表みたいものを作らなきゃ。

もうちと お待ちくださいね。

 

さて、久々に地震で目がさめました。

あと30分で目覚ましがなるっていうのに3時半に起こされるんですもの。

も~~~!!!って感じです。

一旦 目がさめると 蒸し暑さをよけいに感じるし

もう 朝からぐったりです。

 

冷たい飲み物は苦手なので 朝から熱い麦茶を飲みました。

でも、熱中症予防はナトリウムも必要。

本当は朝に味噌汁がいいそうですね。

なんたら急便のある支社では 夏はきゅうりとみそを

いつでも食べられるようにしておいたそうです。

それで熱中症になる人がでなかったとか。

ここでも 味噌か~。

やっぱり日本人の昔の食事はすごいのね。

 

うちは玄米で買って 精米機で5分づきに。

さらに黒米を入れて炊いてます。

栄養価がぐんとあがるようです。

黒米はもち米なので お弁当に入れてもぱさぱさせず

雑穀米より食べやすいです。

ま~、毎日お赤飯みたいな色ですけどね。

 

というのも、主人は毎日パン屋さんで 暑い蒸し風呂みたいな中にいるので

完全にバテバテで帰宅します。

だから 夕食メニューもひと工夫が必要。

揚げ物をしても 南蛮漬けにしてみたり

たんぱく質と野菜が同時にとれるものとかね。

あー、料理が好きでよかったよ~。

自画自賛が好きでよかった~。

そんな話じゃなかったんだ。

そうそう、皆様も夏はミネラルたっぷりのお食事を~!!

 

 


まだ途中ですから・・・

2011-07-06 20:27:46 | ぷちぐるみ

 

「ありまっ、こりゃ なんだー?」

ちびはむ探検隊が迷い込んだのは 白ーい物体。

ちびパンダちゃんとちびくまちゃんは もう遊んでますけどね。

 

はい、これは ねこちゃんの模様がつく前の段階。

制作途中です。

9月の催事のための見本品を金曜日までに送らねばなりません。

どうしようかなと思っていたら 今日企画会社さんから

できればこんな感じがいいんだけど~とリクエストがあり、

急遽 たくさんの子たちを作るはめに。

さて、今から模様つけて~っと。

おおっ、でも、もうこんな時間。

ちなみに、夕飯は5時前にすんでいますのでご心配なく。

でもね、あまり遅くまで起きていると またおなかがすくのですよ。

(遅いといっても10時頃か・・・)

まー、できるところまで がんばりましょっと。


みんなで相談

2011-07-05 09:39:35 | ぷちぐるみ

 

「リラックマ君みたいに 過ごしたいよね~、僕達も」

 

ちびはむちゃんの提案に「?」となる面々でした。

っていうか、 すでにそんな生活でしょう、ちびはむちゃん。

ゆる~っと

自由で

マイペースですもんね。

 

今回のイベントでは いつもより ミニチュアシュナウザーという犬種の

人気があったような気がします。

もしかしたら、「マルモのおきて」に出ていた ムック君のおかげかな。

やはりテレビの影響なんでしょうかね。

 

さてさて、いろいろとやりたいことが いっぱい!!

期日のあるお仕事と オーダー分を優先。

そして 銀パパさんからご提案いただいた季節ごとのジオラマ風作品。

また先日のイベントで招き猫ちゃんの作家さんと

お話していたときに盛り上がったわんこチェスなどなど。

そして、来年の干支の「たつ」のデザイン。

あ、そういえば カルチャーセンターで8月に子供も参加可の

体験講座の話もあるので、レシピが必要かしら。

頭の中を整理して、

一覧表にしておかなくちゃ。

頭の中だけでは覚えられなくなってきましたからねぇ・・・。

 

そうそう、昨晩の夜中 雨が降ってきたので一旦閉めた窓を

やはり暑いから少し開けようと 立ち上がったら

コロンと転んでしまいました。

チェストにぶつかったので 逆にそこにぺたっと座るだけで

すみましたが、危ない危ない。

福祉用具専門相談員の研修の時に

家の中での転倒が一番多く、危険と聞きましたが

あー、自分が転ぶとは・・・。

どうも 三半規管が弱いうえ 寝ていると手に力が入りにくいので

急にすくっと立てないんですねぇ。

ああ ああ ああ 情けない。

まっ、観葉植物ごと なぎ倒さなかったのが救いです。

気をつけましょっと。

 


試作中 ~チョーカー~

2011-07-04 09:06:46 | ぷちぐるみ

 

はいー、試作中なんですよ。

リング台の中におさまるサイズとなると かなり小さいので

お顔だけになってしまいました。

うーん、後姿のシルエットにするかなぁ。

どっちにしろ 1センチ程度が限界ですからね。

もっといろいろ挑戦してみまーす。

 

さて、やはり夏至をすぎると朝4時が暗くなってきました。

夏至の頃あたりは すでに4時でもうっすら明るかったんですけどね。

季節的には今から夏なんですけど、

朝の様子はどんどん冬に向かっている!?

私としましては、とにかく冷房いれずに寝たいので

朝晩は涼しくなってくださーいってとこです。

 

久々にうちのだんなさんの カタカナひっくりかえしが!!

7月に入り、地デジへの移行案内が激しくなりました。

地デジには出ない 目障りなテロップが出るのです。

普段 地デジのほうで見ていたので、知りませんでした。

久しぶりにアナログで見て びっくり。

邪魔な位置にでてるのね~と言っていたら

主人がひとこと。

 

「アナク゜ロはずっと これが出るの!?」

 

私はテロップのことより 

「ア ナ グ ロ???」

自分で言って 大笑いしてましたけどね~。

ちゃんちゃん!

 

 

 

 

 


歓迎会

2011-07-01 10:10:23 | ぷちぐるみ

 

「みなさん ようこそ~! 歓迎会をはじめますよー☆」

 

新入りちぴっこの歓迎会のようです。

先輩ちびはむちゃん、はりきってます!

 

今回、このおにぎりが大人気。

売り物ではなく、ただ ポンポンと散らかして・・・いや散らしていたのですが

反応が大きい!

このお顔がついているタイプは笑いを誘ってましたしね。

招き猫ちゃんの作家さんにはいいアイデアをいただきましたし、

こーんな小さなおにぎりですが いい仕事してましたよ。

 

さて、昨日の夕方は横浜方面におりましたので

すっごい雷雨に遭遇いたしました。

といっても、部屋の中から あーあと言っていただけですけどね。

夜のニュースで 見る見るうちに視界が消えていく風景を見て

びっくりしました。

たった3分で土砂降りになるんですね。

でもですね~、

Kさんのご主人に駅までお送りいただいたので

実は傘を一度もさしていないのです。

ありがとうございました!

 

さあ、今日はまずいろいろ片付けて 

お仕事モード全開できるように準備です。

7月にはいりましたし、後半戦 がんばりますぞー!