たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

東名阪高速・鈴鹿~四日市間渋滞

2018年01月04日 | 日記

初詣をお伊勢さんで参拝すると帰りの東名阪高速の渋滞に毎年難儀する。
新名神高速道が2018年度中に(亀山JCT~菰野IC間)が全通する。
これで東名阪渋滞解消が期待されているが、果たしてそうなるだろうかと懸念している。

2日初打ちを一志温泉ゴルフ場でプレーし、フロントで四日市までの裏道マップが欲しいと言ったら、このゴルフ場は置いてなかった。近隣のゴルフ場はどこも用意している。

その代り今年は息子がスマホを持ち、出発前にスマホの渋滞情報を検索して裏道を探った。
最初は伊勢自動車道の松坂ICへ入り~芸濃ICで降り、亀山~四日市間を裏道の一般道を利用した。
道案内はマツダ、CX-3のマツダコネクトという高度なカーナビが道案内したが、助手席の私にはどこを走っているのか皆目分からなかった。
マツコネでも渋滞区間をGPSで表示するが、スマホ情報の方が正確だとのことだった。
途中、何ヶ所かでスマホ検索し、一般道の渋滞も調べた。
おかげでゴルフ場から四日市ICまでを1時間半ほどで走り抜けることができた。

マツダのCX-3に乗せてもらったのは3回目ですが、ターボエンジンで小気味よく走り、高速運転に向いているようだ。
四日市ICへ入り~高速乗り継ぎで自宅まで全行程3時間ほどで帰宅でき、スマホの威力を認識した次第です。
無人の自宅へ入ると冷気が身に滲み、息子が岐阜は寒いと言った。そういえば三重は暖かだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿