女性コーラスグループ・ 熊本コール六花・・・メンバー募集中! 

熊本市で活動する女性コーラスグループ。お母さんコーラス全国大会出場を目標にレッスンしています。(これまでに4回出場)

コール六花 季節の花図鑑4

2016-05-28 18:27:21 | 花図鑑

 二三日天候がすっきりしません。走り梅雨のようですがあじさい日和となりました。この花だけは雨が似合います。かんかん照りの日は可哀相で見ていられません。七変化などと言われ色合いが微妙に変化します。傘をさして撮影しましたが、雫も写ってあじさいらしい写真が撮れたように思います。 【記事担当 管理人】

これは額の花

未央柳(ピヨウヤナギ)

きれいな花ですが、名前が分かりません。ご存知の方教えてください。

このブログをいつも見て下さっているYOKOさまから投稿がありました。柏葉アジサイです。

南天の花 今年はナンテンの当たり年ではないでしょうか・・こんなに花を付けたのを見たことがありません。お正月には真っ赤な実をいっぱい付けてくれることでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コール六花 季節の花図鑑3

2016-05-19 23:53:17 | 花図鑑

 30℃を超える真夏日が時々発生しています。地震で身心にダメージを受けて抵抗力が減退しています。熱中症には十分注意しましょう。春が過ぎて花たちも装いを新たにしています。

動物園を訪ねましたが休園の紙が貼ってありました。園前の小流れで芦を刈っている人を見かけたので、今時分何だろうと声をかけたら、動物園の職員さんで、象に食べさせると言われました。芦が象の好みの食べ物とは初めて知りました。そんならここに象を放し飼いにしたら・・と冗談を言ったら笑っておられました。

クレソンが繁茂して花を咲かせ周りを紋白蝶が飛び回っています。その蝶が2匹写っているのですが、花と区別できませんね。

同じところにカンナが咲いていました。俳句では秋の季題となっていますが、鮮やかなみどりにも映えます。

カーネェション。母の日を過ぎて出番が少なくなったようですが、蕾などもありハウスの中で次の出番を待っているようです。

ひまわりもハウス栽培なのですね。これから出番が来ます。

ハウスを出たらゴム手袋が干してありました。こうして写真に撮ってみるとなんとなくオブジェめきますね。

麦秋。嘉島町の田園地帯。

上3枚の名前が分かりません。洋花と思いますが、どなたか教えてください。

これはガーベラ。茎に昆虫が止まっています。撮影時には気が付かなかったのですが、こっちにピントを合わせていたら、もつと面白い写真になつたはず、残念!!

アマリリス。変種が多いはなですが、これはもっともポピュラーな色です。

金糸梅。

上も蛍袋。

銭葵。葉にピントを合わせました。しわしわの柔らかい葉にこの花の特徴があるように思います。花が一文銭くらいの大きさで、群がり咲くところからこの名があるようです。

どなたもご存知、どこにでも咲いている十薬の花。またの名はドクダミ。十薬というくらいですから、これは薬にもなります。陰干して煎じて飲めば動脈硬化にもよく、利尿作用もあるそうです。   【記事担当 管理人】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本震災の4日間  日々の暮らし 2

2016-05-12 18:20:07 | 熊本震災

 4月14日(木)9寺25分、一度目の地震が発生した。我が家では夕食を終え、風呂の水を入れ、テレビを見ながらゆっくりしている時間だった。

 突然ドーンと家が揺れだし、私の後ろにあった本棚が崩れ落ちた。本を背中に当てながら立ち上がることもできず、揺れがおさまるのを待つしかなかった。少しおさまったので立とうとしたら、またドーンと揺れた。テレビをつけたら「震度7」という文字が流れ、震源地は益城ということだった。我が家の付近は「震度6弱」と言っていた。死者が出ているとも言っていた。

 我が家の前は小さなお店で、何人か人が集まっていた。皆家を飛び出したと言っていた。私は地区の係をしていて、一人暮らしの人が二人いるのが気になり、懐中電灯を頼りに歩いて訪ねてみた。幸い二人とも無事で安心した。

 

 余震も酷く、電気のブレーカーを落とし、近くのお宮の駐車場に避難した。車が15台ほど来ていた。夜中も何度も余震があり、ニュースでは死者が9人と言っていた。家が心配だったがとりあえず命が先と思い、まんじりともせずに朝を待った。

 15日(金)の朝、5時半ごろ家に帰った。家は大丈夫だったが、屋根の東側の瓦が落ちていた。幸い天気が良く、娘夫婦に連絡したら来てくれて、ブルーシートで被災箇所を覆うことができてちょつと安心する。ただ、夜はまだ心配で我が家の庭に車を移動し、布団を持ち込み中で寝た。

 16日(土)未明(1時25分)ドーンというすごい音でまた揺れ出した。すごかつた。車から飛び出した。こんな揺れは生まれて初めてだった。前回よりも大きかった。家がグラグラ揺れていた。「あー倒れる」と思った。隣の人達が家から飛び出してきた。さぞ怖かっただろう。

 

 「マグニチュード7.3」だった。また益城付近と言っていた。しばらく庭の車の中にいたが、余震もあり、また昨日のお宮の駐車場に避難する。50台くらいの車でいっぱいだった。何回か揺れて怖かったが心配しても仕方ないと思い、とりあえず寝てしまう。

 朝6時ごろ家に帰る。家は無事だったが、屋根の一番高いところの屋根瓦がほとんど壊れ、地面に散乱していた。ボーゼンとする。とりあえず中に入り、まず写真を撮る。二階を少し片づける。

 あまり情報は無かったが、益城の被害が大きいことや、南阿蘇の方で揺れが激しく、阿蘇大橋が落ち、俵山トンネルが不通とか。熊本市内は熊本城がずいぶん壊れ、宇土市では市役所が倒壊しそうとか、大分もかなり揺れたとか言っていた。これは大変なことになつた。

 

 知り合いからメールや電話がたくさんあった。教え子や友達、先輩や仕事仲間、コーラス関係。皆さんニュースを見て安否の連絡だつた。有りがたかった。北海道、沖縄、東京、栃木、千葉など。とりあえず心配ないと伝える。

 お昼こ゜ろ自治会長さんから連絡が有り、炊き出しを手伝ってほしいとのこと。公民館に出かける。100食分の救援米を作り、有線放送で流し、配布する。一人暮らしの家には持っていく。喜ばれた。親戚の家が半壊していると聞き見に行ったら、車の中から出てこられ、二階から梯子で脱出したと言っていた。とりあえず無事でよかった。

 

 ニュースでは新幹線が脱線し、高速道路も止まったと言っていた。阿蘇神社が倒壊した画面が出た。まさかと思った。以前すぐ近くに住んでいたのでショックだった。死者の数がだんだん増えていた。熊本はどうなるんだろう。

朝日新聞の記事

 6時ごろ娘婿が来た。県立大で炊き出しを手伝つているという。米が不足しているとのこと。我が家で作ったお米30Kgの袋を二つ持たせる。こういう時はお互い様だ。早めに夕飯を食べ、またお宮の駐車場に避難する。

 17日(日)夜半に雨風がひどかった。4時ごろ用を足したくて家に帰り、トイレを済ませ家の裏の広場に駐車したが、すごい風でまたお宮に避難する。夜明けを待ち、車のテレビを見ていたら、近くのガソリンスタンドが開いているというので6時ごろ移動する。着いたら給油の車が並んでいた。しかし丁度停電してしまい、電気がつくのを待つ。なんとか電気がつき給油できたので家に帰る。

 

 娘から連絡があり、旦那の家が大丈夫とのこと。北区高平地区。8時ごろ移動する。熊本市内を通ったが、見た目はあまり被害がなさそうだった。9寺ごろ着いたが、着いたとたん眠くて二人とも寝てしまう。しばらくして起きて朝ご飯をいただく。そしてまた寝てしまう。車の中では熟睡できていなかったようだ。夕方おいとまする。帰って夕飯を食べる。死者が41人になっていた。

 明日の合唱連盟の理事会は中止の連絡が入る。火曜日の富合町文化協会の総会はまだ連絡がないので、会長に電話したが不通だつた。心配だ。家のテレビは付かないので、またお宮に避難し早めに寝る。⒋日目が終わろうとしていた。

 18日(月)4時ごろ家に帰る。また震度4の地震があった。お店のおじさんが起きていた。盗難があると聞いたから家から離れなかったと言う。こんな時に人の物を盗るなんて人ではないと思った。5時ごろ明るくなり、6時ごろまた雨が降り出した。車の中でテレビを見ていたら、スポーツニュースで熊本にエールを送ってくれていた。嬉しかった。

 

 10時ごろ南区役所に水をもらいに行く。幸い地震のあと、電気は来ていたが水は止まっていた。我が家は地下水の水道があり、トイレの水は大丈夫だつたが、濁っていて飲むのはダメだった。昼ごろ娘の家族が来てくれ、一緒に昼食をとる。しばらくして高平へ行き、泊まることになり畳の上でぐっすり寝る。

 【記事担当 指揮者 平江純一】

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園のバラが見頃です。

2016-05-05 21:16:17 | 花図鑑

  地震の後片付けが一段落したので、気晴らしに農業公園へ行ってきました。同公園は2月の植木市以来ですが、今はバラが見頃でした。例年この時期にはバラ祭りがあるのですが、今年は地震のためにイベントは自粛となり、自粛と言ってもバラは例年どおりに咲いているので、人出が少ない分ゆっくり観ることができてかえって良かったです。以下に写真をアップしました。 記事担当 メゾkyoko

バラのようなムスメさんがスマホで自撮りをしていました。自分の顔と後ろのバラが被写体なんです。

黄バラの定番ピース

黒バラと言っても黒いわけではないです。

バラの名゛はイングリッドバーグマン。どういう訳か美女の名を冠したバラは概して生育が芳しくないようです。他にもヘップバーン、ソフィアローレン、カトリーヌ・ド・ヌーブ、グレイスケリー、エリザベス・ティーラー、マリアカラスなどありましたが、過ぎていたり、早かったりで鑑賞不適でした。

380種、3,000株あるそうです。

 芝生のみどり新樹のみどりが眩しく、木陰に入れば薫風が吹き農業公園は1年をとおして最もよい季節です。これで入園料300円は安い!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コール六花 季節の花図鑑2

2016-05-03 12:06:13 | 花図鑑

紫蘭は日影に咲いている方がきれいです。

アネモノの仲間だと思いますが、ちがっているかも・・

躑躅はもう過ぎましたね。

バラはこれくらいの時が良いですね。

春日寺で撮りました。春日寺は古いお寺で墓地には夥しい数の石塔がありますが、今度の地震で大半が倒壊しました。

小手毬の花、これも春日寺。

旧くはおうち(楝)と称され旧カナ遣いでは「あふち」と表記しました。

きのふけふあふちに曇る山路かな 芭蕉    の句があります。

洋花と思いますが花の名前不明。水前寺辺りの電車通りで見かけました。

同上

街で見かけたバラです。

街路樹の下にこんなに鮮やかに咲いています。車の排気ガスにまみれながらも健気です。

やっぱりバラはいいですね。バラ特集をやってみたいです。

さくらんぼ。ご近所の垣根に生っていました。山形産のような大粒ではいですが、おいしそうですね。

ご存知ミカンの花です。周囲にいい匂いを放っていました。           

江津湖の大鷭。暑くなって来るといつの間にかいなくなってしまいますが、この時期はまだ残っています。もっとアップで撮りたいのですが、200mmの望遠で撮ってもこの距離が限界です。これ以上の接近は拒絶されます。 記事担当管理人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする