鯖街道を逝く(3日目)
前日の天気予報でかなり高い降水確率が出ていましたが、小雨程度なら叡電「八瀬遊園」駅まで走り、そこから輪行する計画でしたが…
雨です。本降りです。小雨じゃないです。俺氏的に走れる天候じゃありません。
ここで今日の行程をスッパリ諦め、最寄りのヤマト運輸の集配センターを確認し、そこまでタクシーを使う事にしました。そのまま預けるので、しっかりと荷造りし、迎車を頼んだら『大原』と聞いただけで断られる始末。
気がつくと宿の近くにバス停があり、20分ごとに京都駅にバスが出ている事がわかりました。それなら最寄りの集配センター前を通るので、バス輪行する事にしました。問題はバスの乗車時間。新幹線の指定席を取っているので、それに間に合うように動きたいのですが…
バス停で待っていると、幸運な事にタクシーの空車が来ました。三千院まで客を送った帰りとのこと。お互い「渡りに船」。迎車を頼んだら断られっぱなしで、とつい愚痴ったら「雨のお陰で市内のタクシー事情はかなり混乱してる」とのことでした。そんな運転手さんも「マウンテンバイク」が流行り出した頃、奥さんと二人で小浜から彦根を泊まりがけで回ってきたとのこと。
宅急便の集配センターで自転車を預け、叡電、京阪と乗り継いで、京都駅には余裕をもって無事に到着し、なんとか全行程を終えたのでした。
今回の総括
・2泊3日のうち、2日目だけ晴れたのは奇跡的。2日目が雨模様なら20kgの荷物を担いで「電車でGo!」になるところだった。
・1日目と3日目は雨降りだったため、思ったほど写真が撮れなかったことは残念。
・花折峠(涙
・2日目、熊川宿でちょっとゆっくりしてしまったため、昼食後の行程にちょっと不満が残ったけど、昼食予定の朽木の道の駅に11時に着いたことは良かったのか。
・朽木から大原まで、休憩場所は殆ど無いけど、道端にちょっとした食堂が散在してた。営業中の看板はあったけど…
・大原は「京都市左京区」の圏外(苦笑
・雨具(折りたたみ傘)は忘れずに。ポンチョは持ってったけど。
・初めて「宿の渡り歩き(宿泊がそれぞれ違う宿)」したけど、替えの下着だけ持ち、上着は着回したので意外に荷物は少なかった。
・輪行事情;
N700系新幹線(左)は、デッキの手すりに縛りました。新横浜-名古屋(1区間)のため、ほかの乗降客への影響無し。念のため乗務員に声掛けしました。
しらさぎ(683系)は、デッキが広いため、この位置に置いて問題無さそう。こっちも車内改札の際に声掛け。
前日の天気予報でかなり高い降水確率が出ていましたが、小雨程度なら叡電「八瀬遊園」駅まで走り、そこから輪行する計画でしたが…
雨です。本降りです。小雨じゃないです。俺氏的に走れる天候じゃありません。
ここで今日の行程をスッパリ諦め、最寄りのヤマト運輸の集配センターを確認し、そこまでタクシーを使う事にしました。そのまま預けるので、しっかりと荷造りし、迎車を頼んだら『大原』と聞いただけで断られる始末。
気がつくと宿の近くにバス停があり、20分ごとに京都駅にバスが出ている事がわかりました。それなら最寄りの集配センター前を通るので、バス輪行する事にしました。問題はバスの乗車時間。新幹線の指定席を取っているので、それに間に合うように動きたいのですが…
バス停で待っていると、幸運な事にタクシーの空車が来ました。三千院まで客を送った帰りとのこと。お互い「渡りに船」。迎車を頼んだら断られっぱなしで、とつい愚痴ったら「雨のお陰で市内のタクシー事情はかなり混乱してる」とのことでした。そんな運転手さんも「マウンテンバイク」が流行り出した頃、奥さんと二人で小浜から彦根を泊まりがけで回ってきたとのこと。
宅急便の集配センターで自転車を預け、叡電、京阪と乗り継いで、京都駅には余裕をもって無事に到着し、なんとか全行程を終えたのでした。
今回の総括
・2泊3日のうち、2日目だけ晴れたのは奇跡的。2日目が雨模様なら20kgの荷物を担いで「電車でGo!」になるところだった。
・1日目と3日目は雨降りだったため、思ったほど写真が撮れなかったことは残念。
・花折峠(涙
・2日目、熊川宿でちょっとゆっくりしてしまったため、昼食後の行程にちょっと不満が残ったけど、昼食予定の朽木の道の駅に11時に着いたことは良かったのか。
・朽木から大原まで、休憩場所は殆ど無いけど、道端にちょっとした食堂が散在してた。営業中の看板はあったけど…
・大原は「京都市左京区」の圏外(苦笑
・雨具(折りたたみ傘)は忘れずに。ポンチョは持ってったけど。
・初めて「宿の渡り歩き(宿泊がそれぞれ違う宿)」したけど、替えの下着だけ持ち、上着は着回したので意外に荷物は少なかった。
・輪行事情;
N700系新幹線(左)は、デッキの手すりに縛りました。新横浜-名古屋(1区間)のため、ほかの乗降客への影響無し。念のため乗務員に声掛けしました。
しらさぎ(683系)は、デッキが広いため、この位置に置いて問題無さそう。こっちも車内改札の際に声掛け。
あじこぼさまの「横浜北部シリーズ」も、実は見ていてワクワクしてましてw
>オリーブオイル
…グリス代わりになるもので、当座の用を為すものと思ったときに妥協して購入しました。グリスやパーツ類との相性が気になりますが、代用品としては充分な性能でした。
…そして妙な自信がw
実際に走ると、天候に関わらず乗りやすさや風情もあって、ランドナーで来て良かったと思いました。
ただ、注意したつもりでも知らないところで傷を増やしているので、それが今後の課題ですね。
>オリーブオイル
以前300km以上のサイクリングにはチェーンオイルを小瓶に携帯しましたが、いざという時を考えるとこれは使える手ですね。私は香ばしい胡麻油とかやっちゃうかも。あははキンキユウケンキュウシナクチャ
フロントの"52-40"ってむしろロード寄りなんですけど、鉄レーサーで鍛えられた所為か思ったほどの苦労はありませんでした。感覚的には「走れちゃった」ってところです。
簡単に輪行できる自転車は多いですが、ランドナーはその輪行の手間も味わいのひとつですね。作業している間は煩わしいのですが、走り出すと「ランドナーで良かった」と思います。ギドネットにしてから特にそう感じます。
本当はちょろっと走ったりしてたのですが、今回の旅行の準備などで慌ただしく、自分ちどころか人様のところにも顔を出す暇もなく、ちょっと浦島さん状態です。
近所の道で気になっているのは、八王子から横浜を結んでいた「絹の道」ですね。ランドナーでのんびりというのも良さそうです。それと「かまくらみち」もたまに調べていますが、結構付け替えされていたりして、往時をそっくりトレースするのも難しそうです。今回の若狭街道も、そういう箇所が少なくなかったです。
京都に行かれたんですね~
素敵な旅になったようで何よりです。雨は勿論嫌ですが、走れる道を選ばないランドナーならではの道だったみたいですね。激坂も「保険」のギアがあれば軽々いけてしまいますし、少々の山道は出番到来って感じでしょうか。
電車、山道、旧街道はドストライク。いつかの「夢」ですが。実は所有するランドナーを手放したのですが、また別の車両でランドナーには乗り続けたいと思っています。
鯖オフから鯖繋がりですね(笑)
知識が無いのでウィキで読んでみました。
鯖に限らず、運んだ物にちなんだ道は全国各所にあるみたいですし、そういった道回りは楽しそうです。お供がビンテージなヤツならきっと尚更に良いですよね。
三浦の鯖は最高でしたが、京都の鯖も美味しそうでした(笑)