goo blog サービス終了のお知らせ 

うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット木曜日3/21

2019-03-21 23:59:00 | 日記
小学校の卒業式での袴着用。

小学校の卒業式っていつのまにそんなことになってたの?(^^;
ってか自分の通ってた小学校はそもそもが制服着用でしたけど。
これも少子化ゆえか。七五三もむちゃくちゃ豪華だと聞くし。

ビビットが行ったアンケートでは多くの人が袴着用に賛成なんですね。日本の伝統文化か・・
ビビットファミリーでは堀尾さんはどちらかと言えば反対、と。小学校の卒業式は単なる通過点。それにそんなにお金をかける必要があるのかな?と堀尾さん。真矢さんもテリーさんもどちらかと言えば反対なよう。眞鍋さんはお母さんの立場から『学校が禁止、って言ってくれた方が気が楽』と。親御さんも本音はそう思っている人多いかもしれませんね(^^;

自分は太一くんも言ってだけど自分の家がどのくらいの経済状態なのかは子どもながら分かっているものだと思う。できない家庭の子を思いやって子どもの頃からそんな現実にあえて触れさせなくてもって気持ちも分かるけど、子どもって結構たくましいもんじゃないのかなあと思うしまたそうであって欲しい。一律に禁止するのも変な気がする・・

けれど、
太一くん「これがいきすぎると花魁の子が出てきちゃったりしてね」
ってコメント、笑ったけれど実際に出てこないとは限らないな(^^;





桜開花。

東京はそろそろ開花ですか。うちの住む地域はもう少し先かなあ。また仕事柄しばらくはぴりぴりする季節です(^^;


写真家の方が紹介する絶景桜スポット。
真岡鐵道か~きれいだなあ、SL乗ってみたい。つか土日祝しか走ってないのね、残念ながら無理(^^;


赤荻アナがおすすめの神奈川の桜スポットは『さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト』。熱気球に乗って夜桜見物なんてオツですね~
堀尾さんおすすめの埼玉の桜スポットは『大宮公園』『伊佐沼公園』なんだそう。
眞鍋さんは『松山城』、テリーさんは『木場公園』、真矢さんは『宝塚・花のみち』を紹介。
テリーさん「太一さんは?」
真矢さん「太一さん、教えてくださいよ」
太一くん「ボクね、誰も聞かれなかったんですよ」

スタッフさん、太一くんも忘れないでいてあげて(笑)


エア花見、って何?
と思ったらプロジェクションマッピングとかインドア花見とかなのね(^^;

寒いのや混んでるのが嫌、ってことなら部屋からお花見できる旅館やホテルに泊まるっていうのはどうですかね?探せば結構穴場、ありますよ~


太一くん、ホワイトデーに真矢さんに桜の盆栽を贈ったんですね。
旭山桜という桜なのだそう。検索して写真で見るとすごくかわいい。
真矢さん「うちの標本木は芽吹きだしました。ふっくら♪」
太一くん「ほんとですか?よかった」
じゃあもうじき可憐な花が咲くのですね(*^^*)
太一くんの贈り物っていつも思うけどよく考えてるなあ、って。そういうところ、好きだな~


ビビット水曜日3/20

2019-03-20 23:59:00 | 日記
ゲストに結城アンナさん。


◯外国人観光客に人気の埼玉のスポット。

埼玉に羽生市ってあるんですね。羽生かってに応援団、かってに・・ってつけてあるところが謙虚でいいな。残念ながら活動休止中らしいけど。
で、太一くんの口から福井県の小浜市のことが。小浜に遊びに行ったときオバマ大統領(当時)にちなんだおばまんとか名前のついたお饅頭が売ってたなあ、確か。


埼玉特集。
いつもながら埼玉への熱い愛があふれる(笑)堀尾さんと、それを横でおもしろがって茶々入れる太一くんって対比が楽しい(*^^*)

いろいろ人を呼び込む努力もしている埼玉県。たんにブームに終わらない魅力がありそうですね。
太一くん「若い人が来るってことは未来につながってく県ですね」
堀尾さん「逆に人が多すぎて困るな~って気持ちにもなってくるんですよね」
太一くん「完全に調子に乗ってるじゃないですか」
堀尾さん笑





◯美智子様の装い

美智子様の装いを特集し、それを参考にコーディネートを紹介しているWebマガジン。

美智子皇后さまのあのお美しさは内面の魂の清らかさ、気高さからにじみ出てくるものだから外面だけ真似てもどうなんだ?という向きもあるかもですが、憧れるのは当然だし装いに恥ずかしくないよう内面も見合うような努力するものだと思うからよいのではないですかね。

結城さん「洋服も素敵だけど彼女がすごく素敵なので何を着てても素敵じゃないですか」
太一くん「着せられてないですよね」
本当にね。


コーディネートを身につけてみる古谷アナ。
かわいいな~(*^^*)

そして太一くん。そのイジりしつこいわ(^^;
ごめんね、みんみん。
と、不快に思われた視聴者さん。でもこの人こういう人です(キッパリ) ←
で、慌てて「ご勘弁を(^^; 」ってとめる山本アナがなんかいいね。






◯お悩み相談ショー

芸能人にガチ恋してトラブル。
なんだこれ(^^; こんなファンこわいわ。

・トラブル起こしてイベントを追い出された。握手のために買った写真集をの代金を取り返せるか?

『取り返せる』が太一くん、堀尾さん、結城さん。『取り返せない』が真矢さん、原監督。
真矢さん「原監督と一緒か・・(^^;」
原監督「いやいや(^^; 」

この真矢さんの原監督への遠慮のない感じが楽しくてとても好き(*^^*)


自分は『取り返せる』かと思ったなあ。理由は結城さんがおっしゃった通り。

三輪さんの答えは『取り返せない』
ん~、そんな怖い人との握手なんてタレント側が拒否するのは当然。それはもちろんなんだけどでもならば写真集を返品したい、という時も返品できないの?
なんかそこのところがよく分からなかった。






タヒチ。
特番!なんだろう?日テレの?
ならまた内容がちょい変わるのかな?

ビビット火曜日3/19

2019-03-19 23:59:00 | 日記
カイキゲッショクのHIROさんとの対談で内田裕也さんが語られた樹木希林さんのこと。そしてHIROさんが垣間見られた祐也さんの娘さんの也哉子への思い。なんかまた月並みな言葉しか出てこないけど『家族っていいものだなあ』って感じます。
太一くん「祐也さんはそんなに希林さんのことを語らなかったですけど語ったときの言葉にはすごくあったかさがありますね」
太一くんや堀尾さんも言ってたけれど夫婦の形っていろいろあるんだなあ。独身の自分が言うのもなんだけど(^^;


ジュニアさんはまだ大阪から出てこられて間もない頃に祐也さんに『お前のこと好きなんだよ』って言われたそう。
ジュニアさん「『お前、いいよ。絶対いいよ』みたいなことを言っていただいて。結婚した時もわざわざお祝いいただいたりとかほんとにやさしい人で」
贈り物はかわいらしいバスケットに入った紅茶の詰め合わせだったそう(*^^*)

生前はいろいろ言動が物議を醸すこともあったし、人によっては違う印象を持っていた人もいるかもしれないけれど、人ってさまざまな面を持っているものだなってあらためて。






レオパレス21の問題。
なんというか・・杜撰過ぎる。
あんな大手企業がね・・





らくうまごはん。
太一くんが試食した成城石井さんの麻婆豆腐、そんなにおいしいんだ?食べたい。
で、ビビットスタッフさん。ビビットファミリー、人数分ジュニアさんたちにも試食出してあげて(^^;









タヒチ。
赤いパーカーお似合い!可愛い!可愛い!(///∇///)
可愛すぎてイジられちゃうんだね←
44歳の子持ちのオジさんなのにあんなに赤いパーカーが似合うなんて・・



ビビット月曜日3/18

2019-03-18 23:59:00 | 日記
内田裕也さん。

『コミック雑誌なんかいらない!』は好きな映画のひとつ。
月並みな言い方で申し訳ないですが、生涯一、ロックンローラーという印象。
最高におもしろい方がまた一人鬼籍に・・さみしいです。





再選された明石市長。

圧倒的大差、でしたね。

この一連の件について自分が思うことは1/30にブログに書いた通りです。市民が市長を支持したということ。

さて、ビビットのMCやコメンテーターの発言ははよくネットニュースに取り上げられますが今回もやっぱり書かれていましたね。そう、やっぱり。

ただあの時の放送、実際観ていた者としてあらためて書いときたいんですけど、MCとして太一くんは市長の功績の部分にもちゃんと触れてましたね。また原監督や三輪さんらのコメントも個人的に納得できるものでしたね。ネットニュースだけを見てどんな報道されていたんだろう?と思った方もいらっしゃるでしょうが。

メディア批判ね、そうですか。
でもなんて言うか・・まあ・・やめときます(笑)






埼玉の新名所『ムーミンバレーパーク』。
堀尾さんの出身地 埼玉の新名所を千葉出身の小林アナがリポート。

パークを厳しくチェックするはずが、満喫しちゃって最後は分かりやすくファンになっちゃってるのがかわいい(笑)



横浜の新名所 『うんこミュージアム』。
上路さんがリポート。
ここ、楽しそう(笑)


VTRおわり。

小林アナ、パーカー似合うな(^^;

それぞれの施設のお土産グッズを紹介する古谷アナ。

太一くん「古谷さんも うんこミュージアム とか言っちゃうんですね」
古谷アナ「・・・(^^;」

古谷アナ「仕事ですから・・」

竹山さん「なんか時代が変わったなと(しみじみ)。その昔、子ども相手の番組でテレビでう☆こしようとしたらものすごい怒られて」

竹山さん、それ、今でも怒られると思う(^^;
あ、でもエガちゃんがう☆こしようとしたら止めずに新聞紙を差し出すようなアイドルグループもいたっけ(笑)


で、太一くん。うんこミュージアムに行った人にはマイう☆こが必ずもらえる、ってとこで『それは・・・略』はアウトやで(^^; いや、確かに間違いではないけどもさ。


ムーミンバレーパークからうんこミュージアムへは乗り換えなしで行けるそう。
太一くん「それ、うんちんはいくらなの?」

堀尾さん「言いたくてしようがないでしょ?」
その通りです(笑)



DASH2/24

2019-03-17 23:59:00 | 日記

ゲストは加藤一二三さんで凸凹0円食堂、IN 横須賀。


凸凹が直売所に入るとふつーに座ってなにか食べてるひふみんさん(笑)。
まわりの景色に同化しすぎてるからかなかなかひふみんさんに気づかないベイベ(^^;

今回はゲストさんの嫌いなもの、好きなものをリサーチ。ひふみんさんが嫌いなのはイカ、タコ、えびですか。嫌いというより固いから食べにくいんですね。

ひふみんさんがメイクしていることに気づく太一くん。
『メイクしてますぅ』ってかわいいなひふみん(*^^*)
TOKIOはメイク、DASHではしないんですもんね、アイドルだけど(^^;



食材探し。

最初、ひふみんさんはベイベと一緒。お肉の加工場へ。
車内でいろいろなことをお話しするひふみんさんとベイベ。しかしベイベ、将棋が好きって知らなかったな。だからひふみんさんに会うのを楽しみにしてたって。始終にこにこしてるベイベ(*^^*)



お肉の加工場、晃進さん。
直売所からDASHが行くよ~って連絡が入ってたんですね。でも無駄がでないようにしてるので切れ端は出ないと加工場の方。

でも牛肉好きのひふみんさんのためもあってか粘るベイベ。
ベイベ「牛脂とかはないですか?」
加工場の方「そうきたか」


廃棄する脂身ならあったんですね。
まだディレクターさんがセーフの判定をしていないのに、「ありがとうございます」とお礼を言っちゃうひふみん、和む(*´∀`)
捨てちゃう脂身ゲット。ありがとうございます。





太一くんは漁港に。

底引き網船が今日は1隻だけ出ていると漁協の方が親切に教えてくださったので船が戻るのを待つことにした太一くん。

船が帰ってきて魚を仕分け。
廃棄バケツに注目する太一くん。

アジやイシモチ、たくさんの魚が廃棄バケツに入ってる~
捨てちゃうお魚ゲット。
太一くん「いぇ~い!」
漁師さん方くすくす笑い(^^;
自分が大声出したためびっくりしてるまわりの漁師さん方に気づいてぴょこんとお辞儀する太一くんがかわいい。

さらにはコウイカまで。
みなさんやさしいなあ。ありがとうございます。




一方、移動車でなぜか『ラブ・ストーリーは突然に』を熱唱してるひふみんさん(^^;



ひふみんさんが次に狙うのは卵。

お~前に神木きゅんが卵をいただいたのと同じ会社だったんですね。勝手知ったる工場長さんから割れた卵をいただく。ありがとうございます。



お豆腐。
直売所にいる時に絹ごしと木綿の違いがわかるかってひふみんさんに聞かれた太一くん。
太一くん「固いか柔らかいか?」
ひふみん「好きか嫌いか」

ひふみん、最高(^^;




ベイベはそのお豆腐屋さんへ。
油揚げをゲット。ありがとうございます。



太一くんは農園へ。
勝手に自生してるのらぼう菜をゲット。ありがとうございます。

さらに廃棄かごには捨てちゃうくず野菜がたくさん。
太一くん「ルッコラ?」
廃棄かごに入れられてたルッコラそのまま食べちゃって「うまい!」って太一くん(^^;
たくましいな~
さすが村と島で鍛えられただけある。



ひふみんさん、キャベツ農家さん宅へ。
雨だからキャベツは収穫していなかっあけど直売所で売れ残ったという立派なブロッコリーらをゲット。
ありがとうございます。





いつもならキッチンカーでお料理だけど雨が降って寒いってこともあって公民館をお借りしてお料理。

ひふみんさん、お料理初体験なんですね。

太一くんは漁港でいただいたお魚、漁協の方にさばいていただいてたんだね(^^; お世話かけました。


お魚とイカはフードプロフェッサーにかける。これならひふみんさんも食べられるね(*^^*)


ベイベがこんにゃく加工場の森さんにいただいた しらたき は刻んで里芋とあわせてごはんがわり。
油揚げで包んでおいなりさんか。

すき焼きも美味しそう(^q^)




食材提供者さん方をお招きして試食。

アクアパッツァ。
「ダシ、うまっ!ダシ美味しい」ってベイベ。
太一くん「やっぱダシがでてる。いろんな魚介の、お魚さんの」
うわ~食べた~い。

食材提供者さんもおいしいって。うれしいなあ。

ひふみんさんが今後0円で行ってみたいところは、川越。
近い(^^;
でも実現するといいね、ひふみんさん(*^^*)




0円食堂、ひふみんさんゲスト回。
ひふみんさんとTOKIOが一緒のロケは本当に癒し(*^^*)
特にベイベはひふみんの傍らにいるときはいつも以上にずっとにこにこしてておじいちゃんとおじいちゃんになつく孫みたいで微笑ましいったら(*´∀`)