もうすぐ6月ですね。
あじさいの咲く季節、
6月は鎌倉が一番人で賑わう時期です。
あじさいで有名な明月院へ行く道の途中
葉祥明美術館があります。
とてもかわいい洋館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/33a8cfc4d4bf919b8c07ee602959d4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/3ebde5934113f2825cf5b3c39033cbfe.jpg)
館の入り口には
ジェイクのお家があって、
ジェイクが番?しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/e07a75f02432c957963e0fb786df993c.jpg)
美術館の入館料は600円ですが
HPに割引クーポン券があり
100円引きになります!
美術館は、入口を入ってすぐスペースは
葉祥明のグッズショップになっています。
美術館はショップの奥になりますので
美術館には入らずに
グッズを見たり買ったりということも可能です。
ショップはかわいいものばかり!
葉祥明美術館
葉祥明オフィシャルブログ
先日、北鎌倉のルマルカッサンドールへ
ランチに行ったときに
久しぶり葉祥明美術館へ行きました。
葉祥明さんの絵は
とてもやわらかで、心地よい雰囲気に溢れていて
見るとなごやかな気持ちになります。
でも、どこか、せつない。
やさしくて、ふんわりとやわらかですが
でも、何か、さみしい。
つらいことや、かなしいことは
その絵に直接、描いてないないけれど
でも、やるせない、ものがなしいこころが
その底にあるような…。
そんな絵のように感じます。
美しい、詩的だと感じるものには
表立ってはいなくとも
かなしさや
はかなさや、
さみしさが
漂っていることに
通じているような気がします。
くるみがうちに来てから
さらにジェイクが好きになりました。
ジェイクもくるみも、かわいいです!
そうそう、
あじさいの季節は明月院は
ホントにとても混雑します。
あじさいと人と、競ってるか?
くらい混んでいます。
葉祥明美術館へ行く道も
葉祥明のショップも
かなりな人出になると思います。
明月院だけでなく
他の時期よりももっと
鎌倉全体が大変にぎわいます。
たくさん歩くことになると思いますし
お店に入ってすぐ座れる、ということも
少ないと思いますので…
これから連絡して
予約が取れるかわかりませんが…
予約ができれば予約した方が
その後の散策の時間をたっぷり
楽しめるかな~って思います。
あじさいの咲く季節、
6月は鎌倉が一番人で賑わう時期です。
あじさいで有名な明月院へ行く道の途中
葉祥明美術館があります。
とてもかわいい洋館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/33a8cfc4d4bf919b8c07ee602959d4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/3ebde5934113f2825cf5b3c39033cbfe.jpg)
館の入り口には
ジェイクのお家があって、
ジェイクが番?しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/e07a75f02432c957963e0fb786df993c.jpg)
美術館の入館料は600円ですが
HPに割引クーポン券があり
100円引きになります!
美術館は、入口を入ってすぐスペースは
葉祥明のグッズショップになっています。
美術館はショップの奥になりますので
美術館には入らずに
グッズを見たり買ったりということも可能です。
ショップはかわいいものばかり!
葉祥明美術館
葉祥明オフィシャルブログ
先日、北鎌倉のルマルカッサンドールへ
ランチに行ったときに
久しぶり葉祥明美術館へ行きました。
葉祥明さんの絵は
とてもやわらかで、心地よい雰囲気に溢れていて
見るとなごやかな気持ちになります。
でも、どこか、せつない。
やさしくて、ふんわりとやわらかですが
でも、何か、さみしい。
つらいことや、かなしいことは
その絵に直接、描いてないないけれど
でも、やるせない、ものがなしいこころが
その底にあるような…。
そんな絵のように感じます。
美しい、詩的だと感じるものには
表立ってはいなくとも
かなしさや
はかなさや、
さみしさが
漂っていることに
通じているような気がします。
くるみがうちに来てから
さらにジェイクが好きになりました。
ジェイクもくるみも、かわいいです!
そうそう、
あじさいの季節は明月院は
ホントにとても混雑します。
あじさいと人と、競ってるか?
くらい混んでいます。
葉祥明美術館へ行く道も
葉祥明のショップも
かなりな人出になると思います。
明月院だけでなく
他の時期よりももっと
鎌倉全体が大変にぎわいます。
たくさん歩くことになると思いますし
お店に入ってすぐ座れる、ということも
少ないと思いますので…
これから連絡して
予約が取れるかわかりませんが…
予約ができれば予約した方が
その後の散策の時間をたっぷり
楽しめるかな~って思います。