goo blog サービス終了のお知らせ 

スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

東京滞在記 新宿

2011-12-05 | 日記
東京滞在の2日目
この日は新宿をフラフラ

なぜ新宿か・・・・

さかのぼること 東京行きのフライト前
アオに東京でどこ行きたい?と話してたんですよ
まあ 何があるかも分からないアオはディズニーランド・・・・くらいで
私もどこへ行こうという訳でもなく

アオに「じゃあ どんなお店に行きたい?」と聞くと
「文房具屋さん」

そうでした
最近のアオの興味は文房具
キラキラした鉛筆やペン・シールにノート

で 個展期間中 来場してくれた友人に「文房具買うとしたらどこ?」と質問
出てきた答えが 「世界堂」でした その本店が新宿らしく それで新宿

新宿は以前 浄水場だったんだなあ と「ブラタモリ」でやっていたのを思い出しました
ところが その「世界堂」 札幌にある「セントラル」と同じ?いや小さい?規模
確かにビル全体で文房具や画材の店舗なのですが
札幌で見た店舗よりも床面積は狭い 確かに現金だと安く買えるのは分かったけど

アオが期待していた「東京の文房具屋」は
たぶん百貨店ほどのフロアだったのかもしれません

それでも 30分は「あれにしようか これにしようか」
店を出る頃には 私は「もういいでしょう」って気持ちでしたが
アオは「今日はサクッと決めたよ」とすっきり顔 

その後は様々な所にある店をフラフラ フラフラ
さまよう 3人でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世界堂 (mei)
2011-12-08 16:34:45
先日は久しぶりの再会で、懐かしい気分でした。
また、何かの機会に会えるといいね。

ところで・・・
世界堂ですが、もしかしたら小さいほうの世界堂に行ったのでは?
新宿には2店舗あって、伊勢丹側の世界堂の方は結構大きいんだけどな~。

やっぱり、ITO-YAの方がよかったかしら?
あおちゃんの年頃なら、キャラクターものが多いPLAZAも好きかもね。

せっかくの東京だったのに、なんかごめんね~。
返信する
Unknown (conta)
2011-12-08 18:36:16
meiちゃん>
あら?2店舗あったの?でも 近くに伊勢丹あったからおそらく本店だと思うなあ
でも アオにとっては 自分のお小遣いで買うシールやら文房具だったので 現金払いだとレジにて10%オフになる世界堂 それを把握していないアオには嬉しいサプライズ。
ニヤニヤしながら店を出てきてましたよ。大満足のアオだったようですよ だから大丈夫。
また 何かの機会で会いましょう!
返信する

コメントを投稿