たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

小寒に咲く花

2017年01月06日 | 日記

庭の片隅の一株の南天のそばに残しておいた水仙が咲いた。花芽は少ない。昨日5日は小寒で寒の入り、一段と寒くなった。
この寒い冬、屋敷の片隅に咲く花は一段と可憐で愛しい。種が吹いてきて根付いたり、鳥が運んで芽吹いた。
すべてブログに載せて花の名を教えてもらった。
下はマンリョウ(万両)鳥が身を食べわが家に糞で落として行ってくれた縁起もの。3年くらいで実が成った。

冬でも実をつけているので、フユサンゴ(冬珊瑚)とか。

ショウジョウソウは勢いがないが枯れずにいる。

午後から市歯科医師会と市の「8020運動」の表彰式の案内を貰っている。出席の返事をしているがこうも寒くては。昨夜のNHKニュース・主な行事で紹介され市域で127人が被表彰者らしい。

最後の競り市になるのか、築地市場で大間のマグロ初競りで史上2番目の高値、1尾7420万円で落札。フジテレビは釣った漁師を取材、気になる手取りは約8割、6000万円を手にする。釣ったというより尻尾に引っかかったとか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿