ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ハロウィン

2015-09-09 21:13:22 | ぷちぐるみ

くまさんのハロウィン仮装でーす♪

おばけはかぼちゃにとりついた~?

くまさんのベストに小さなかぼちゃアップリケをつけてみましたが

小さくて ちょっと面倒ですね。

講座見本で持参して歩きますので くまさんを犬にしたりパンダにしたり

また洋服の色を変えたり 自由なアイデアで楽しんでくださいね。

 

今日の雨 皆様の地域は大丈夫でしたか。

うちのあたりは すごーく降る時間と全く降らない時間を交互にくりかえし

夕方には晴れてきて 虹がでました。

そして また今は雨がしとしとと。

夜中に土砂降りになりませんように。

 

 

 

 


カラーファン

2015-09-08 19:27:07 | ぷちぐるみ

久々の登場 カラーファン!

いわゆる色見本です。

カラーアナリシスについては それぞれのシステムによって分類方法が

異なるので 私は「夏」ですといっても 似合うとされる色が

微妙~に違ったりするんですよね。

(私は カラーミーアシーズンのシステムです)

ちなみにこの色見本は私のシーズンの色なので 215色全部OKでーす。

しかし 年を重ねると やはり似合う色って重要よねぇ~と思うこと多し。

顔のそばにもってくる色が 似合わない色だと はっきりくっきり

目立ってほしくないものが 見えちゃいますからね。

ああ 怖い怖い。

よく授業の時に ズル休みしたければ 似合わない色の服を着て

似合わない色のファンデーションに口紅をつけるのがいいかもよなんて

笑い話をしていましたけど。

(大昔 パーソナルカラーの講師をしていたことがありましてね)

 

このシステムで得た色にまつわる知識を総動員させて

それをデザイン、配色などにいかした羊毛作品を スケールでっかく

作ってみたいんですよね。

と、思いつつ 何年たっていることか。

成功哲学の教材の勧誘のお姉さんが そういえば言ってたな。

アイデアをまとめたり、次のステップにすすむための勉強の時間をとるときは

いつもと違う すてきな環境の中で じっくり取り組むのがよいと。

その方は素敵なホテルのラウンジがお気に入りだと。

実際 天井が高くて ガラス張りの外に見える風景は素晴らしく

落ち着いた音楽がかかっていましたね。

好きなインテリア家具などがある場所もいいでしょうね~。

でも まずは 自分の好みとそれが落ち着くかどうか わかっていないと

かえって そわそわしちゃいそうですよね。

 

明日は近畿、東海、関東と台風の影響があるようですね。

気をつけましょう~。


ラッピング

2015-09-07 20:40:58 | ぷちぐるみ

ラッピンググッズのクリスマスカタログが届きました。

新商品で簡単にラッピングができますよ~という内容つき。

で、 これを買わなくても うちにあるあれと~、これで作れるな・・・と

つい思ってしまうのは 私だけ?

 

文化村やデパートの展示販売では こちらで包装を準備しなくても

たいていのものが揃っています。

(そりゃ、デパートですものね)

ただ、集中レジで込み合うので 私はひとまず 作品を自分で

用意した透明の袋にいれてから

レジで外装用の袋をいただいて包んでいます。

こういうことに慣れていると たまに 国立のギャラリーなど

自分でおつりからラッピンググッズまで全部自分で準備する場所では

つい作品づくりに没頭していて 出展間近になって

おおおおお~って あわてたりするんですよね。

まあ、オーダー作品など 自宅から発送することも多いので

一応 一通りのラッピンググッズは揃えてますけどね。

そうそう 発送時に きらしていると困るのが ダンボール箱。

いつも 小さなタイプなどを通販で ドーンと取り寄せしています。

近所にホームセンターはありますが 引越し用みたいなものがメインだからね。

大きすぎます!

何かと ものが増えるわけですねぇ・・・。

でも ほかのジャンルの作家さんとお話していると 私の作品は

ストック場所もそんなにいらないし 搬入搬出も楽だし 贅沢は言えないのよね。

陶器にしても 革製品にしても 絵にしても 皆さん大変なんですよね。

帽子の作家さんとお話した時 あの帽子用の丸い箱は スペースを

とりまくるんですよとおっしゃっていました。

ああ 羊毛フェルトで よかった~☆

 

 

 

 


珈琲

2015-09-06 18:55:58 | お気に入り

先日 エスプレッソマシンの話などを主人がしていたので

珈琲豆の勉強なんてしてみたら? なんて話をしました。

そしたら 帰りに立ち寄ったコンビニで この雑誌を発見。

パラパラっとめくったら 珈琲の特集のほかに 焼酎やポテトサラダのことが。

実は 主人は一時期 焼酎にもこっていて さらに パスタ店で働いていた時に

ジャガイモ料理を勉強したいと言っていた時期もございまして。

あらま~ 興味があることが満載の雑誌ではございませんか~!!

ということで購入。

ただねぇ 字を読むのが遅い人なんで 読破するのは冬になっちゃうかもねぇ。

中にこんな懐かしい コーヒー味のお菓子のイラストが。

コーヒーキャンディは最近100円ショップでも見かけました。

どちらかというと こちらのガムのほうが懐かしいかも。

お菓子って復刻版がたまにでますからね。

昔は こういうフレーバーものが流行りましたね。

フルーツ味の黄色いタイプもあったなぁ。

コーヒーミルキーはあまり記憶にないなぁ~。

 

しかし あっという間に9月も一週間たつんですね。

もっと計画的に時間を使わねば・・・ 仕事たまりすぎ・・・やばし。

がんばります~。


朝食に

2015-09-05 16:57:11 | ぷちぐるみ

「ちびはむちゃん 何個もらう?」

「ふむ まず このバスケットに入るかどうかだね」

 

ビッグサイズで さらに大量!

また ひとつを4等分スライスして パウンドケーキサイズにして

ラップで一つずつ包んで 冷凍だな。

これは主人の朝食になる予定です。

朝は忙しいし ささっと簡単に食べられて ある程度腹もちするのがいいというので。

12個を4等分するってことは・・・ ああ 気が遠くなる作業だ。

 

夏の疲れもでてくる頃なので こちらも購入。

医薬品ということで 会計も別でした。

1本まるごと試飲させてもらって ひとまわり。

効いたら買おうっていうこと?

で、最後に買っていました。

ノンカフェインなので 寝る前に飲むこともできるので いいですね。

なにより 定価の半額程度らしく それが一番の決め手かしら。

 

膝の違和感はどうも天気に関係ないようなので 仕方なく サポーターを購入。

痛みがない時は 20歳の時に整骨院で習った筋力をつける体操を

寝る前にしていますが ああ きつい。

あの時に言われたんですよねぇ。

毎日 こういう体操をして足の筋力つけないと 年をとったら

歩けなくなりますよって。

その後も 整体の先生で 何も伝えていないのに 尾骨折ってるねと

神の眼を持った人にも言われたなぁ。

がんばろっと。

 

 

 


晴れのち雨のち晴れ

2015-09-04 20:47:45 | ぷちぐるみ

最近 このタイプのマトリョーシカを作っていませんねぇ。

また こちらのタイプもバージョンアップせねば・・・。

 

さて、今日はタイトル通り 晴れのち雨のち晴れでした。

昼過ぎにテレビのテロップに大雨注意報なんて出たから 

あわてて洗濯物を取り込みましたよ。

そして、東京アメッシュを見たら ふむふむ すごいゲリラ豪雨的な雲が

こちらに接近しつつあるぞと確認。

しかし うちのあたり 数分強い雨、ちょっとカミナリがなったくらいで

あらっ もう 終了?

お隣の武蔵野市なんて警報に変わったのに?

その後 その雲はまた23区内で発達した模様。

雨のあとは また 青空が戻って 晴れ~~~☆

変わりやすいお天気の一日でした。

明日は 秋晴れの予報。

また雨が続くみたいですので 貴重な晴れ間なんでしょうね。

洗濯・・・ あっ そうだ タオルなど小物を干すピンチ付きのハンガー

プラスチックの劣化が激しくて 日に日に干せなくなっていた。

まずは それを買わねば・・・。


ハロウィン限定キット2015

2015-09-03 16:54:47 | ぷちぐるみ

はい~、今年も登場いたしまーす!!

ダイソーさんで限定販売の ハロウィンキットです。

今年の分もデザイン、レシピ等担当させていただきました。

今日 メーカーさんと打合せで外出していたのですが

順次発売になっているとお話を聞いたもので こちらでもご紹介。

店舗によっては 取り扱いがなかったり まだ陳列されていない場合も

あるかも知れません。

どうやら 今回は 日本語、英語、スペイン語に加えて ポルトガル語にも対応。

ポルトガル語ってどこの国で販売されているのかしらね~。

外国でも このキットにチャレンジされている方がいらっしゃると思うと

なんだか不思議な感じ~♪

 

さて 東京都民にはこちらのブックが配布されます。

うちには 今日配布されました。

まだ 中はパラパラっとしか見ていませんが 簡易トイレの作り方など

具体的な内容もあるようです。

ただ テロや武力攻撃にあったらという項目は

それって「防災???」と思ったりして。

いまや竜巻も外国の話ではありませんからねぇ。

しっかり読んでみようと思います!

 

 


久々の!

2015-09-02 13:07:01 | ぷちぐるみ

久々の太陽登場~!!

しかし・・・ 風強すぎ!!

洗濯物は乾きそうですが 飛んでいきそうですよ。

羊毛などを出したまま 隣の部屋でちょっと用事をしていて戻ったら

ああ 何 これ~ 散乱してる~!

強風というより 突風で やられちゃいましたよ。

羊毛は軽いからねぇ。

なんかこの晴れと強風って 台風が過ぎ去ったあとみたい。

貴重な陽ざしの有効活用を。

 

さて 話は全く変わって・・・。

特に我が家にはお盆休みなどないのですが 気分転換に夏らしさを満喫する?

なんて話になって おでかけサイトなどを見ていました。

ディズニーは混んでるしね、海はサメが出ているらしいよ~、

うーん 山を登るほどの体力はないねぇ。

じゃあ フルーツ狩りってのは? と 検索。

うちからは中央道が近いから 山梨に行くのも簡単。

でもね、気づいたんです。

どうやら うちの近所で いろんなフルーツ狩りができることを。

ああ そういえば そんな看板見たことある。

キウイ、ブルーベリー、梨、ぶどう・・・ まあ 近所にあるある。

結局 後半は天気も良くなかったし 混雑するところに外出する勇気も

なかったから どこにも行きませんでしたけど。

都会の田舎 恐るべしです。

 

 


防災の日

2015-09-01 10:21:15 | ぷちぐるみ

ということで 頭巾をかぶる防災意識の高いねこちゃん?

 

先日 シンク下の収納の中から 消費期限のきれたものを発見。

ああ しまった~。

防災用として購入しているもののほうが 使っては買い足してと

こまめに見ているので かえってそういうことないんですよねぇ。

これからは つくだにとかも もらったら 防災用に入れておこう~。

いや すぐにあけて お弁当にせっせといれるかな。

 

いつもお世話になっている羊毛専門店から 今月新色をだしますよという

ご案内メールが届きました。

毎年新色を出されるんですよ。

ただ 限定だから 一定期間をすぎると終わってしまいます。

たまに ああ~ 定番にしてほしいなぁという色も。

動物だけでなく いろいろなモチーフを作る私にとっては 

色とりどりの羊毛がいつも手に入るというのは 本当にありがたい!!

できれば カタログ全色欲しいくらいだけど さすがに置き場所もないし

そこは断念。

(このショップだけでも 100色以上あるからね~)

そこまで 色とりどりだと 忘れる色もでてきそうですし。

とにかく すぐ 取り出して使えるようにしておかないと 時間のロスですから。

でも ずら~っと並べて 色と羊毛のフワフワ感を ぼーっと眺めていたいなぁ。

仕事してくださいっ!! って つくりかけのわんちゃん達から

お叱りを受けそうですけどね。

 

さあ 今日も雨の一日になりそう。

せっせと作るべし!