年末の川湯ツーリングから帰ってあと体調が悪くなって、寝込み正月。
本日やっと初走りです。
向かうは浜松市北部の光明寺。無茶苦茶いい天気。無茶苦茶寒いです。
ほぼ高速なので80kmの道のり 1時間程度で着きます。
いきなりの上り階段‥ですが短いので楽に登れます。
初詣開始
初詣と言ってもここに来たのは巨大大黒天を拝むため。
金ピカ 2.3mあるそうです。
顔はちょっと怖い?
大黒天を作った同じスギの根株。財布をこすると金運アップだそうです。
絵馬も光ってます。
少し歩いて、奥の院へ
8分との案内ですが、運動不足の私にはかなりつらい。少し歩いて ではなかったです。
息切れ切れで奥の院到着。
そこから、さらに少し歩くと展望台があります。 いい眺め
天竜川もよく見えます。
光明寺あたりはホンダ創業者の本田宗一郎の出身だそうで、モノづくり伝承館なるものがありましたので 寄って行きます。
入場無料です。
そんな広い展示スペースでないですが、懐かし、珍しバイクの展示がされてます。
土産物ちょっとそそります。
浜松に来てるので餃子でも・・・近くではテイクアウト専門店しか見つからず
結局高速のサービスエリアでランチ。
最近登場? 浜松焼きそば…新しいB級グルメか?
試しに買って帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます