たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ゴルフレッスン最終回

2019年11月01日 | ゴルフ

昨日も今日もいいお天気です。昨日はモーニング喫茶の後、近年改築された近くの消化器内科クリニックへ下剤を貰いに行きました。
ここは大昔、老先生に診察を受けたことがありましたが、近年産婦人科を開業され入院棟も兼ねたしゃれた立派な建物に増改築されていた。

女医先生と聞いていたが、看板は他に内科や消化器科と宣伝してあったので、ホームページを見ると二代目若先生と女医さんだった。

診察室で文字通りの若さの若先生に「勘違いしていた」と話すと、「産科婦人科は家内」ですと言われ納得。老先生は引退され手次寺の檀家総代をしておられる。

病歴や初診票で受診希望と症状など来院目的を記入し、10年前に罹患した大腸がん・直腸切除の後遺症で便秘するので、下剤と調整剤の処方をしてほしいと書き込んだ。
いろいろ問診され書いて持って行くが、病歴を見ながら問診され、結局下剤だけ・酸化マグネシュームだけ処方された。刺激性下剤・大昔アラビアの医師が下剤作用を発見した・薬草センナという生薬・を化学造成されたという・プリゼニドは服用後の頻便も激しいので、酸化マグネシウム(カマ)・マグミット錠500mmを処方していただいた。

それから墓地前の工業団地周遊路を3千歩以上歩いた。先日買った杖、ノルディックポールは使わないで速足で歩いた。犬の散歩とウオーキングの人と出会った。ここは最近よく歩く人が多くなり「コンニチハ」と挨拶される。

そんなわけでゴルフパートナー関練習場店の最終回のレッスンは午後の部ただ1回の14:00~15:00をお気に入りインストラクターの女子プロ先生を予約したが、時間になってもスクール打席に誰も来ず、自分一人だけ。そこへ先生が来てくれたが「ひとりだけなのでレッスンは中止で結構です」と辞退した。

先生は発売されたばかりの人気クラブ・ゼクシオ「11」と「X」試打用2本を自らの試打を兼ね持って現れ、「ドライバーこのように打つのよ」と立派な体格から230ヤード越のネット目標に突き刺さる猛打を連発してみせてくれた。

「11」本はRシャフトの10.5° 「X」はハードスインガー向け Miyazaki シャフトだった。ダンロップの生産工場が宮崎にあり、地名を商品名にしている。

先生にも「11」がいい球が出ていた。自分にも「試打してみて」と、「11」を2回打たせてもらったが、まずまず打てた。それからは先生と世間話に発展しお互いの家族などの紹介など雑談がはずんだ。
先生は森口裕子を育てた、井上清次プロのお孫さんに当たる人(プロゴルファー)と結婚されている。
今日は午前中はウオーキングし、午後また練習に行く予定です。


ゴルフレッスン7回目

2019年10月30日 | ゴルフ

今日は7、8人の受講生中最初に私の打席へ女子プロの先生が来られた。
アイアンを練習しているところだったが、「ドライバーを打ってみて」と言われた。
今日は2013年に購入したグローレを持って行った。46.5インチと長めの製品で、女子プロツアーで大人気になった2011年製品です。

少し長いので上手く振れるか分かりません」と言うと「長いシャフトのクラブは少し短く握ること」と言われた。
昨日練習したように2発打ったら「そうそうそれでいい。捉まっています」。「捉まる球が打てることが重要です。ただ、まだ十分左肩が回っていません。止まっています」と批評され、他の打席へ移動された。

気をよくして大分球数を打って、#3FW・ミズノTURBO を振っていたら、モバイルパソコンで背後から撮影して頂いた。その再生動画を見せながら「バックスイングは大変よろしい。ダウンスイング、インパクトも問題なしです。たいへんキレイです。ただフィニッシュが崩れているでしょう」「これを直さねばなりません」と指摘された。
自分のスイング動画を見るのは初めての経験だったが、先生の仰るとおりだった。

それとアドレスが悪い。背中が腰から~頭まで直線で前傾しないといけないのに、少し丸まっていた。それを言うと「キレイなアドレスを心がけましょう」と。

直立したままクラブを胸の前に立て、シャフトを右へ45°、左へ45° の斜めトップに左右移動をさせて「トップ、フィニシュの振り幅と形はこれでいいのです」と。

その形で打ったら上手く飛んだ。「そうそうそれでいいのです。練習に励みましょう。もっと飛ぶようになります」と、当方へのレッスンは終わった。
1時間のスクールが終わり、例により2時間ほど1階打席で練習に励んだ。
ドライバーの当たりは随分良くなって嬉しい。明日でスクールは終わる。


プロレッスンで目が覚めた振り抜き

2019年10月29日 | ゴルフ

ゴルフスクールのインストラクターによるプロレッスンも今日で6回目だった。
3人のプロのうち、望みながらネットの予約で今まで叶わなかった、日本女子プロゴルフ協会会員の先生のレッスンを受けることになった。この方は、誠実でお人柄がいいと評判で、得意はドライバーとあります。

Q:非力で飛距離が出ないのでパーオンゴルフはできません。せめてボギーオンを確実にしたい。そのため、#9アイアンや PWがキモです。どう打てばいいでしょうか?

A:(数発のスイングを見て、打席前に回り)ボールの位置が右寄りすぎます。中側過ぎると球がバラつきます。左足寄りに置いて打つと、ボールが上がり同じ方向になります。
(ボールの位置を何度もセットされた)
Q:左に置くと、グリップの位置が左太腿内側より外になるが、いいでしょうか?
A:左太腿の前にグリップがきてもいいのです。(結果は良好でした)

(#4FWの練習を見て貰った)

A:バックスイングが大きく、打って終わりのスイングです。振り抜いていません。それでは距離が出ません。4対6でフィニッシュを大きく振りましょう。
(長年の悩みだった。ドライバーゼクシオ9を振って見て貰った
そのためには、フィニッシュで左肩にシャフトを担ぐように振りましょう。肩を回すのを止めないように、フェードを打つ感覚で振ってください。空振りで構いません。

(何発か打ったが「まだ肩が止まってしまいます」と、(当方の振り方を真似して)「あなたはこのように振っているのです。左肩を回すにはこのように左肩にシャフトを担ぐのです。シャフトが肩に触れても構いません。

(言われるよう何発か打った)
(背中側から見てくれて)だんだん良くなってきました。距離も前より伸びています。意識して練習すれば、もっと飛距離が伸びるでしょう。腕が前に行きたがっています。

あら不思議!「もっと振り切れ、当てに行く、パンチショットだ」と、数十年前から言われてきたが、そのコツがようやく分った。フイッニシュで右足裏が自然にめくれ、つま先で支えることもできる。

教習が終わり1階打席に降りドライバーの練習をしていたら、背後の席で振っていた町内のシングル氏2人が来て、「理想的な振り方になってきた」とお誉め頂いた。
もっと早くスクールに入るべきだった。 時間もお金も無駄にした。


タイガーウッズ余裕の優勝

2019年10月28日 | ゴルフ

珍しやアメリカプロゴルフツアーの日本開催で先週末からゴルフファンが楽しみました。
技量と飛距離、上手さでPGAはさすが名手揃いだった。JPGAは子供じみて見える。

あいにく日本は集中豪雨に見舞われ、一部変則開催になったが、タイガーウッズの人気と余裕の優勝、母国凱旋プレーだった松山英樹の準優勝も見応えがあった。

それにしても私には全く未知の会社、「ZOZO TOWN」 という千葉県のファッション通販会社は、どえらいことをやってのけた。賞金総額の大きさ、入場料の高さなど驚きばかりだった。

今日、私は10月いっぱいで終わる、練習場のプロインストラクターのスクール受講5回目を受けた。もっと真面目に通うべきだったが、トラブルなどがあり毎日は行けなった。

さすがプロの指摘だけあって、当方の悪いスイングの癖を指摘され、球が捉まるようになったのは嬉しい。
Q:バックスイングがスムーズにできず悩んでいてると質問した。
A:手をもっと低く構えると上げやすく、捉まる球が出る。(そのとおりだった)
アイアンや4番FWでは、もっと左足側に球を置くと、球に高さが出る。中側過ぎる。(そのとおりだった)

1時間の受講を待たず1階打席に降り再予約し、1時間ほど復習をして確認したが、結果はよかった。スクールをもっと早く受けるべきだった。4、50年も無駄金を使った。


ゴルフスクール4回目

2019年10月21日 | ゴルフ

10月1日平日昼間のみ、1ヵ月のゴルフスクールを申し込んで料金6,600円だった。

それが何やかんやで今日で4回目の受講、しかも体験レッスンを受けた人は30days Passport 12,800円が無料との宣伝で申し込んだのに、今日の受付は30日パスが切れているので、1時間の打席料1,100円を払えという。無料と宣伝したのは3ヵ月スクールを受講するとパスが無料との意味だという。
ゴルフパートナーの商売は詐欺商売だと愚痴った。しかも受講予約をネットで申し込むが、毎回予約した講師と異なる有様。なっとらん!

4回目の今日は、テークバックに迷いがあったので質問した。
Q:ボールをクラブフェースが見つづけるように上げよ、とのプロレッスンが主流だがどうか?
A:体に柔軟性がある人はそれで良いが、硬い人やアマチュアはフェースを開いてテークバックが基本。その方が上げやすい。
バックスイングで右ヒザを絞ってトップを迎えると、動きが制約されるのでヒザは絞るな。
今日の改善点は2つだった。

PWで引っかけるのは右手グリップを、横から握るせいだと、1回目で指摘された。
NHKゴルフレッスン番組の教本では「左手のV字は左肩を、右手のV字は右首筋を指すように。
グリップは猫が威嚇するとき爪を立てるように、第1関節、第2関節を曲げるニャンコの手で握ると、体と腕が一体化する。左手は手の平では握らず、人さし指と生命線を結ぶ、斜めに握ること。ニャンコの手を今日実践した。

シニアプロ・寺西明氏の教える、「視線をボールの目標方向20センチくらい先を、ボヤ~と見てスイングする。遠くに上げ、遠くから下ろし、終始、体の動きを止めない」は、非常に有効に思う。(パーゴルフ2019.2.5号)


ゴルフレッスンの再開

2019年10月18日 | ゴルフ

練習場インストラクターによるプロレッスンを再開しました。10月1日からのスクールなのに、何やかやで、今回が3回目。レッスンを受けるのは2回目であった。

どうでもいいことに腹を立て、意固地になって怒鳴り評価を落とした。癇癪をおこすのも老人ボケの一つと、お許しを請うた。

ピッチングウエッジで左へ飛ぶ:原因は右手グリップが横から握っているためと指摘された。
→左手の親指・人さし指がつくるVの字は右肩を、右手のVの字は右首筋を指すよう、握ること。そうすると右肩が右後方へ離れるのでヒッカケない。

どっしり構えようとして膝が曲がり過ぎている。
膝はあまり曲げるなくてよい。

アドレスでグリップが浮いている悪い癖。
まだ直っていないと指摘された。垂直にスッと腕を下ろしてグリップする。

この悪い癖を意識したおかげで、先週仲間コンペでグロス95で優勝した。

ネット情報を参考にした。 


やったぜ畑岡奈紗

2019年10月07日 | ゴルフ

2日間にわたりNHKのLIVE中継で日本女子プロを楽しみました。
世界の奈紗はさすがでした。おめでとう。アメリカで3勝もしている実力を見せつけた。
目標を定めピョンピョン兎飛びするユニークなルーティン、しゃがんでパッドのラインを読みボールに息をふきかけるようなルーティンも同じだった。

会場となった三重・ココパリゾート白山ヴィレッジゴルフコ―ス は正月行事・お伊勢参りの帰路、名古屋に勤める独身の二男と正月2日に数回プレーしている。正月料金は1泊1プレー33,000円と高かった。

キングコースと今回のクイーンコースの2つがあり、コースレートはクイーンの方が少し低い。
まるいホテルが写ったが、ココパリゾートクラブ・ホテルアザリアでここで泊り、大浴場へは少し離れたクラブハウスへシャトルバスが常時往復している。

奈紗はさすがです。9月の日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯も制覇し、メジャ―2連覇。
正確によく飛ぶしパット巧者だ。逆ハンドグリップをしていた。

当方、今日プロレッスン2回目を受ける。10月から申し込んだが医者通いやなんやかんやで、1週間で2回目です。インストラクターも午前中で終わってしまう日も多く、詐欺商法です。


ゴルフプロレッスン受講第1日

2019年10月02日 | ゴルフ

先日ティーチングプロ体験レッスンに参加し、直後に募集されたスクールを申し込んだ。
10月1日~から1ヵ月にしたが、昨日はコンペだったので、今日が初日になった。
平日 昼間のみ 月額 6,600円
インストラクラーは3名 男性A級プロに指導を受けた。
2階指定打席になる。2階は高所恐怖症気味で苦手、通常は避けている。
インターネットからの受講時間指定が、上手く反応しなかった。直接練習場へ行き、30day pass port が残っていたので受講まで2時間暇つぶしした。

最初に自己申告シートの記入を求められた。いろいろの「質問や希望」があったので、「最近100が切れないので95くらいまでスコアアップしたい。飛距離不足で140ヤードくらいなのでもう少し伸ばしたい。ボギーオンを確実にするためショートアイアンを安定させたい。昔オフシャルH’C15まで行ったので、復活させたい」、と欲張りな希望を記入した。

プロからは「飛距離200ヤードは無理ですが、要望に応えたい」と言われた。

体験レッスンでも指摘されたが、アドレスで手元が浮いているのが、悪い癖だと指摘された。
前傾して無理なく腕を下ろした位置にグリップがくるようにと。
テークバックを含めバックスイングの悩みを訴えたら右前へ、肩に担ぐようにトップの位置を高くすると距離が出ると、最近言われると回答された。

女性プロがシングルクラスかと思える人を教えていたので、同氏の模範的グリップを見て、「右手の親指と人差し指が作るVの字が右肩を指すのがセオリーですが、私は少し横から握る癖がある」と質問したら、横から握ると球が上がらないと答えた。

見出し写真 上から1、ゼクシオナイン ゼクシオはプロも時に使うと性能と振りやすさを誉めていた。2、グローレ初代2012年 中空クラブ 3、ミズノ・TURBO 4、ブリジストン TS-202 とっかえひっかえ持って行き受講しよう。

先日ブリジストン、JGRニューモデル発売・試打会があり、セールスマンTS-202を所持していて名器で処分できないと言うと、このアイアンの性能をよく知っていた。


練習にも変化を・・

2019年09月28日 | ゴルフ

打ちっ放しも毎日では飽きるので、持って行くクラブをとっかえ、ひっかえして行っています。

今日は′18年12月に中古で買ったミズノドライバーのロフトを、標準の10.5を9.5度に少し立てて持って行った。多少低い弾道になっても飛距離がほしいためです。

結構打てました。汎用レンチ付きでチャカチャカは自由ですが、ネジを戻すのと、締め付けるのに握力が要ります。

練習場で「このクラブも締め付けは、カチと音がするまで締めるのか」聞いたら、「そうです」というので、店長に絞めてもらった。ついでに重心位置も「中」に締め直してもらった。

どのように変化するかメーカー・ミズノの良心的カタログでした。
ゴルフパートナーは次々魅力的製品が入荷するので、つい浮気心が出てまた買いたくなってしまいます。
来週コンペがあるので、このヘッドスピードが遅い私が、この仕様のドライバーを使ってみます。
--------------
関西電力と高浜原発のズブズブの関係はひどい。言語道断です。国は徹底究明してほしい。
昨日地元、JR高山線で踏切事故があり40歳の女性と生後7カ月の男児が死亡した。
単なる踏切事故ではなく産後鬱だったかもしれないと、想像した。


30分体験レッスンを受けた

2019年09月21日 | ゴルフ

毎日ゴルフ練習場へ行っています。30Days Passport は繁忙月で12,800円、日当たり2時間427円の暇つぶしです。
当然ここにはゴルフスクールがあり、体験レッスンを勧められ受けてみた。
専属レッスンプロが2名(加藤鋼平A級インストラクター・井上恵子プロ)で、今日はゴルフパートナー本社から来店された、全国巡回のインストラクタープロでした。

9番か8番のアイアンを持たせ、基本を教えられ、
グリップ、ボールの位置、前傾姿勢」が基本の基だそうです。

グリップは左手がコブシ1個が見えること、右手は親指と人さし指が作る V の字が右肩を指す。ワキが空かないように、クラブを前腰に当て平行になるよう、尻を少し後ろへ付き出す、これで絶対真っ直ぐに飛ぶ、このアドレスが重要。グリップの位置はショートアイアンもドライバーも同じ。

練習場ではどのアイアンでもボールの位置を必ず、左足踵前に置くこと、これで正しい姿勢になる。
そうしない姿勢では、あおり打ち、カット打ちのスライス等になる。コースではボールの位置は変わる。何故か、コースに傾斜があるから、左、右下がり傾斜などでボ-ル位置は変化する。

ゴルフ雑誌、教本、動画など教材は溢れすぎている。スライスひとつとってもその人固有の原因があり、巷の教材は有益でない。ゴルフを難しくしている

クラブを右肩、左肩に肩に交互に担いで、それに回転がつくのがゴルフスイングだそうです。

受講生6人ほどに1人づつスイングをチエックされ、それをシートにメモされた。
私はテークバックで左腕が浮く欠点を指摘された。右手グリップが下から握り過ぎると思っている。
グリップは最初は全員が握りにくいと感じるだろうが、意識して練習するうちに慣れるそうです。

その後スクールへ入るか、希望を聞かれ受付された。2階の指定席で1時間、平日昼間で6千円だった。ただし今日体験レッスンを受けた人は 30Days Passport が無料になるとのことで、10月から受講で申し込んできました。