goo blog サービス終了のお知らせ 

楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

温泉ライド

2017-03-30 | 自転車

とりあえず「一回は行っておこう」ということで。

 

逗子は渚橋たもとのコンビニで休憩してたら、なんとなく「鷺舞橋往復でもいいかな」とかかなり弱気になってたんですが、とりあえず「9時までに湯本に着けたらアタックしよう」ということにして西に向かいました。

 

Crazy K・o・u・z・u!

 

大磯と風祭で2回休憩して、湯本駅通過はほぼオンタイム。ここで

・上湯温泉大衆浴場

・大平台温泉

・太閤の湯(宮ノ下)

のどこかに入ることにして、いざ処女水域へ(上湯温泉大衆浴場は以前来たことがあるので、その先、が正確なところ)。

気になるのは、車で登っていたときに気になった、大平台のヘアピンカーブから先。ここで脚にトラブルが起これば大平台止まり。

 

途中

蛙の滝

ご由緒。こっちは「あること」は知ってましたが

 

こっちは気付かなかった「道銭徴収所跡」。

ご由緒。

 

よちよちと登って

とうちゃこ。火野正平さんならとっくに「軽トラ輪行」してるなw

 

風祭から宮ノ下まで、だいたい40分弱、かな。

 

ここは町営じゃないのだそうです。タオルや石鹸は現地で調達するつもりだったので完全に手ぶら。番台にいた昔のお姉さんが呆れてたw

 

先週末の雪は

早雲山のほうに。国道沿いには無かったけど、山の上にはだいぶ残ってました。

 

ダイヤモンドフレームの、新しい使い方。

 

20m"位"が謙虚でイイネw

 

体が火照っていたけど、この先はずっと下りなので羽織り直してヒャッハ開始。

 

適当に休みを入れながら

タオルも乾いたので背中のポッケにしまって無事に帰ってきましたとさ。

 

走ってる時間だけなら6時間/150km、入湯、昼食と休憩入れて10時間でした。まぁ、脚が慣れるまでしばらくは宮ノ下止まりかなぁ。


コメントを投稿