うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

DASH2/17

2019-03-09 23:59:00 | 日記
グリル厄介IN石垣島。

今日は助っ人にヨコ。

っていうかヨコと加藤さんしかいない(^^;
リーダーは今別のロケ中で2時間遅れて合流することになっているそう。
ヨコ「鉄腕DASH、僕出てて大丈夫ですか?」
ヨコ、お世話かけます(^^;




高台から双眼鏡を使ってイグアナの動向を観察するヨコと加藤さん。

そこへリーダー、「ごめん、ごめん」と言いながら合流。
出迎えてくれるヨコ。
リーダー「僕も早くここ、行かな(イグアナ)と思ってたんやけど」
ヨコ「早速 (^^;」

リーダー「那覇空港から経由で来たんですけどあまりにもキレイでナハナハ(那覇)ってこう、笑顔が出ちゃうくらいで」
\(^o^)/
ヨコ「だじゃれよりイグアナを、ってカンペ初めて観ました」




前回のイグアナさん捕獲のグリル厄介を観て、うまく連携がとれていないと思ったとヨコ。ヨコ、やっぱりDASH観ててくれるんだね。

ああ前回のはちょっとぐだぐだになっちゃったもんね(^^; 
ベイベの舌打ちにときめいた(笑)。
最近はリーダーとベイベの間には柔らかなあたたかい空気しか感じないようになったけど(ホムクルもね)、こうした感じもなかなか好き(笑)
そしてどなたかも呟いていらっしゃったけどこうしたやり取りもTOKIOファンには『ベイベ、久しぶりに反抗期時代を思い出すね~』とほのぼのしてしまう(*´∀`)



ヨコ、目印にするためにわざわざ風船を用意してくれたんだね。よく気がつくお子やね(TT) ほんとありがとうね。



イノシシなんかも平気でいる険しい山をどんどん進む。



高台に残ったリーダーが前回同様、双眼鏡でヨコたちがあげた風船を目印にイグアナの位置を教える。

だけど・・

加藤さん「イグアナ、この近くじゃないですか?」
リーダー「えぇ~~、あ、イグアナですか?」
加藤さん「イグアナです(^^; 」
テロップ『イグアナしかない』
リーダー、ごめん。笑った。
ヨコ「そりゃあ長瀬くんもイライラしますよね、あのやさしい長瀬くんが」



リーダー「ブルーから見れば・・じゃなくて、僕から見れば・・じゃなくて、僕から見ればブルーのバルーンを・・じゃなくて~~」
リーダー「え~ちょっと待ってくださいね。超混乱してます」
うん、分かる(笑)
リーダーはちょっと方向音痴っぽいからな・・でもスタッフさん、これ、狙って敢えてリーダーにさせてるとこない?(^^;


無線を参考にするのは諦めて?(^^; 独自にイグアナの痕跡を追いながら進むヨコと加藤さん。木の幹に残るイグアナの爪の痕を見逃さないヨコ、優秀。



さらに地元でボランティアで外来種駆除をされている方々や沖縄出身AD盛さんも加わって追跡は続く。



地元の方の情報で別の場所へ移動。



高所作業車のクレーンからイグアナの位置を確認するリーダー。
カッコいい!!

ヨコ「いや~カッコいい」
リーダー、やっぱりサマになってる(*^^*) 重機を扱ったバラエティーのMCがまわってくるくらいだもん。
ヨコ「あの貫禄まだ出されへんな俺」
いや、でもそもそもあなた方はジャニーズのアイドル・・(^^;
つかこんなにヘルメットが似合うアイドルも他にいない。



ハブも出てきそうな森。
イグアナ発見!
前回の失敗も参考に作戦を練る。イグアナさんも必死、そりゃあね。


枝から落としたイグアナ、捕まえたのは・・
リーダーのマネージャーさん!?
ナイスフォロー。
マネージャーさんは現場のお手伝いもするのか(^^;


さらにもう一匹頭上に発見。
ヨコがモニターを見て指示して加藤さんがワイヤー棒を操作してイグアナを落とす。
落ちてきたイグアナ、今度はヨコが捕獲。


罪はないけど厄介なイグアナさん2匹。




場所は東京の新橋。タキシードで捕獲したイグアナを運ぶリーダー、ヨコ、そして加藤さん。

今回お料理してくださるのはレストラン ラフィネスさん。


今回は地元でも作れるようなお料理に、ということなんですね。
ちゃんと沖縄の食材も使ったり工夫していらっしゃる。
イグアナチャンプルーとか本当に名物になりそうな。


調味料はいっさい使わずイグアナと野菜を煮込んだだけのスープ。
リーダー「DASH海外のロケでフグとかいろんな食材で雑炊とか作ってきましたけど、これがナンバーワンのダシ」
イグアナ、そんなにいいダシが出るんですね。
リーダー「木村先生、びっくりすると思う」
ヨコ「これ、売った方がええと思う、俺。ダシで売ったらめちゃくちゃ売れると思う。どんな鍋でもあうと思う」
これ、どこかの企業さんが商品開発に乗り出さないかな?


イグアナのハム。
保存ができるし流通にも便利だから可能性がひろがるとシェフの杉本さん。

無茶ぶりにいろいろ考えてくださって・・(TT)
本当にありがとうございます。





グリル厄介、いろいろ観てきたけど・・
厄介さんをただ退治するくらいならおいしくいただこう、ってコーナーのコンセプトのさらに上をゆく『地元の方々がそれを有益に利用できるように』まで発展してきた。すごいわ、DASH。
そしてそれに心よくご協力してくださるレストランの方。



そして、ヨコの優秀ぶりよ。
もう助っ人なんて言えないね。
ぜひまた出てください。