スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

ことぶき大学

2007-07-27 | お仕事は陶芸
富良野市では老人向けの文化活動として「ことぶき大学」を開設しています。習字やパークゴルフなど様々なことに取り組んでいるようです。
この度 「陶芸をやってみたい」と言う声がかかり 講師として行って来ました。
親の世代よりずっと上の方ばかりで「先生」と呼ばれるのは恐縮でしたが なんとか形になりました。講座は2回あって、今回は「水の入るもの」次回は「好きなものを考えてくる」にしてみました。

皆さん 思ったより手が早くて驚きました。次回はどれだけ上手くなっているか 楽しみです。

新じゃがもらいました

2007-07-26 | 日記
いただき物シリーズみたいになってますが、まあ たまたまです。
近所のメロン農家さんにメロンを頼みに行ったのですが、そこには自転車が2台。
奥に入るとお客さんでした。
話を聞いていると・・・富良野から来たそうです。約18km 1時間半くらいかかったそうです。本州から来ている農場ヘルパーさんでした(農協が斡旋している寮に住み込んであちこちの農家へ仕事に行く人)。
自分の足は自転車のみだそうで、また富良野市内まで1時間かかって帰るということでした。
なんとなく かわいそうで、車に自転車も積めるので、富良野まで送っていくことにしました。そしたら お礼って このジャガイモと先日ブログにも書いた「テッカメロン」のピクルスをいただきました。
そんなお礼なんてよかったのですが、「まあそれでは気がすまない」と差し出すので、頂いてしまいました。
早速カレーになっていただきました。新ジャガはなんだかアッサリ?でした。


夏の散歩道

2007-07-26 | 日記
夕方 ナオミチの散歩に出かけました。
収穫前の小麦畑が黄色く色づいていました。
振り向くとアオは写真のような格好でしゃがんでいました。

「どうした?お腹痛いか?」と聞くと・・・・返事が帰ってきません。
近づいていくと 道路を真剣になって何か探しています。
「なにしてんの?」と聞くと ようやく「ダイヤモンド探してんの」だそうです。
「ダイヤモンドって?」手の中には透明でキレイな小石が握られてました。
おそらく火山性珪砂と思われます。まあ、何でもないと言えばそれまでですが、集めてみるとキレイなものですね。保育所では一部の園児で集めているそうです。
しっかり握って帰りました。

家に近くなった帰り道。道を歩くクワガタムシと遭遇。
未だに 道を歩くクワガタムシにはビックリします。



帯広に行きます

2007-07-21 | 個展 グループ展 気になる展覧会
今年初めて参加する帯広のイベントの告知です。

第2回 帯広手造り 陶・食・祭

日時  7月28日(土) 午前10時~午後5時
      29日(日) 午前10時~午後4時

開催場所 北愛国交流広場
     帯広市愛国町10-1

道内の38窯元が参加するそうです。
帯広では北海道ホテルのエントランスにて今年も展示個展しますが、私が顔を見せることはないので、良い機会とかなと思っています。

お近くの方はお立ち寄り下さい 
    

頂き物シリーズ その3 トマト

2007-07-21 | 日記
おまけって訳ではないんですが、 メロンと一緒に頂いたトマトです。しかも頂き物を頂いてきました。 ミニトマトのハネ品(商品にならないもの)だそうです。
どこが?とよーく見てみると・・・・トマトに小さいトマトがくっ付いていたりって感じでしょうか?
でも 甘い。フルーツのような甘さでした。(熟しすぎたってことなんでしょうか?)
札幌に持っていったんですが、ビニール袋にいっぱいだったトマトが一日で無くなってしまいました。

テッカメロン

2007-07-21 | 日記
この緑色したものは・・・メロンです。メロンの苗からは、たくさんのこうしたメロンになるものが たくさん出てきますが、そのままにして置くと小さなものしか採れないので、剪定のように摘んでいくんだそうです。
でもピンポン玉くらいの このメロン「テッカメロン」と呼ばれていますが、メロンって瓜の仲間なので、漬物にするとキュウリのような感じです。ビール漬け・粕漬け・ピクルスなど 色々と美味しくなるそうで、 我が家では何になるんでしょうねぇ?

メロンの季節

2007-07-21 | 日記
富良野 特にここ山部地区はメロンの美味しい地域でもあります。
北海道と言えば「赤肉の夕張メロン」ですが、ここ山部も赤肉。一部 夕張にも出荷されているそうです。
そして同じ町内にもメロン農家さんがたくさんいて、今年も買いに行ってきました。オマケ(キズの入ったもので出荷できないメロン)もたくさん頂いて、嬉しいかぎりです。この季節、頂き物のメロンあるので、頂いた日にちをメロンにマジックで書いておくことにしました。だいたい収穫して5日目が一番の食べごろなので、いつ頂いたものかわからなくなってしまうと もったいないですよね。

さあ しばらくは アオの保育所のお弁当に入れる果物もメロンかな?

フシギカワイイ 藤野友衣の世界

2007-07-10 | 個展 グループ展 気になる展覧会
また 旭川からのお便りです 
だんだん 気になってきました。

フシギ カワイイ 藤野友衣の世界
   7/19(木)~8/19(日)
   open 12:00~18:30
   close 月・火曜日

ボーダレス★アートギャラリーLapoLapoLa(ラポラポラ)
〒070-0037 北海道旭川市7条通6丁目シャンノール緑道101
TEL ・FAX 0166-29-3836

 
藤野友衣:ふじのゆい
 「顔」は、分かりやすい人間の「記号」かもしれません。
 1986年生まれ、沖縄県在住の藤野友衣さんは小学校時代に
「人物」を独自な理解でストレートに表現しています。
どこか不思議でカワイイキャラクターは多くの人を魅了しています。
 現在はぬいぐるみを制作。

■ギャラリートークイベント 「自閉症ってなんだ?」
7月21日(土)19:00~

 作家の中には自閉症の方もおり、その不思議な画風や特徴ある創作活動には多くの疑問が残ります。
 ファミリーサポートセンター ぴっころ代表、安井愛美さんに「自閉症」についてお話していただきます。
 「自閉症」を知ることによって、より深く作家の世界を満喫することにつながっていくことでしょう。
定員25名。電話、メールにて予約受付。     

主催○NPO法人LapoLapoLa
協力○アートキャンプ2001実行委員会・社会福祉法人名護学院名護わかば園
助成 :日本財団

「ずっとずっと好きな器たち」展

2007-07-10 | 個展 グループ展 気になる展覧会
もう始まってしまっているんですが、気になる方は行ってみてください。
友人の陶芸家 工藤和彦(旭川)さんと清水しおり(当別)さんが出しています。


大切につかう・永くつかうというエコロジー
ずっとずっと好きな器たち

2007 6/30(sat)~7/20(fri)
     open11:00~18:00(火・金は~20:00
     休業日:7/5(木)14(土) 作家在廊日は電話にてお確かめ下さい 
 
Art space/cafe MOKERA MOKERA モケラモケラ
 北海道旭川市旭岡2-12-11
      tel 0166-55-0054

参加作家  勝水喜一(木工・家具)釧路市阿寒町
      工藤和彦(陶器)旭川市
      清水しおり(陶器)当別町
      堀内亜理子(漆器)旭川市
      松原成樹(陶器)北広島市
      かたるべプラス(木工)当麻町
      工房しょうぶ(木工)鹿児島県 他

■ワークショップ1
 「塗り箸にオリジナルの絵柄を付けて、my箸をつくってみよう」
 [講師] 堀内亜理子
 7/1(日)9(月)16(祝)10:30~約1時間半 各定員5名(要予約)
 [参加費](材料費含む)¥1000+買い上げ塗り箸の代金+お茶代
 詳しい内容・持ち物はお問い合わせ下さい

■ワークショップ2
 「家庭で出来る簡単な金つぎ」
 [講師]モケラ峰子
 7/9(月)16(祝)19(木)14:00~約1時間半 各定員10名(要予約)
 [参加費](材料費含む)¥1500+お茶代
 詳しい内容・持ち物はお問い合わせ下さい

虫取り隊隊長

2007-07-10 | 日記
ようやく 一人で蝶を捕まえることができるようになりました。

出来るようになったら 今度は加速していきます。
得意になって 一匹づつ捕まえては 見せてくれます。

つい最近までは「一緒に捕ってよ~」と叫んでいたアオがちょっと大きくなった日でした。