ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

あると便利なもの 3 保温調理器 シャトルシェフ

2017年04月20日 | 日々のこと
ないとすっごい困るわけじゃないけど
あればいいよねという調理器具、
もう一つあります。

お店で、見かけるたびに、欲しいなぁ
でも本当に使うかなぁ?と懐疑的な思いもあり、
買わずにいたシャトルシェフ。

でも今まで見た中で最安値の、
5000円!というのを店頭で見て
買ってしまいました!


使ってみたら、わりに出番があって、
買って良かった!です。

ローストビーフや煮豚とか、
カレーや煮込みハンバーグとか
甘麹を作るのに大助かりです。
大豆や小豆などお豆を煮るのも
手間いらずで、ふっくら柔らかく出来ます。

くるみはお豆類が好きなので、
前はパックや缶詰のお豆をあげていたんですが
ちゃんと豆から煮てあげた方がいいだろうなぁ
とは思っていました。
手間なく小豆や大豆を豆から作ってあげられて
安心ですし、やっぱりその方が美味しいのです。
くるみの食べっぷりや、名残惜しそうな様子も
数段違います(笑)


今回は妹が知人から頂いたという丹波の黒豆を
煮てみました。

立派なお豆です。

まず、半日くらいお水に浸けておきました。



そのまま火にかけて、
ぷくぷく出てくるアクを取ります。

手間があるといえば、この部分くらいです。

お豆がバタバタ動かないくらいの火加減にして

10分くらい火にかけて
あとは外鍋の中にお鍋を入れて、待つこと半日。

ふっくら柔らかくできました。


うーん、あまりお豆が見えませんね。
小皿に取りました。こんな感じです。

くーちゃんのおやつになります。

煮汁も捨てずに取っておきます。
くるみのごはんや、
そのまま飲ませたりで使います。

何も味付けしてませんが、
お豆の味がじんわりして、美味しいです。
さすが丹波の黒豆!

半分は妹に戻して、半分はうちに貰いました
ご馳走さまで〜す!

これから暑くなってきて、
火のそばにあまり立っているのがイヤな季節。
シャトルシェフにお願いすることも
多くなるかなぁと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。