中国で加熱するペット犬ブーム。
さまざな弊害が生まれていて、狂犬病の予防接種を受けさせない飼い主や犬泥棒、劣悪な環境でひたすら繁殖させる業者、生きた犬に塗料を塗って販売する業者、さらにインターネットで犬販売して物のようにダンボールで郵送する業者・・目を覆いたくなる。
日本にも悪徳業者はいるし無責任な飼い主はいる。だけどこれはあまりにひどい。
太一くん「ルールづくりも国々がやるのではなく世界の統一ルールみたいな、ブリーダーのルールとか。そういうものも作っていいような気がしますし、」
本当にそう思います・・
確かに国により事情も違うし、これはこうじゃなきゃいけない!と同じものさしで測ることはどうだろうって意見もあるでしょうけれど・・
ペットを守るどころか人権さえ守られてない国もあるくらいだし・・
今の中国はハード面はとても進んでいるけどとソフト面は・・と堀尾さん。
太一くん「もう少し足元を見た方がいいような気もしますね」
堀尾さん「ルールとかマナーとか道徳観とかそこらへんが全然追い付いていない」
古い歴史がある国なのにね。
ただ何度もブログに書いてきたけどこうした状態を恥ずかしい、辛いと思っている中国の人たちもたくさんいるはず。
太一くん「でもひとつ日でも言えることでもあると思うのは、やっぱり動物をブームにしてはいけない、ってことですよね。ブームにすることによって悪徳なブリーダーとかが出てくるということなので。これはやっぱり世界でルールを作るべきなのかなと思いますね」
うん、日本のテレビはブームづくりに加担してそれによりたくさんの無責任な飼い主とかわいそうな動物を生み出したっていう過去に苦い経験がありますよね。自分もかわいい動物や珍しい動物がテレビに映っているとつい見てしまうけど。生き物はただかわいいだけでは飼えないってこと。
新天皇即位をお祝いする一般参賀。
5月4日に行われるんですね。
いらっしゃることができる人がうらやましいな・・
眞子さまと佳子さまのお召し物。かわいらしくてとてもお似合い(*^^*)
太一くん「ファッションに注目してみると眞子さま佳子さまはリンクコーデされてたんですね」
真矢さん「今リンクコーデっていうんですね」
リンクコーデ、自分も知らなかったです(^^;
真矢さん「お一人お一人ももちろんかわいらしいんですけどお二人こうやってそろわれるとなんか華やかな・・意味が分かりましたね」
皇室の方のファッションにはいつも教わることが多いと真矢さん(*^^*)
埼玉に世界的なテーマパークオーブン。
太一くん「また埼玉やるんですか?」
笑
確かに(^^;
でもこのコーナー、楽しいけど(笑)
太一くん「テレビ埼玉じゃないですからね」
笑
ムーミンバレーパーク、行ってみたいな~。ムーミンは子どもの頃から大好きなので。堀尾さんも彼女さんとよく行った宮沢湖も見てみたい(笑)
東久留米って所沢と新座市のほんの近くに在るんですね。
堀尾さん「見ていた風景は埼玉の景色」
笑
それでも『東京出身ですから』と東京を強調する太一くん(笑)
でも中学校の体育館は埼玉にあったそう。
西武球場前、昔野球を観に行ったけどあんな感じになるの?すごい。
太一くんも野球を観に行くのは西武球場だったんですね。なるほど。同じ埼玉でも身内が住む所から西武球場は公共交通機関で行くとかなり時間がかかったなあ、距離的には近いのに。
ガリガリ君の会社も埼玉の深谷市発祥なんですね。あのしまむらも、ファミマも・・成人式も?すごいわ。
埼玉特集、ひょっとしたらまだまだ続く?(^^;
お悩み相談ショー
10年間会話のない夫と離婚できるか?
太一くんだけ『離婚できる』他の3人は『離婚できない』。
『離婚できない』のフリップを出したけど本心は仕事にかかりきりで10年も会話がないなんて夫は「まずいな~」って思ってる原監督。奥さまと仲よさそうだし会話もたくさんありそうだもんね(*^^*)
真矢さんも堀尾さんもあくまでも法律上ではそう判断されそう、ということで『離婚できない』。
そして三輪さんが迷いながら出した答えは『離婚できない』。
納得できない太一くん。三輪さんもかなり思うところはおありのよう。
でも判例にあるんですね。
やっぱり古くさい民法とか変えた方がいいよね。
さまざな弊害が生まれていて、狂犬病の予防接種を受けさせない飼い主や犬泥棒、劣悪な環境でひたすら繁殖させる業者、生きた犬に塗料を塗って販売する業者、さらにインターネットで犬販売して物のようにダンボールで郵送する業者・・目を覆いたくなる。
日本にも悪徳業者はいるし無責任な飼い主はいる。だけどこれはあまりにひどい。
太一くん「ルールづくりも国々がやるのではなく世界の統一ルールみたいな、ブリーダーのルールとか。そういうものも作っていいような気がしますし、」
本当にそう思います・・
確かに国により事情も違うし、これはこうじゃなきゃいけない!と同じものさしで測ることはどうだろうって意見もあるでしょうけれど・・
ペットを守るどころか人権さえ守られてない国もあるくらいだし・・
今の中国はハード面はとても進んでいるけどとソフト面は・・と堀尾さん。
太一くん「もう少し足元を見た方がいいような気もしますね」
堀尾さん「ルールとかマナーとか道徳観とかそこらへんが全然追い付いていない」
古い歴史がある国なのにね。
ただ何度もブログに書いてきたけどこうした状態を恥ずかしい、辛いと思っている中国の人たちもたくさんいるはず。
太一くん「でもひとつ日でも言えることでもあると思うのは、やっぱり動物をブームにしてはいけない、ってことですよね。ブームにすることによって悪徳なブリーダーとかが出てくるということなので。これはやっぱり世界でルールを作るべきなのかなと思いますね」
うん、日本のテレビはブームづくりに加担してそれによりたくさんの無責任な飼い主とかわいそうな動物を生み出したっていう過去に苦い経験がありますよね。自分もかわいい動物や珍しい動物がテレビに映っているとつい見てしまうけど。生き物はただかわいいだけでは飼えないってこと。
新天皇即位をお祝いする一般参賀。
5月4日に行われるんですね。
いらっしゃることができる人がうらやましいな・・
眞子さまと佳子さまのお召し物。かわいらしくてとてもお似合い(*^^*)
太一くん「ファッションに注目してみると眞子さま佳子さまはリンクコーデされてたんですね」
真矢さん「今リンクコーデっていうんですね」
リンクコーデ、自分も知らなかったです(^^;
真矢さん「お一人お一人ももちろんかわいらしいんですけどお二人こうやってそろわれるとなんか華やかな・・意味が分かりましたね」
皇室の方のファッションにはいつも教わることが多いと真矢さん(*^^*)
埼玉に世界的なテーマパークオーブン。
太一くん「また埼玉やるんですか?」
笑
確かに(^^;
でもこのコーナー、楽しいけど(笑)
太一くん「テレビ埼玉じゃないですからね」
笑
ムーミンバレーパーク、行ってみたいな~。ムーミンは子どもの頃から大好きなので。堀尾さんも彼女さんとよく行った宮沢湖も見てみたい(笑)
東久留米って所沢と新座市のほんの近くに在るんですね。
堀尾さん「見ていた風景は埼玉の景色」
笑
それでも『東京出身ですから』と東京を強調する太一くん(笑)
でも中学校の体育館は埼玉にあったそう。
西武球場前、昔野球を観に行ったけどあんな感じになるの?すごい。
太一くんも野球を観に行くのは西武球場だったんですね。なるほど。同じ埼玉でも身内が住む所から西武球場は公共交通機関で行くとかなり時間がかかったなあ、距離的には近いのに。
ガリガリ君の会社も埼玉の深谷市発祥なんですね。あのしまむらも、ファミマも・・成人式も?すごいわ。
埼玉特集、ひょっとしたらまだまだ続く?(^^;
お悩み相談ショー
10年間会話のない夫と離婚できるか?
太一くんだけ『離婚できる』他の3人は『離婚できない』。
『離婚できない』のフリップを出したけど本心は仕事にかかりきりで10年も会話がないなんて夫は「まずいな~」って思ってる原監督。奥さまと仲よさそうだし会話もたくさんありそうだもんね(*^^*)
真矢さんも堀尾さんもあくまでも法律上ではそう判断されそう、ということで『離婚できない』。
そして三輪さんが迷いながら出した答えは『離婚できない』。
納得できない太一くん。三輪さんもかなり思うところはおありのよう。
でも判例にあるんですね。
やっぱり古くさい民法とか変えた方がいいよね。