ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

エディ ジョーンズ 奇跡のレッスン 「いい練習が 奇跡を必然に変える」

2018年10月14日 | 応援してます!
「奇跡のレッスン」最終回はラグビーでした。

エディ ジョーンズ、元日本代表HCで
現イングランド代表コーチ

なんで前回、
ラグビーワールドカップが終わった時
そのままコーチを続けてもらえなかったのかなぁと
とても残念に思っていました。

きっとラグビー協会の体質などが
どんな結果を出していても
エディさんに協力的じゃなかったり
エディさんが我慢できないことがあったり
するんだろうなとなんとなく思ってました。

でも、忙しい中でも
日本のコーチをコーチする授業などにも
来てくれていたんですねー。
エディさんの指導を受けたいのは
選手だけではないんだなぁと思いました。

それはともかく
番組もとても興味深かったです。

番組最短という、5日間のレッスンで
ラグビーのような複雑な競技
変わることができるのか?と
思いましたが、変わるんですね!
それも選手だけでなく、
エディさんの指導を見ていたコーチの先生方も!

いい練習が 奇跡を必然に変える
日本一の練習をした者だけが、日本一になれる!

日本代表の選手達も、ものすごい練習をしたと
言っていたし。
練習でできないことは試合でもできない
というのはわかっているでしょうけど
じゃ本当に試合での場面のような動きを
どう、練習できるか?ですよね。

エディさんは、試合の同じ動きの練習を
どうしたら練習できるかを指導していくわけです。

初日にまず普段の練習を見て、
エディさんは
タックルの3対1でしていたタックルの練習方法が
本番の試合では、ほとんどありえない状況
意味がある練習とは言えないと指摘します。

試合であり得ることを想定して
練習するのでなければ、練習にならない。

その練習は何の練習であるか?
タックルの練習ではなく
どういう時に、どう相手にタックルをして行くか
考えながら、わかりながらタックルする練習で
なければ、試合で発揮できるタックルの練習には
ならないと指導していきます。

エディさんの指導はシンプルで、とても合理的で
納得行くものです。

続けて、声を出してコミュニケーションを
しなさいと指導します。

練習中、選手達は声は出ていたりするものの
金曜日の居酒屋
ガヤガヤ賑やかなだけで意味がない。
単に声出ししてるだけで
ちゃんとコミュニケーションしていないと。

試合中、アタックのため、ディフェンスのため
自分はどう動くかをボールを持っている選手
仲間の選手達に常に伝えなければならない
そのためのコミュニケーション、声を出せ、と。

ラグビーは15人で攻撃に上がったり
守備に入ったり
常に動いていくスポーツなんだから
お互いコミュニケーションしながら
プレーするなんて
そんなの当たり前そうなんですが
それを、試合中のように練習することは
なかなかできにくいものなんですね。

試合中のような動きを考え、どうしたらいいか
指導していくのがコーチの仕事で。
なるほど〜と思います。

試合の中でのことを考えながら練習する
それが練習。

ラグビーに限らずどのスポーツでも
それは同じことだなぁと思いました。

エディさんは
オールブラックスの真似をしていても
オールブラックスを超える事は出来ない
と言っていました。

よくインタビューを受けた選手が
自分たちのサッカーをすれば、とか
自分達の野球をすれば、とか
言っているのを聞きますが
私は、それはインタビュー用の定型言葉で
そう言っておけば対外的な説明は
なんとかなるから使ってる言葉としか
聞いてなかったんですが
ちゃんと意味があるもので
練習の核心を話していたのかも?と思いました。

自分達の特性をわかったゲームプランを立てて
練習していくことが、大事なんですねー。


番組はとても面白くて、興味深いものでした。
コーチする、ということの
普遍的な指導法や考え方がエディさんの指導には
あると思いました。



エディさんのような指導者が
野球のコーチにもいて、
ベイスターズのコーチしてくれたら
優勝できるのに、と思ったり(笑)

ベイスターズの練習を何度も見に行ってますが
エディさんの指導するような
試合の中の動きを想定した試合の為の練習を
しているようには見えなかったなぁと。

私は、プロ野球チームのコーチについて
ちゃんとまともなコーチ出来る人は
どれだけいるのか?と懐疑的でした。

この番組を見て、エディさん級のコーチは
野球の世界にいるのかしらと
さらに懐疑的な気がします。

私が全然知らない、わからないだけで
すごいコーチはいるのかもしれないですが…。

ベイスターズには
そういうコーチはいないような…。

プロ野球選手になるような人は
ある程度、どの選手も才能があるから
プロ野球選手になれるんでしょうけど
コーチがどんなコーチでも
自分で試合の中の動きを考えながら
自分でそういう練習を出来る人が
プロ野球選手になっても、さらに上達して
レギュラーになっていくんでしょうね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。