ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

生クリームでバターを作ってみました。

2019年07月13日 | 料理
朝ドラのなつぞらで
バターを手作りしているのを見て、
おおそうだ、生クリームでバターが作れるんだよね、と思いました。

最近、やってみれば家でもわりとなんでも作れるものだなぁ、というのにハマっています。

生クリームでバターを作ることにしました。

実は生クリームでバターを作るのは、初めてではありません。

中学の頃、やってみたことがあります。

誰に聞いたか忘れてしまいましたが
生クリームをハンドミキサーでずっと
回し続けていくとバターができるんだよ
と知り、やってみたくなってやってみたんですね。
そうしたら、
ホントにバターらしきものができました。
液体と分離して、ホロホロになったのをまとめて
は〜、バターだー!と思いました(笑)

その時はお塩を入れてなかったので
無塩バターでしたが
今度は100グラムに対し1グラムのお塩を入れてみました。

生クリームにお塩入れるって
なんかちょっと変な感じしましたけど(笑)

始めはシャバシャバです。


ちょっと波立ってきて




普通に泡立てた生クリームよりさらに突き抜け
ボソボソになってきて


液体とバターに分離!


脂肪の部分だけ取ってまとめて、軽く絞って
容器に入れました。

バター!ですよね?

一番小さいメイソンジャー に入れたら、
ぴったりな感じで、なんかかわいい?!

今度はバターを美味しく頂けるパンを焼こうかな、
と思いました。

普通のお塩じゃなくて、ハーブソルトを使って
みても良かったかなぁと、思います。

手動でやったら、結構大変だと思いますが
ハンドミキサーで混ぜれば、疲れることもなく
バターが作れます。

残った液体の方も、まだ栄養たっぷりなので
捨てないで、スープやシチューに使うと美味しいと思います。

コスト的には、普通にバターを買う方がいいと
思いますが、たま〜に、こんなバターもいいですよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。