毎日飲んでる飲み物ってありますよね。
私は、コーヒーが好きです。
食後はコーヒー飲みたいなぁという
感じになります。
朝仕事が終わってから、ふーっと言う時にも
コーヒー飲みたい!ってなります。
だいたいはストレートで飲みますが
ミルクコーヒーにしたり
さらに甘酒を足して
甘酒ミルクコーヒーにしたり、です。
外でコーヒーを飲むときは
チェーン店ならタリーズが好きです。
コーヒーもミルクも美味しいなぁと思います。
スペインにいた時、
ワインもビールも飲めないので
みんなとバル(BAR)に行っても
コーヒーかお水を飲んでいました。
バルというのは、日本でいうバーとは
ちょっと違って…
カフェとバーが一緒になったような感じですかね。
コーヒーや紅茶やノンアルコールと
ワインやビール、アルコール類があって
だいたい、おつまみも充実しています。
普通に食事ができるお店もあります。
どのバルに行っても
だいたいは置いている定番のおつまみは
トルティージャとオリーブですが
トルティージャはともかく、
オリーブとコーヒーはあんまり合うってものでは
なかったです(笑)
スペインのコーヒーはエスプレッソか
カフェラテが主で、濃いめのコーヒーでした。
でも、スペインで
コレ美味しい!!というコーヒーには
あまり出会わなかったですねぇ。
特にまず〜い、
というわけではありませんが。
バルでのコーヒーはエスプレッソが主でしたが
ホームステイしていたお家で出してくれたのは
ベトナムコーヒーみたいな感じでした。
それが、スペインのご家庭の
一般的なコーヒーなのかわかりませんが…
深入りの濃いめのコーヒーで
かなり甘かったので始めは驚きましたが
砂糖もミルクも入れないで、
とお願いして、
セニョーラにコーヒーを出してもらっていました。
ベトナムには行ったことがないですが
ベトナムコーヒー…
サンマルクカフェか上島珈琲か?で
飲んだことがあります。
本場と比べて、どうでしょう?
本場を知らないので、わかりませんが。
あま~いコーヒーもですよね。
それくらいのベトナムコーヒーの知識ですが
ベトナムエッグコーヒー
というコーヒーがあるそうです。
ベトナムエッグコーヒーで
有名なお店が日本でも開店するそうです。
卵?
コーヒーに?と
ちょっとびっくりしましたが
ヨーロッパでカフェウフという
コーヒーもあるそうなので
卵にコーヒー、
という発想はないことはないようです。
スペイン語で卵はhuevo。
Hは発音しないのでウエボと読みます。
ウフってフランス語?で卵のことかな?
ベトナム・ハノイ発、「エッグコーヒー」発祥のカフェが日本初上陸!
住所を見ると山下町とあるので
山下公園の方かな、と思いましたが
どうも、中華街の中のようです。
きっとこれも、かなり甘いのだろうと
想像しますが…
でも、一度行ってみようと思いました。
最新の画像[もっと見る]
- 2022年 あけましておめでとうございます。 3年前
- 東大寺二月堂の修二会、無事に満行!NHKの中継がすごかった! 4年前
- 東大寺二月堂の修二会、無事に満行!NHKの中継がすごかった! 4年前
- 2020年→2021年 年越しからお正月三が日 4年前
- エールの岩城さんのイヨマンテの夜、あさイチの宮本浩次に、衝撃 4年前
- マイナーな古典の読書のススメ 日本霊異記② 5年前
- マイナーな古典の読書のススメ 日本霊異記② 5年前
- くるみとチコとお散歩…これからも長閑な時間を過ごせるように。 5年前
- くるみ、歯肉炎が悪化、手術しないといけないことに…。 5年前
- コロナウィルス感染拡大で、天平の疫病禍が思い浮かびました ① 5年前