うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット金曜日9/21

2018-09-21 23:59:00 | 日記
自民党総裁選は安倍首相の3選で幕を閉じました。党内でのパワーバランスとかはどうでもいい。日本国と国民のために一丸となって頑張っていただきたいですね。



元歌のお兄さん?覚醒剤で逮捕のニュース。
歌のお兄さんってビビットをはじめ各マスコミが報道してますけど、眞鍋かをりさんによると正確に言えば出ていた番組が違うからいわゆる歌のお兄さんではないと。歌のお兄さんは『おかあさんといっしょ』ですよね。
なんにせよ子どもたちには知らせたくないニュースだわ。

若い層に比べ中高年の検挙者が増えているというけど中高年になって初めて検挙された人間はどのくらいいるのかを知りたかったな。平成バブルの頃に覚醒剤に手を出した人がやめられなくてそのまま中高年になってしまったという例もあると解説の方がおっしゃってましたが。

一度踏み入れてしまうとなかなかやめられないのが覚醒剤なんですね。芸能界でも何度もニュースになっている人がいますよね、残念ながら。

解説の高濱氏によると今は学校で覚醒剤の恐ろしさを子どもたちに学ばせているらしいので、若い層の検挙者が僅かながら減っているのはそうした効果も現れているのかもしれませんね。

数字の上ではあるけど中高年の検挙者が増えた原因について。
真矢さん「もしかしたら求めていく人が増えたんじゃなくて裾野が広がって誘惑する範囲が広がっているとも考えられるんですかね?」
高濱氏によると以前より裾野が広がり購入しやすくなっていると。
太一くん「裾野が広がったっていうことはインターネットっていうものがこれだけ広めているようにも見えますね」
ゲストコメンテーターの谷本さんはそれは止めることはできないから、薬物依存者が相談できる場所や治療できる場所をもっと増やすべきだと。

シゲさんは以前ダルクを取材したことがあるんですね。そこで薬物依存から抜け出すためリハビリを続ける人たちを見て薬物をやめることの難しさを痛感したと。

特に怪しい人たちと知り合うこともない普通に生活している一般人と薬物の距離が、昔に比べてネットなどにより縮まってしまっているとしたら本当に恐ろしいことだなあ。だからこそ、仮に誘惑があったとしてもNO!と突っぱねる強い正しい心を持つことが大切ですね。




密着ビビット。テツandトモさん。

フェスでの『なんでだろう?』、すごいなあ。感動したわ。

太一くん「テツandトモさんにしたらアウェーだと思うんですよ、フェスという場所は音楽を聴きにくるところでもあると思うんで。そんなところで緊張感もあったと思うんですけどあれだけシゲ、盛り上げるってたいへんなことだもんね?」
シゲさん「誰よりも汗かいてる感じもしますよね」

ネタにもご当地のものを取り入れていろいろ工夫されてるんですよね。

堀尾さん「いつかNEWSのコンサートにサプライズゲストで出て欲しいな」
シゲさん「笑」
太一くん「NEWSのサプライズに出るってことが一番『なんでだろう?』ですね」
上手い(笑)







少年倶楽部プレミアム。
太一くんがVTR出演したんですね。
不覚にも録画、忘れてました。
太一くんのコメント、NEWSさんのファンの皆さんに喜んでいただけたようで何より。本当に良かった。

NEWSさんあらためて15周年おめでとうございます。




太一くんは若い頃からナイナイさんにバラエティーで揉まれてきた人なので、どうしても事務所の他のタレントさん方にも番組内で強めに当たったりしがちだった。自分もそうされてきてそれが身になってきたからだと思いますが、当たられたタレントさんのファンの方々には誤解されることも多かったように思います。

だから本当にうれしいな、ファンの方々のあたたかい言葉は。
ありがとうございます。







タヒチ。
太一くん。気持ちは受けとめたよ。
ありがとう。
ファンの端くれとして自分も歩んで行かせてね、これからもずっと。
TOKIOとともに。

TOKIO 24 Happy Birthday!

2018-09-21 00:00:00 | 日記
TOKIO、24歳のBirthday、おめでとうございます。
おめでとう、本当におめでとう。




昨年の今日は、今こんな風になっているなんて全く想像していませんでした。想像できるわけがないですよね。
5人のTOKIOがずっと続くと思っていました。これからも5人とファンも一緒に歳を重ねていけるとばかり。

たくさん泣いたし心をえぐられるようだった。
でも一番辛かったのはTOKIO自身だよね。


ダメだダメだ。おめでたい日なのにこんなネガティブじゃ・・
TOKIOはみんな前に向かって進んでいるのに。

ふくしまプライドのCMもオリンピック・パラリンピックフラッグツアーアンバサダーも続けさせていただいてる。テレビ番組もDASH、トキカケとも継続。新しい4人のCMのお話もいただいた。個々の仕事は言うまでもなくみんな順調過ぎるくらい。


でも、バンドTOKIOとしての活動はまだ再開できていない。
バンドTOKIOが見たいよ。
来年25周年はどうなるのだろう・・


って、またネガティブに。
すみません。


きっと考えてくれてる。
今ごろアルバムの曲づくりをみんなで一生懸命話し合ってたりして。きっとそうだ。ツアーだってきっと。





リーダー。
『戯言』はうれしかったなあ。
辛かった時期にどれほど励まされたか。あ、あれはリーダーじゃなく茂子さんだったか(^^;
DASHでは前にも増して負担が増えただろうなあ。腰は大丈夫かな?
またカッコいいギタリスト茂に会いたいです。


マボ。
ミタゾノさんに金さんに舞台に、さらに秋ドラマ。役者さんとしてのマボを思い切り堪能できた一年(まだ年の瀬でもないけど)だった。ムロさん、戸田恵梨香さんとの共演も楽しみ。
その分DASHではちょっぴりご無沙汰なのがさみしい。リゾラバでは思い切りはっちゃけたマボが見たいよ。
それからもちろんドラマーマボも。


ベイベ。
もういい加減にベイベなんて呼び方は失礼かな?ますますカッコいい大人の男になっていく。
『空飛ぶタイヤ』での堂々とした主演ぶり。画面に出てくるだけで華があるし古き時代の映画スターのにおいがする。今、なかなかいませんよね、そういう役者さん。それに加えて繊細な演技もできる人。また連ドラも観たいなあ。
でも・・やっぱり・・歌ってるベイベが一番見たい。ベイベの曲が聴きたいよ。



太一くん。
いろいろなことがあったよね。
辛いことも。
でも本当にうれしいこともあった。
毎日太一くんの笑顔に支えられて生きているよ。
また近いうちにきっとキーボーディスト國分太一に会えるよね。







これからもずっとずっと大好きです。TOKIO。本当におめでとう。そして、ありがとう。













それから、




どうぞ彼も今、4人と同じように前に向かって新しい道を歩んでいますように。
そして彼のために辛い想いをされた方々の傷が少しでも癒される日がきますように。

いつも祈っています。