秋なす・ピーマン・ミニトマト・柿と小豆が収穫できました。
普通ですと家庭菜園のトマト・ピーマンは終わってしまっていると思いますが、ナス作り同様に切り返しをしましたので、霜が降りるまで収穫ができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/e819cb4a72beea220d2552f7fd7d014a.jpg)
ニュースで国産小豆偽装が流れていましたが、我家の小豆は無農薬・有機栽培の純国産大納言小豆です。
一粒の豆が発芽してから5ヶ月かかりますが、こんなにも実を付けるんです。
日本中の耕作されていない、わずか2%の土地に種蒔きすれば国産小豆100%となり、中国産問題は無くなるのですが、いかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/4b2ef55297695300800334a6c34d8f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/daa1d50859e0675b0041a326e5c7dd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/144e9020ebb1bc5b38e1b997a0db8a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/13073155212ae62fc2962f288e0af6c6.jpg)
普通ですと家庭菜園のトマト・ピーマンは終わってしまっていると思いますが、ナス作り同様に切り返しをしましたので、霜が降りるまで収穫ができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/e819cb4a72beea220d2552f7fd7d014a.jpg)
ニュースで国産小豆偽装が流れていましたが、我家の小豆は無農薬・有機栽培の純国産大納言小豆です。
一粒の豆が発芽してから5ヶ月かかりますが、こんなにも実を付けるんです。
日本中の耕作されていない、わずか2%の土地に種蒔きすれば国産小豆100%となり、中国産問題は無くなるのですが、いかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/4b2ef55297695300800334a6c34d8f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/daa1d50859e0675b0041a326e5c7dd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/144e9020ebb1bc5b38e1b997a0db8a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/13073155212ae62fc2962f288e0af6c6.jpg)