COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

オンシジューム2種

2010-01-23 | 花と野鳥の写真




   *** オンシジューム   と言えば黄色と思っていたら、

       花の色、多きさなど種類も増えてきました。




















































コメント

カトレア・ミニカトレア

2010-01-22 | 花と野鳥の写真





     *** カトレア・ミニカトレア

      カトレアと言えば貴賓高い紫色と思っていたんですが、

      黄色・オレンジ色など品種が増えているんで驚きです。















































  
コメント

ハーデンベルギア

2010-01-21 | 花と野鳥の写真





   *** ハーデンベルギア (色は白・紫・淡いピンクなどがあります)

       オーストラリア原産のツル性植物です。

       草丈は50cmから2mにもなり、アサガオのような

       仕立てをして楽しみます。

       花期は今頃から5月ころまでと長期に楽しめます。






































コメント

シンピジューム色も形も豊富

2010-01-20 | 花と野鳥の写真





   *** シンピジュームはたっぷりと水遣りしましょう























































コメント

ガーデンシクラメン

2010-01-19 | 花と野鳥の写真





   *** ガーデンシクラメン

       鉢植えとの違いは、庭に植えて楽しめるシクラメンで、

       鉢植えの物より小さいのが特徴です。

       球根が残り上手く夏が越せれば翌年また花が咲きます。

       植えたままでの夏越しが難しければチューリップのように

       球根を掘り上げて保存しておけば大丈夫です。

















































コメント

ヒサカキの花

2010-01-18 | 花と野鳥の写真





    *** ヒサカキ

         神棚の榊(サカキ)に対して、葉は似ているが榊ではない

         と言うことでヒ榊、ヒサカキは、仏壇の花に使われています。












































コメント

たんぽぽとてんとう虫

2010-01-18 | デジカメ写真部





     たんぽぽの写真を撮っていて、

        てんとう虫を見つけたので、

           おっかけ写真を撮ってきました。



   * どこかにおいしい物ないかなあ~






   * 登ってきたんだけど、出られなくなっちゃったよ~







   * 種につかまって落っこちちゃったあ~  


























   *** 今日の写真は全て携帯で撮ったものですが、

       6枚目の種の中から見上げた写真がベストショットでした。











コメント

ストック

2010-01-17 | 花と野鳥の写真





   *** ストック(一重タイプ)

     南ヨーロッパが原産のアブラナ科の植物ですが、芳香のある花を

     花穂にたくさん付けます。

     タネを播くと一重と八重の花が出ますが、ボリュームのある八重

     咲きの花が好まれるようです。

















































コメント

八重咲き椿

2010-01-16 | 花と野鳥の写真






   *** 椿の種類は3000種もあると言われていますが、その中の一つ

       ピンクの八重咲き椿です。














 * これは一般的な寒椿です。

























コメント

我が家の庭の様子です

2010-01-15 | 花と野鳥の写真





   *** 1月15日、今日の庭の様子を写真に撮りました。


   私の住んでいる愛知県知多地方の冬は、1年に2~3度は雪が降りますが、

   降っても積もるところまではいかない程度、しかも温暖化なのか霜の降る

   日も少ないほどです。

   
 * 厳しい冷え込みもないので、庭は緑に包まれています。






 * ユキノシタです。





 * オリヅルランも元気、その下はムスカリです。






 * ナツユリとナツスイセンです。





 * 今一番の花はスイセンですが、3種類ほど咲いています。






 * ヒメツルソバですが、霜に当たらない所ではまだ咲いています。






 * 竜の玉の葉紫だと思うのですが???




















コメント