スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

えべつやきもの市 参加

2012-06-30 | 日記
えべつやきもの市  参加します

2012年7月14日(土)10:00~18:00
       15日(日)10:00~17:00
場所 JR江別駅前

私は D-157

今年は天気がよくなりますように

水 冷たい

2012-06-30 | 日記
富良野は今日も暑く暑く 33℃

連日 あまりに暑いので 今期初のプール登場です

このプール 昨年 友人一家が遊びに来た時に友人が持って来ていたものでしたが
その時は 天気が悪くて使えず 今日がデビュー ありがとう

某外資系巨大スーパーで購入したものらしく
外人に似合う ビッグサイズ4畳半のカーペットをはみ出すサイズ
そして深さもMAXでアオの腰に届くくらいでしたが・・・

我が家の水は芦別岳の山を流れる川の水を地域に引いて共同管理している水
言わば山の水なので かなり冷たい

水を入れ始めた時は シビレるくらい冷たい水温
水量もホドホドに アオの膝より下くらいにして
後は温まるのを待つこのに・・・・


いや待ってられない
私も海パンはいて
気合を入れて 腹ウチダイブ

アオも私に抱えられて
無理矢理ダイブ

午後からは 近所の友達も誘って遊びました

たまには 子供と一緒に弾けて遊ぶのも楽しい

メロンの漬物

2012-06-29 | 日記
ここ富良野 山部地区はメロンの産地でもあります

赤肉のメロンは夕張ほど名前は知られていないのですが
味は引けをとらない美味しいメロンです

この季節 「摘果メロン」がたくさんでてきます


摘果(てっか)=果実がなりすぎるとき、良質のものを得るために、幼いうちに間引くこと。

つまり 大きなメロンを作るために 途中の段階で摘み取るメロンのことですね
我が家にもそのお裾分けがやってきました

このまだ甘くないメロンの子供達 
メロンはウリ科なので 自家用の漬物になっているようで
地域の集まりでジンギスカンをすると これは・・・家 こっちは・・・家
みんなで食べ比べしてるくらい

キュウリのような瓜の様な
でもちょっと 甘みがあって
ウチでも浅漬けにして食べてます




ふらのクリエーターズマーケットvol.11終了

2012-06-26 | 個展 グループ展 気になる展覧会
ふらのクリエーターズマーケットが終了しました。



いつもなら実行委員長として会場を回り、出展者と会話し 写真を撮って記録し・・・とモロモロの雑用があるのですが
今年は 他の実行委員に任せて 久しぶりに出展者として参加しました

参加するからには 会場を盛り上げるべく
電気ロクロを持っていってのワークショップです
そして加えて 「粘土で動物作り」もやってみました



大人のロクロはもちろん
小学生の子供達が案外 真剣ロクロに挑戦してくれたり

人気だった動物作りも子供も大人も真剣になって参加してくれました
あっと言う間の2日間

たくさんの人に来てくれました
実行委員長として 出展者として 感謝です
ありがとうございました



今回 動物用の新しい棚を友人に作ってもらって大好評でした
ありがと~う


また今回も 改善点が見えてきて 
今後も更に 面白いマーケットを実現できるよう頑張っていきたいと思います

皆さん ありがとうございました

あと少しで ふらのクリエーターズマーケット

2012-06-20 | 個展 グループ展 気になる展覧会
今週末 6月23・24日開催の ふらのクリエーターズマーケット

今年は実行委員長の務めに加えて 出展者としても参加します

出展するからには 体験も実演も販売も 欲張ります
電動ロクロも持っていって 机も持っていくので
楽しいブースに仕上げますよ

今週は 粘土の準備と共に 会場準備も手伝います
ラジオも出ます

出展の準備は先日完了

あとは天気だけ お祈りしよう

音楽大行進

2012-06-16 | 日記
昨日は富良野市内で音楽大行進が行われました

富良野市内の小中学校全部が参加する音楽大行進は 
鼓笛隊が市内を行進します


アオの小学校では4年生から参加
学校によっては 6年生のみだったり 全校生徒参加だったり
学校の規模によって その構成も大きく変わりますね

でも みんな一生懸命やってましたよ

その後は お祭会場へ アオは 金魚すくい(またですか) と文房具屋でやってる「くじ」(100円だから=値段らしいです)

かき氷食べて くじ引いて・・・・相当ゆっくり楽しみましたよ

 

札幌での個展DM 決定

2012-06-14 | 個展 グループ展 気になる展覧会
今年の札幌 「石の蔵ギャラリーはやし」さんで開催する個展のDMの写真を決めました

こんな感じで行こうと思います

恒枝直豆 作陶展 ちょこっとフタモノ

日程 2011  7/26(木)~7/31(火)
       11:00 ~19:00 (最終日は17:00迄)
       
場所 石の蔵ぎゃらりぃ はやし
    札幌市北区北8条西1丁目
    011-736-0884

ここは 喫茶とギャラリーが併設している場所
入り口は一つですが 入ってすぐに左右でどちらにも行けます



ギャラリーは石の蔵を使っていて2階建て
今回も1Fで開催です

台所に動く影

2012-06-14 | さくら
朝 台所の方に何気なく顔を向けると 動くものが・・・・・

とちょっとビックリした私にガックリ

サクラ(モルモット=オス)が妻にお風呂に入れてもらってる所でした



石けんでガシガシ やられていても 嫌な様子は無く



桶に浸かっていても 嫌な様子は無く お風呂に入っている様子はむしろリラックスして気持ち良さそう

もうすっかり 慣れた様子のサクラでした

ご冥福をお祈りします

2012-06-13 | 日記
倉敷の陶芸家 岡本輝生(おかもと きせい)さんの訃報が倉敷の両親から知らされた

実家の恒枝陶芸店では私が小さい頃からお付き合いのあった作家さん
個人的にも大好きな作風
倉敷にもファンは多かったのを知っているだけに 惜しい悔しい残念な思いでいっぱいです

輝生さんは 私が陶芸の世界に入るきっかけをくれた人のひとり
まだ 陶芸の世界に入るかどうかって時に話を聞きに行って
完全に「やめた方がいい」と言ってくれた人
それでもやるというエネルギーがないとやれない職業だってことを教えてくれた人
あれからもう 15年

陶芸家になった立場でもう一度 話したかった方でした

我が家にある輝生さんの作品は写真のコーヒーカップ2点と抹茶碗の3つだけ
これからも大切にすると共に

ご冥福をお祈りしたいと思います

運動会

2012-06-11 | 日記
昨日は アオの通う小学校で運動会でした

朝から小雨降る天気 開始時間には上がると言う天気予報を信じてずっと雨があがるのを待つ状況

開会式の始まる直前にようやく雨も小降りになり
予定通り開催決定 心配しました

僻地らしく みんなの名前が分かるような地域 父兄や幼児・地域の方の登場する種目もあって
楽しい運動会になりました



走るのが得意なアオでしたが コーナーが苦手で競り負けてましが



今年から参加の鼓笛隊もバッチリ決まってましたよ

私も本部役員で子供達の賞状を作る役 放送委員の後ろで子供達のがんばる様子を楽しみながらの作業でした