ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

家の掃除 今までなかった階段掃除が大変…(>人<;)

2018年05月20日 | 日々のこと
今までマンション住まいだったので
いわば、平屋暮らしです。
でも、今度は家の中に階段があります。

階段の掃除って
他の家はどうしてるのでしょう?

階段の隅っことか、巾木にも埃がつくし
階段じゃなくても、窓の桟とか
今度の窓枠白にしたので埃が目立つ…。
埃め〜〜ッて感じです。


今まで部屋のお掃除は、
ほとんどルンバにお任せでした。

ルンバが遣り切れない残りや
または
ルンバにお願いするまでもないようなところは
ハンディ掃除機と
フローリングワイパーで、サッサッサッ
でした。


くるみと散歩に出る前に
ルンバが掃除し易いように床を空けて
よろしくお願いします!と、出かけます。

くるみはそんなに長い時間散歩しないので
戻って来ても、ルンバはまだお掃除中のことが
ほとんどですが
ルンバのじゃまにならないように
しばらく、くるみとソファでまったり待機。

ルンバの
タララッラッタラー🎶
の合図で、ホームに戻ったルンバの
お腹のゴミを取って、掃除完了でした。

なんて楽チン!
くるみが来てからは
ルンバはかなりのハードワークになりましたが
黙々と毎日頑張って掃除してくれました。
なんていいヤツ!

家電製品で劇的に感動したのが
ルンバです。

半信半疑で買いましたが
出かけてる間に掃除してくれてて
帰ってきたら、床がピカッー!
となってたのに感動しましたねー。
疑って申し訳無かった、と思いました(笑)


今度の家も床はフローリングなので
掃除はルンバにお願いしようと思ってましたが
ルンバは階段を降りていかないので
フロアごとに、人力で移動が必要です。

まぁそれくらいは、人も働いてもいいだろう
と思いますが…
階段掃除をお願いするわけにはいかない。

階段は人力です。
しかしそれが結構大変。

でも、掃除しないわけにはいかないです。

とりあえず、雑巾がけしました。
乾拭きでは細かなゴミが取りきれないので
普通に濡れ雑巾で、拭きながら降りる
でも、チリとか髪の毛とか、葉っぱカスとか
1、2回は濯がないと。

うーむ、毎日コレやるの大変!
でも毎日しないと、埃が積もる!

それで、今度は掃除機でやってみました。

掃除機、ガチャガチャ当たって、うるさい。
そして持ちながらやるのは、とても重い…
ハンディ掃除機でも、重さは軽減されますが…
でも、隅っことかやりにくいです。

それに、巾木にも埃がつくので
そこも掃除機で、というと
ノズルを変えないと、という感じでなので
さらに面倒…。

ゴミも埃もたまると余計に大変だし
結局、
雑巾掛けが一番きれいになる感じ…?

うーん。

引っ越しの時、
妹が手伝いに来てくれたのですが
その時、ダスキンのモップを
持って来て掃除してくれてました。

あのモップ!
あれなら、階段掃除楽そう?!
巾木も一緒に拭けそうだし。

ダスキンはお試しもできるので
とりあえず、ベーシックのセットを
使ってみることにして
ダスキンに申し込みしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。