桜ツーリングと言っときながら、タイミング合わず・・・せっかくあいていた昨日も降水確率90%で出られず。
結局会社休みの今日、授業参観振替休みの娘を連れて、出発。
結局会社休みの今日、授業参観振替休みの娘を連れて、出発。
今回もネットでいろいろ見てて決めた愛知県の新城市にある乳岩(ちいわ)峡。近くなので高速を走って1時間かからずです。平日なので高速料金高っ!
休日には満車になるという駐車場もさすがにガラガラ。
バイクを置いてちょっとしたハイキングです。
地図によると駐車場から15分、10分、30分、15分の合計70分
ここからスタート
ハイキングと言いながらいきなり岩にの上を歩きます。
なんか壊れそうな橋を渡ります。(実際は全然丈夫そうです)
娘はスイスイと、私はハァハァ息を切らしながら進みます。
乳岩、通天洞を見る最後の1周30分コースは険しい岩場になります。
階段というよりハシゴを登っていきます。
小学2年生の娘には無理かと思いましたが、無理なのは私の方でした。
休み休み登って一番てっぺんに見える岩のアーチ。すばらしい
ゴースト出まくりの写真になってしまった・・・・
下りも岩場
岩、岩、岩・・・
水も持たず歩いて、70分コースを90分で回ってパンパンの足のまま帰ります。
三遠南信道路がすぐ近くまで来ているので、そのまま新東名へ。
長篠設楽原PAでランチします。
長篠設楽原PAでランチします。
ハイキングの後の水分補給をと自販機に進むと・・・テレビ愛知の取材お願いしますとのこと。
織田信長がしゃべる自動販売機をどう?と聞かれて 何も言えない娘でした。
夕方用事があるので、ランチを食べての お帰りです。
今日はかなりの強風でした。新東名を走ってて車線が変りそうになりました。
そんなことより、もっと大きなトラブルが・・・娘のヘルメットシールドが飛んで行ってしましました。