新潟に行った時、道の駅で半分に割ったくるみが売っていて、
珍しかったので、買ってしまいました。
くるみを擦って、緑のお野菜などにあえると美味しいですよね。
それで、サラダに使おうかなっと。
半分にしてあって、すぐに取れそうに見えましたが、
思ったようにスポッと取れなかったりして
それなりに時間がかかりました。
ベイスターズのオープン戦をみながら、
全部とりました。
そして
近くのスーパーに行ったら、大葉がパック売り
あっそうだ!
しそ味噌巻き、作ろう!と思いました。
しそ味噌巻きは好きですが
まだ、作ったことはありません。
小学校のころ、祖母の家に遊びに行った時に
祖母が作るところを見ていたことがあります。
祖母の家の周りには、しそがいっぱい生えてました。
そのしそを摘んできて、
お味噌をしそで巻くところは一緒にやらせて貰いました。
でも、記憶ははるか…です。
ネットなどで調べてみたら、
材料や分量はいろいろでしたが、大筋
お味噌、お砂糖、くるみ、ごま、小麦粉等でした。
それで私はこれで作ることにしました。
分量は、だいたいな感じで
お味噌 150g
お砂糖 50g
甘麹 50g
くるみ 30g
ごま 30g
米粉 30g
始めお砂糖を100g用意したんですが、
甘麹入れてお砂糖を半分入れて混ぜて
味をみたら、これでいいかなぁと。
始めに全部を混ぜ合わせてから火にかけました。
お味噌、お砂糖、甘麹と焦げ易いものばかりなので、注意しないと。
弱火で、ずっとヘラで混ぜていました。
ふつふつしてきて、周りが焦げないようにさらに注意。
見極めがよくわかりませんが、
冷めたら、さらに固まるだろうから、
あまり練り過ぎも良くなさそうです。
で、こんな感じかなと。
バッドに広げて、冷まします。
なかなか冷めないので、巻くのは翌日にしました。
しそを50度洗いして、このあと油を使うので
水分はよくとりました。
それから
お味噌を全部巻き終わるまで、約1時間。
しそ味噌巻きって、なんか高いよねー
と思っていましたが、
わかった気がしました。
お味噌を合わせて練ったりするのは
大した作業ではありませんが、
お味噌をしそに巻くのが、わりと面倒です。
そして、しそ!
このしそは、ちょっと小さめだったので
巻き難かったです。
油で焼くのか、揚げるのか?で迷いましたが
揚げ焼きにしたんですけど
加熱されて、お味噌が柔らかくなるから、
取り出しにくいんです。
お箸で掴もうとすると、お味噌が出てきてしまう。
トングで、楊枝の端と端を挟んで、しそに触らないようにとりました。
冷まして完成!
こんな感じかな?で作りましたが
食べてみたら、
まぁ、しそ味噌巻きでした(笑)
簡単なような、大変なような、しそ味噌巻きでした。
もう1度作るかどうかは、不明です。