スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

農村親睦運動会

2014-08-23 | 日記
今日は 農村親睦運動会
地域の農家さんに混ざって参戦してます

写真の競技は、
一輪車にコンテナ(プラスチックのケース)積んでリレーする感じ(だんだんコンテナが増えていきます)

綱引きでは 力入って 応援です

農村ならではの競技で笑いながらやってます

心地良いベランダ

2014-08-22 | 日記
富良野に帰って来ました。
あの暑さからも開放され心地良い風に包まれています。

仔猫たちも元気そうに走り回って

片付けが終わったら、日常へと早めにシフトしたいなあ

倉敷での個展 終了いたしました

2014-08-19 | 日記
今年の倉敷の個展は 昨日で終了しました。
ありがとうございました。
今回はお盆の開催
台風の影響もあったり 暑かったり 雨だったりでしたが 多くの方にお越し頂きました
ありがとうございました
次回は こんなに暑くない時にしたいと思っています

お店の前にある この曲がった柳
左側の根の方が上になっていますね

道行く人も「イナバウアー!」とか「どうしてこんなになってるの?」「折れたのかなあ?」

と写真を撮っていかれる方もいます

子供の頃は こんなに曲がっていませんでした
45度より上だったと思います。
よく登ってました(よく怒られました)
幹も 少し穴がある程度でした

年を経るごとに、
次第に曲がり、幹の穴も大きくなり、穴は貫通し、別れていきました。

30年経つと 私も大人になり 柳もすっかり曲がってしまいましたが
あの頃を思い出せるこの曲がった柳は
古い友達のような存在です

倉敷での時間

2014-08-16 | 日記
蝉の声 蒸し返す暑さ 家族 旧友 恩師 知人 お客様との再会 初めましての方 
今回の倉敷の個展はお盆の開催もあってか 特に懐かしい気持ちになった そんな時間でした。
月曜日まで あと少し

富良野へ帰ると もう秋の気配なんでしょうね

冷たいお煎茶のススメ

2014-08-14 | 日記
冷たいお煎茶のすすめ

暑い夏 冷たいお煎茶美味しいですよ

まずは 急須かポットにお煎茶の葉を入れて
氷を2-3個入れて
冷たい水を入れます

しばらく待ってお湯呑みに入れましょう
しっかり出す方が美味しいので
慣れるまでは、
入れて、
薄ければ 急須に戻してまた待ちましょう

美味しいですよ

他力本願

2014-08-13 | 日記
会場の花は 店主の母が生けています








札幌で ワークショップ企画あり

2014-08-12 | 日記
札幌で 陶芸教室やります
少人数のクラスを4回します

もちろん備前で

興味のある方は是非

瀬戸大橋見たい

2014-08-12 | 日記
今日は 個展期間中ですが お休みを頂いています(お店はやってます)

あてもなく瀬戸大橋に来ちゃいました

うどん食べようかな

倉敷へ

2014-08-06 | 日記
倉敷へ向けて移動開始

今日はフェリー泊です
生憎の雨模様
明日の日本海の夕日も無理だろうなあ

揺れなきゃいいけど

さあ明日から 灼熱の夏へ

あかなら 延長戦決定

2014-08-05 | 日記
富良野のギャラリー喫茶「あかなら」での個展が今日で終了

と思っていましたが 延長戦決定です

8/11(8/12からかも)~9/2 の予定です

倉敷の個展と平行しての開催です
こちらも どうぞよろしくです