スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

キコリでエクササイズ?

2007-06-29 | お仕事は陶芸
春の窯焚きも終わり、ふらのクリエイターズマーケットも終わり、中富良野町で個展期間中ですが、私は薪を作っています。
朝から 直径20cmから60cmはある長さ約1m弱の丸太を抱えて機械にセット。そしてレバーを倒して機械で割って、太ければ またセットしなおして、更に割って、いい太さになると、山積みになるように投げる。
それを3時間続けると ・・・・・バテます。

滴り落ちる汗。まとわりつく虫。カラマツの皮の内側にあるホントに小さなトゲ それが皮手袋の中に入り込みチクチク。

この疲れた状態は、自然と?いや妙にテンション上がってしまいます。

ふらのクリエイターズマーケット 報告

2007-06-27 | 個展 グループ展 気になる展覧会
23・24日に行われた ふらのクリエイターズマーケットvol.6

今年も盛況の下の開催されたことを実行委員長として みなさんに感謝したいと思います。
今年は、屋内会場の通路を広くして、出展者間も少し開けて、「より 話し込める環境を」作ろうとしました。その効果も出展者から聞けたので、ある程度満足しています。やはり、ゆっくり見て、座っても邪魔にならないスペースは必要と考えています。その分 屋外会場の出展数も増やして挑んだ今回ですが、初日の想定外の雨にはやられました。もう少し雨対策があっても良かったかなと 反省しているところです。

また、初日のパフォーマンスのボリュームが大きすぎたのに気付けず、出展者・来場者の方にご迷惑かけたことは 大きく反省しているところです。2日目で改善できたとはおもいますが。

今後はより多くの方に会場に足を運んでいただけるよう、面白い仕掛け、努力をしていこうと思っています。

昨年よりは出展者の平均売り上げがアップしていたのは 希望の一つですが。(出展者アンケートより)

さらに来年 また パワーアップして挑めるよう準備したいと思います。

ふらのクリエイターズマーケット 実行委員長 恒枝直豆 

ふらのクリエイターズマーケット

2007-06-21 | 個展 グループ展 気になる展覧会
ついに始まります。6月23日(土)24日(日)開催の
第6回ふらのクリエイターズマーケット

今回は104組の作家とパフォーマンスと飲食店で構成されています。
半分の作家は入れ替わっているので、初めて来場される方は もちろん、毎回来れれている方も新鮮な感覚で見れることと思います。

道内にはいろんなモノを作る方がいるんだなあと 毎回思います。
今回も いろんな作家と話をして、いろんなヒントを吸収しようと思っています。

私は今年も実行委員長を務めていますので、出展はしていませんが、会場にはいますので、探しに来てください。
連絡いただければ、妻は窯の方にいるようにしますので、会場から近いので一緒に見学しに来てください。

【開催日程】2007年6月23日(土)~24日(日)両日10:00~17:00
【開催場所】富良野市生涯学習センター
      北海道富良野市山部東21線12番地
      (国道237号線沿い 富良野市街地から帯広方面へ約15km)
【主催】ふらのクリエイターズマーケット実行委員会
【後援】富良野市教育委員会、富良野美瑛広域観光推進協議会ほか
【協力】やまべまちおこし委員会


岩崎司 展

2007-06-16 | 個展 グループ展 気になる展覧会
旭川の ボーダレス☆アートギャラリー ラポラポラからのお便りが、また届きました。
ハガキにあった文章をそのまま掲載します。

岩崎司 展

期間 6月16日(土)~7月15日(日)
   12:00~18:30(月・火曜日定休)

岩崎 司 (1928年~2006年)

精神を病んで入院生活になるまでは市議会議員も務めていた。
唯一の私的空間は病院のベッド。洪水のようにあふれ出るイメージを身辺に入手でき得る材料を使って表現し続けた。心の苦闘と怒りを沈静させながら、祈りのような制作行為である。

ギャラリートークイベント
「精神障がいを知ろう」
6月22日(金)19:00から 資料代500円
活動支援センターしらかばに勤務されている精神福祉士の吉川友加里さんと工藤由香利さんに精神障がいの症状や境遇、どのような接し方が良いのかなどお話していただきます。先着25名、電話にて予約を受け付けます。

Borderless★Art Gallery LapoLapoLa
ボーダレス☆アートギャラリー ラポラポラ

北海道旭川市7条通6丁目シャンノール緑道101
   tel/fax (0166)29-3836

主催 NPO法人LapoLapoLa
協力 ボーダレスアートミュージアム NO-MA
助成 日本財団

パセリペースト

2007-06-16 | 日記
先日の窯出しの時に 「まめでたっしゃ」の土屋さん(ブログ3/5参照)が来られて、この「パセリペースト」をいただきました。

パセリって なかなか食べないですよね。ちょっとパラパラかけるか、添えてあっても食べなかったり。

でも、これはペースト状になっているので、使いやすいんですよ。パスタに入れてみたり、パンに塗ってみたり、チャーハンに入ってみたり・・・・そして結構美味しい。
さすが 料理人の土屋さんですね。いい物もらっちゃいました。

クワガタ

2007-06-15 | 日記
最近 保育所ではクワガタが増えています。買ってきたのか 捕まえてきたのか とは思っていたんですが

先日 地域のおじさんの集まりの集会の帰り ですから夜8時半くらいですかねえ。車で帰ってきたところ、家の前の道路の街灯の下を「まだいないよなあ」と見てみたんですが、歩いてたんですよ クワガタ。しかも「ミヤマクワガタのオス」さすが富良野ですね。私の育った倉敷では「幻のクワガタ」な~んてみんなで言ってましたよ。
でもって、捕まえてきました。
アオも保育所で見ていて、面白かったのか、次の日の朝には大興奮で遊んでいました。早速 クワガタ飼育セットを用意して飼うことに。
そしてその夜 何気なく見に行ってみると・・・いました「コクワガタのオス」
そして次の日には「コクワガタのメス」
いるんですねえ。もう アオの頭はクワガタでいっぱいです。



木かげ 個展開始

2007-06-15 | 個展 グループ展 気になる展覧会
中富良野町での個展が始まりました。
喫茶店 と言うこともあり 「お茶の時間」とタイトルをつけました。
食器を中心に持っていってます。
この喫茶店の窓からは富良野岳をはじめとする、大雪山系十勝岳連峰が一望に見えて、横にはラベンダー畑が広がっている場所です。
皆さん 一度 お茶しにいってみてください。


期間6月13日(水)~7月10日(火)
  am11:00~pm17:00 定休日 火曜日

場所 カフェ・レストラン&ギャラリー 木かげ
   中富良野町丘町6-63
   tel 0167-44-2329


ダンボールに色を

2007-06-15 | 日記
小学生を放課後集めて開催されている「子供サイエンス塾」で、昨年も一度 開催した、「ダンボールに色を塗る」をしてきました。

ダンボールは大小様々で、それを一度開いて、ダンボールの内側のプリントされていない側に 水性のペンキで色を塗っていきました。割り箸にスポンジをつけて 筆の代わりにして、子供達に自由に塗ってもらいました。

「汚れてもいい服で来てください」とは言ってありましたが、筆を振り回し、ペンキを飛散らせ、ダンボールの上で色を混ぜ、遊んでいるかのように 塗っていきました。
あまり 一枚にこだわりすぎると、色が混ざりすぎて汚くなりがちなので、「そこでいいぞ!」と子供に言ってやるのが 私の役目のようでした。

この日は、ダンボールの他に、布にペイントできるスプレーを用意していたので、子供達が各家から持ってきたTシャツに思い切ってペイントしてもらいましたが、こちらは やはり もう少し時間と大人をかけたほうが、いいものができたんじゃないかと、少し反省しています。
ともあれ、このダンボールあと10日程で開催される 「ふらのクリエイターズマーケット」で会場の装飾に使われる予定です。

土作り

2007-06-14 | お仕事は陶芸
先日 備前から原土を送ってきたものを 粘土のしているところです。

原土とは 堆積していた粘土そのままと言うことです。それには 石や草も混ざっているので、一度 乾燥させて、それをバケツに水と一緒に入れています。
そうすることでバケツの底には石が溜まり、水の上には草が浮きます。その両方を取り除いていく作業を「水簸(すいひ)」と言います。
そして 取り除かれた土を乾かしている所です。
虫やゴミが入らないようにネットをかけています。

これまでは 原土は練ったものを使っていましたが、 私もようやく水簸をするようになり、妻に「ようやく 陶芸家らしくなってきたね」と言われてしまいました。

窯出し 開始です

2007-06-11 | お仕事は陶芸
窯出しが始まっています。

ここ最近は天気も良くて、気温も高かったので 窯もなかなか冷めなかった様子。
午前中に窯の鏡(正面の壁)は取ったのですが、中は熱くて 低温サウナ状態。
ジッとしていると 汗がジワッっと。
床のレンガを触ると・・アチッ
とても作業ができないので、午前中は花壇の草取りをしていることにしました。
午後からは いつも窯出しを見に来ていただいている方に 鎌田氏を手伝ってもらって 写真のように はかどりました。

さて 今回の出来は・・・
ぼちぼち紹介していきます。