女性コーラスグループ・ 熊本コール六花・・・メンバー募集中! 

熊本市で活動する女性コーラスグループ。お母さんコーラス全国大会出場を目標にレッスンしています。(これまでに4回出場)

下江津の鴨と大鷭 花図鑑27

2016-11-30 18:21:29 | 花図鑑

これは真鴨だと思いますが、色がちがうのは雌雄なのでしょうか・・?ソプラノyoさん教えてください。

これは大鷭です。ウォーターレタスが好物のようでさかんに食べていますが、大鷭が食べるくらいではこの「特定外来生物」の繁茂を押さえることはできません江津胡を埋め尽くすほどではありませんが、気になる広がりを見せています。(記事担当mezzo kyoko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後菊 花図鑑26

2016-11-25 09:54:23 | 花図鑑

 水前寺公園古今伝授の間で肥後展をやっています。金泥を施した

襖絵の前に10数鉢置いてあります。襖絵はずいぶん古びてところどこ

ろ金泥が剥げ落ちていますが、その新旧の対称がおもしろく却っ

を添えています。言うまでもないことながらこの花は肥後六花の一つで

すから私ちにはのある花ですよね。

 (記事担当mezzo kyoko)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実 花図鑑25

2016-11-23 20:33:48 | 花図鑑

赤い鳥小鳥なぜなぜ赤い赤い実を食べた   白 秋

 今の季節赤い実をつける植物は数え切れないくらいありますが、

この植物の名前を知りません。ご存知のかた教えてください。

 真珠のような輝きを持った実ですがこれを食べる小鳥がいるのでしょ

うか。写真を撮るとき白秋の詩を想い浮かべました。

 (記事担当mezzo kyoko)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁プロムナードの銀杏 花図鑑24

2016-11-23 08:34:29 | 花図鑑

 黄葉は樹によって遅速がありますね。既にはだか樹になったのもあり見頃

は過ぎているようですが、それでもまだまだ趣を残しています。虚子編歳時

記には次のようにあります。

一葉々々きちんと整って容を崩さない銀杏はうつくしい。緑色からだん

だん黄色となり、全樹が真黄となったのは、まぶしいばかりである。

(記事担当mezzo kyoko)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸ツツジの返り咲き 花図鑑23

2016-11-22 17:43:04 | 花図鑑

先日ソプラノyoさんの記事にあった「平戸ツツジの返り咲き」太宰

府天満宮にも咲いていました。今年は夏が異常に暑かったのでこんな

異変が起こったのでしょうか・・  (記事担当mezzo kyoko)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする