前々から、一度行ってみたいなと思ってた
オステリア ダ タカシマ

前回行ったら、貸切で入れなかったので
今回再挑戦のランチに行ってきました。
今回は大丈夫でした。
一階はパン屋さん、二階がお店です。
インテリアは南欧風?です。
店内は広くはありませんが
結構、テーブルがぎゅうぎゅう…。
2人で行ったら、カウンター席を案内されました。
カウンター席でも全然構わないのですが
ちょっと高くて、座り難かった…。
行ったのは1時近く。
店内は混んでいましたが、食事が終わってるか
終わって帰る…という雰囲気のお客さんが
多かったようで、いくつか空いている席がありました。
私達が食べ始めた頃は、またお客さんが
入ってきていて、ほぼ満席になっていました。
注文は、パスタセットにしました。
パスタと自家製パンと、ドリンク、で
1100円、税込。


パンを撮り忘れましたが
ちゃんと温めてあって、美味しいパンでした。
パスタも美味しかったです!
接客のスタッフさんは、シャイ?なのか
フレンドリーというわけではなかったですが…
お食事が美味しいので、持ってくる人が
多少シャイでも、気にならないといえば
気にならないですかね。
それに、サーブはちゃんとしてました!
お水がなくなりそうになると
ちゃんと気がついて入れてくれるし
食事が終わったタイミングで
コーヒーが出て来たし、お皿は片付けられたし。
愛想はいいけど、話しだけして帰ってしまうとか
お水も言わないと注いでくれないとか、
料理を持ってきても、持ってくるだけで
空いてるお皿等があっても、さげないとか
なんだ気が利かないよねーとかより
こっちがいいなぁ。
下のパン屋さんも、結構種類があって
でも、こういう自家製パン屋さんにしては
価格は高くない印象でした。
また来よ〜というお店です。
横浜に来たのは、マルイに入っているiwakiで
買い物しようと思ったからでした。
甘酒入れによく使う耐熱の瓶が欲しいなぁと。
ジャムとかにも使っているので
足りなくなりました。
お目当ての容器を3つ買って、
さらに耐熱ガラスのミニボウルというか
小皿?を買いました。
レンジでバターを溶かしたりする時に
ちょうど良さそうです。
そごうにも寄って、富澤商店でひよこ豆を買いました。
くるみがお肉に匹敵するくらい喜んで、欲しがるので、またひよこ豆でおやつを作ります。
そごうとマルイの連絡階で外に出たら、
ヘリコプター?
そうそう、そうでした。
東口には渦中のNISSAN本社があります。

ゴーンさん…。
金額が凄すぎてイメージできません。
ホントなんですかねー?!
そんなにたくさん貰ってても
まだまだまだ欲しいって…それほどの渇望は…
妖怪か物の怪でも取り憑いてたんですかねー?
うちにNISSANの物はありませんが
頑張れ、NISSAN!
オステリア ダ タカシマ

前回行ったら、貸切で入れなかったので
今回再挑戦のランチに行ってきました。
今回は大丈夫でした。
一階はパン屋さん、二階がお店です。
インテリアは南欧風?です。
店内は広くはありませんが
結構、テーブルがぎゅうぎゅう…。
2人で行ったら、カウンター席を案内されました。
カウンター席でも全然構わないのですが
ちょっと高くて、座り難かった…。
行ったのは1時近く。
店内は混んでいましたが、食事が終わってるか
終わって帰る…という雰囲気のお客さんが
多かったようで、いくつか空いている席がありました。
私達が食べ始めた頃は、またお客さんが
入ってきていて、ほぼ満席になっていました。
注文は、パスタセットにしました。
パスタと自家製パンと、ドリンク、で
1100円、税込。


パンを撮り忘れましたが
ちゃんと温めてあって、美味しいパンでした。
パスタも美味しかったです!
接客のスタッフさんは、シャイ?なのか
フレンドリーというわけではなかったですが…
お食事が美味しいので、持ってくる人が
多少シャイでも、気にならないといえば
気にならないですかね。
それに、サーブはちゃんとしてました!
お水がなくなりそうになると
ちゃんと気がついて入れてくれるし
食事が終わったタイミングで
コーヒーが出て来たし、お皿は片付けられたし。
愛想はいいけど、話しだけして帰ってしまうとか
お水も言わないと注いでくれないとか、
料理を持ってきても、持ってくるだけで
空いてるお皿等があっても、さげないとか
なんだ気が利かないよねーとかより
こっちがいいなぁ。
下のパン屋さんも、結構種類があって
でも、こういう自家製パン屋さんにしては
価格は高くない印象でした。
また来よ〜というお店です。
横浜に来たのは、マルイに入っているiwakiで
買い物しようと思ったからでした。
甘酒入れによく使う耐熱の瓶が欲しいなぁと。
ジャムとかにも使っているので
足りなくなりました。
お目当ての容器を3つ買って、
さらに耐熱ガラスのミニボウルというか
小皿?を買いました。
レンジでバターを溶かしたりする時に
ちょうど良さそうです。
そごうにも寄って、富澤商店でひよこ豆を買いました。
くるみがお肉に匹敵するくらい喜んで、欲しがるので、またひよこ豆でおやつを作ります。
そごうとマルイの連絡階で外に出たら、
ヘリコプター?
そうそう、そうでした。
東口には渦中のNISSAN本社があります。

ゴーンさん…。
金額が凄すぎてイメージできません。
ホントなんですかねー?!
そんなにたくさん貰ってても
まだまだまだ欲しいって…それほどの渇望は…
妖怪か物の怪でも取り憑いてたんですかねー?
うちにNISSANの物はありませんが
頑張れ、NISSAN!