今日は風がさわやかで家で
静かにしていると、とても気持ちいいです。
西側のお家を建ててる
音が、なかなか響きますが…
我が家を建ててる時も
こんな感じだったと思うので
うちを建ててる間
ご近所の方がどんな感じで
過ごされていたかというのが
わかります。
ご迷惑をおかけしてましたね…。
それで、家を建てる物音に
くるみは初めはドキドキだったようですが
木をたたく音や、機械音には
慣れたようです。
こんな感じでくつろいでますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/f5e0502a997f077609c6fd524f1fee98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/37fdba70f5f7e455e33c2f1daa97f593.jpg)
大丈夫そうです。
今日はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/8d590b3d3dc0a97b71142ab40e67c2f5.jpg)
ご飯を食べた私を見てました。
私には無いの〜って
思ってるんだと思います(笑)
片付けは、床もだいぶ見えてきて
ルンバに頼める状況になってきたので
今週は各階で
ルンバに活躍してもらってます。
ダスキンモップで毎日拭いてますが
やっぱり、ゴミ埃の取れ方が違いますね。
今度のフローリングは
絶対、埃が目立たない色の
床にしようと心に決めていました。
でも、見えないと、見えないなりに
心配です(笑)
埃が出なくなってるわけではないので
見えないだけで、埃は、あるだろう、と…
それはそれで気になります。
でも、ま、目立たない方が
やっぱりストレスは少ないですけどね。
服の整理もちょっとづつできてきました。
週末に知り合いに来てもらって
問題だったIKEA家具を組み立てました。
いろいろありましたが
なんとか、再組立てできて
使えています。
ダンボールを開けて、服の整理が
できるようになって
よかったな~なんですけど
結構、置き場に困るのが
ハンガー
それも、引っ越しの整理で出てきた
ハンガーがホントにたくさん。
半分くらいにしてもいいと
思いますが、それにしても
どうしようかな~と。
前はタンスとタンスの間に
バーをかけて、そこに置いてました。
バーは上に置いてあるだけだったので
ハンガーを取ろうとして
ひっかけて、バーごと
バラっと落ちたりして
なんか考えないとな~と思ってました。
それで、今回整理しながら
やっぱりハンガーの場所がな~と
使う時にないと困るけど
使わないときは、
結構じゃまになったりして
それで、とりあえず、
以前のようにバーを渡して
そこに掛けようと思ったんですけど
ふと下を見たら、空間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/08618476fa2b7129b18fc3d565dd697c.jpg)
ここだ!と思い、突っ張り棒をして
ハンガーを置きました。
ちょうどいい感じです!
使う時にもすぐ取れるし
便利かな~と思います。
静かにしていると、とても気持ちいいです。
西側のお家を建ててる
音が、なかなか響きますが…
我が家を建ててる時も
こんな感じだったと思うので
うちを建ててる間
ご近所の方がどんな感じで
過ごされていたかというのが
わかります。
ご迷惑をおかけしてましたね…。
それで、家を建てる物音に
くるみは初めはドキドキだったようですが
木をたたく音や、機械音には
慣れたようです。
こんな感じでくつろいでますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/f5e0502a997f077609c6fd524f1fee98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/37fdba70f5f7e455e33c2f1daa97f593.jpg)
大丈夫そうです。
今日はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/8d590b3d3dc0a97b71142ab40e67c2f5.jpg)
ご飯を食べた私を見てました。
私には無いの〜って
思ってるんだと思います(笑)
片付けは、床もだいぶ見えてきて
ルンバに頼める状況になってきたので
今週は各階で
ルンバに活躍してもらってます。
ダスキンモップで毎日拭いてますが
やっぱり、ゴミ埃の取れ方が違いますね。
今度のフローリングは
絶対、埃が目立たない色の
床にしようと心に決めていました。
でも、見えないと、見えないなりに
心配です(笑)
埃が出なくなってるわけではないので
見えないだけで、埃は、あるだろう、と…
それはそれで気になります。
でも、ま、目立たない方が
やっぱりストレスは少ないですけどね。
服の整理もちょっとづつできてきました。
週末に知り合いに来てもらって
問題だったIKEA家具を組み立てました。
いろいろありましたが
なんとか、再組立てできて
使えています。
ダンボールを開けて、服の整理が
できるようになって
よかったな~なんですけど
結構、置き場に困るのが
ハンガー
それも、引っ越しの整理で出てきた
ハンガーがホントにたくさん。
半分くらいにしてもいいと
思いますが、それにしても
どうしようかな~と。
前はタンスとタンスの間に
バーをかけて、そこに置いてました。
バーは上に置いてあるだけだったので
ハンガーを取ろうとして
ひっかけて、バーごと
バラっと落ちたりして
なんか考えないとな~と思ってました。
それで、今回整理しながら
やっぱりハンガーの場所がな~と
使う時にないと困るけど
使わないときは、
結構じゃまになったりして
それで、とりあえず、
以前のようにバーを渡して
そこに掛けようと思ったんですけど
ふと下を見たら、空間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/08618476fa2b7129b18fc3d565dd697c.jpg)
ここだ!と思い、突っ張り棒をして
ハンガーを置きました。
ちょうどいい感じです!
使う時にもすぐ取れるし
便利かな~と思います。