スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

槍 持ち

2006-09-28 | 日記
最近 めっきり冷えてきて、トンボも動きが鈍くなってきたようで、
アオも網の使い方をちょっと覚えたのか、一人で網を振り回し、トンボを捕まえています。捕まえれるようになってました。
まあ、離れてみていると、突然 網を構えて、一直線に駆けて行く姿は まるで槍を持って突撃していく兵隊みたいで、妻とひそかに「槍隊前へー」 「構え」 「突撃ー」とナレーションを入れて遊んでいました。

乗馬?

2006-09-24 | 日記
今日は午前中 陶芸サークルの講師に行ってきました。
そこで「今日はチーズ工房祭りですねえ」という話題になり、
子供はポニーにタダで乗れる情報をもらい、
ちょうどその頃、家からアオと妻とナオミチが約3km先の富良野市生涯学習センターの会場まで散歩しに来ると連絡があって、
「アオ 馬に乗ってみたい?」と聞くと「アオ 乗る!」と即答。そのまま行ってみることにしました。
行ってみると、やってました やってました ポニー歩いてます。
子供たちもいっぱいです。よく見ると・・・保育所で一緒の子や知り合いや友人やらでした。とりあえずチーズラーメン食べて(TV番組 でぶや にもでたそうな=チーズも合うねえと正直に思いました)ポニーに乗りました。

その後は、アオの独壇場。
アイスクリームを食べている人を見つけて「アオも」
パンダの形をした遊具に乗っている子を見つけて「アオも」
と ひとしきり遊んで、さあ帰ろうと車に向かう途中、さっきのポニーが車の荷台に乗って帰るところ。羊も一緒に来てたんですね。と それをみて「見てく」
と 帰り道は満喫した様子でした。

マンゴー?いえ 黄色い桃です もらい物その4

2006-09-22 | 日記
仕事場にアオが果物を持ってきた。
「これ!」
相変わらすぶっきらぼうである。
なんでしょう?マンゴー?

と妻が後ろで「桃だって」
あまりに黄色いのでわかりませんでした。倉敷の伯母から送られてきたとのことでした。
この時期に桃?しかもこんなに黄色い?
初夏にいつも送られてきている岡山の白桃とは明らかに違う色です
とまあ 食べてみると・・これが美味しいんですよ。
白桃に比べると硬めなんですが、味は濃い。美味しいですねえ。
いや ホント 伯母さんありがとう。
後で伯母にお礼の電話をしてみると「黄金」と言う品種だと言っていました。

なんだか 最近 もらい物が多い気がするなあ


もらい物その3 枝豆

2006-09-20 | 日記
夕方 ナオミチの泣き声がして外を見ると、隣のおじさんが枝豆をたくさん持ってきてくれていました。
枝豆と言っても、畑から刈り取ったまま。
玄関はアオと枝豆工場に。
と言っても アオは早々に飽きてテレビみてましたけど。
でもって 私もお客さんが来て仕事場に 結局妻が一人でむしってたそうです。

もらい物その2 熊の肉

2006-09-19 | 日記
友人から熊の肉をもらいました。
富良野で出た熊だそうです。この熊は農家のトウキビを食べたのでハンターに撃たれたそうです。
その友人は 子供サイエンス塾にも携わっていて、(2006 8/9参照 山部を中心に)熊の骨の標本を作ると言っていましたが・・・・

でもって、200kg(だったかな?)の体重の熊は解体され、知人に配られているようです。
どうしても固くなってしまうようですが、妻が豚の角煮を作るように 分厚い鋳物の鍋で長時間かけて煮ると、軟らかくなっていました。ただ、ちょっと臭みが残るので、ビールで煮ると良いんじゃないかなあ と言っていました。
ちょっと クセというか臭みというか、クジラ?ともなく、豚や牛ではない。ちょっと大人な味ですね。

陶とウキウキ チラシ

2006-09-19 | 陶とウキウキをまとめてみました
今月末から開催される 

AMUSEMENT 陶とうきうきコミュニケーション

  
のチラシはこんな感じです。
詳細は

期間   2006 9月30日(土)~10月29日(日)

開館時間 AM9:30~PM5:00(最終入場は4:30)

休館日  毎週月曜日(10月9日は除く)・10月10日(火)

観覧料  高校生以上/300円(240円)
     小・中学生/150円(120円)
     *( )内は20名以上の団体料金
     身障者手帳をお持ちの方は無料


江別セラミックアートセンター


  〒069-0832 江別市西野幌114番地5 
     tel 011-385-1004

陶器に座る?
陶器をかぶる?
陶器を鳴らす?
陶器を壊して作る?
そして
観覧車や
トーテンポールに
陶器の枠を超えた驚きの連続!!!
8人の陶芸作家が織りなす
体験型アートエキシビション

粘土は時には形を変幻自在に変えることが出来るが、焼くと粘土は陶になり、固く、水に溶けないものになります。 この特性もあり、人間と陶はずいぶんと長いお付き合いになりました。日本では縄文時代までさかのぼることでしょう。
プラスチック製品が多用される現代生活の中でも「陶」はまだまだ私たちの身近な存在です。それは、陶に不思議な魅力があるからだろうと思います。
その魅力とは?これは なかなかうまく伝えられないのです。
そこで!陶にどっぷりとつかって生活を楽しんでいる若手陶芸家たちが、自分たちが味わっている陶の魅力を感じてもらうことで伝えたい思い「アミューズメント」展を企画しました。
まさに陶を触って、叩いて、転がして、かぶって、砕いて・・・・といった陶の魅力を体験出来る展覧会です。見所は、作家たちが総力をあげて共同制作した巨大作品です!
ぜひ陶とのコミュニケーションをセラミックアートセンターで楽しんでください。
                    ~チラシより抜粋~

吹き上げ温泉

2006-09-18 | 日記
久しぶりに温泉に行ってきました。十勝岳の山の上の方にある吹き上げ温泉。
行きの山道でキツネを車でひきそうになってドキッとした道中でしたが、アオは後ろで車酔い気味でそれどころでない様子

近くの無料の温泉ではなく、ちゃんとした建物のあるほうです。
私 無料の方は行ったことないんですよねえ。
無料の方は、北の国からに登場してから人が多くなったそうです。
でも更衣室さえないそうで、女性の方は大変でしょうねえ
よく聞く話では、ここを知っている人と一緒に夜に行った方が良いということでした。夜も気持ち良いでしょうねえ。

私たちの行った吹き上げ温泉 白銀荘は源泉掛け流し100%で露天も広くて気持ちいいんですよ。(大人600円 2006年9月現在)
あいにくの曇りでしたが、上の方は大雪山系の日本一早い紅葉が始まっていました。
内湯・外湯もいくつかの湯船に分かれていて、アオと「今度はあっち」とウロウロ ウロウロ 結構お風呂も楽しめるようになりましたね。 




通学橋  もらいもの その1

2006-09-15 | 日記
今日も散歩に行きました。
いつも家を出るとき「今日はどっち?右?左?」とアオに行く方向を聞いていくのですが、今日も「左!」と言うので 試しに「今日はまっすぐ」と言ってみました。「まっすぐ」には道は無くて、お隣の家と畑の間のトラクターが行くような あぜ道があるだけです。「じゃあまっすぐ」とアオも半信半疑です。
実はこの道は、まだ我が家が小学校をして機能していた頃 生徒達のために作った徒歩専用の橋「通学橋」があるんです。
今では徒歩専用で農機具が通れないので、草ぼうぼうになっていました。アオとせっかく来たので、アオを肩車して、ナオミチは放して行ってみることにしました。
橋の上から木の葉を落としては 流れていくのを見ていました。

少し行っていつもの道に出ると すぐに踏み切りです。
カンカンカンカン  と音が鳴り出すと アオとナオミチと踏み切りの方に駈けていきました。電車(ディーゼルですが)が通ると「バイバーイ」と大きく手を振りました。車掌さんが気が付くと たまに汽笛を鳴らしてくれるんです。

踏み切りを越えて、家に向かって歩いていると、近所のおじさんの家の前でそこのおじさんにバッタリ。世間話をしていると、おじさんが手に持っていたゴーヤをくれました。
北海道でもゴーヤってできるんですね。



アオは今日も歩きながら 自作の替え歌を歌い続けていました。

帯広 北海道ホテルで個展

2006-09-12 | 個展 グループ展 気になる展覧会
明日から個展です。
今日は搬入に行ってきました。初めての場所なので勝手がわからないので なかなか決まらなかったのですが、いい感じの会場になりました。

ホテルのフロントの前の壁面に沿ってですが、ホテル自体が落ち着いた色合いで出来ているので良かったです。
売店にも少し置いてもらって、どんな方に見られるのか楽しみです。

レストランで昼食を食べてきたのですが 美味しくて、後から聞くと評判が良いらしいです。是非行ってみてください。
ケーキも(売店にコーナーがある程)評判らしいのですが、今回は食べれなくて、次回行った時は是非食べてみたいと思います。