ちょっと無理なワイヤリングのせいでブレーキが戻らなくなってしまったすぴハチのフロント。なるべく抵抗が少なくなるよにワイヤーを引きます。
従来の。
から、こうします。
これで少しはワイヤーの抵抗が減るはず。
作業は至って簡単(いつもの…)
もともと開けた部分ではなく、アウターケーブルをブラケットの中に通せるように電動ドリルでギュィ~~~~~~~~~~ン。
作業後、耳鳴りが残るくらいの音だったのに、飼いネコは太平楽。
穴が開いたあとは、アウターワイヤーを通します。このアウターワイヤー、被覆が外れ癖がついているので本来なら使えませんが、この後バーテープ巻き直し等の作業があり、その時までの仮設置ということにして様子見します。
3枚目の写真、ハンドル先寄りの穴から出ているアウターケーブルは中で無理に曲がってしまっているため、新しく開けた穴に通すのは至難の業。
パイプの中にみえているのは、折れ曲がったU字の輪。被覆が一部剥けてます。これを力技で(無理矢理ともいう)新しく開けた穴に通します。この作業中(2枚目の写真に見る通り)開けた穴の縁で被覆が完全に剥けてしまいました。仮設置とはいえ、褒められたものじゃありませんね。
このあとそのまま組み上げて様子を見るつもりでしたが、アウターケーブルが作業その他で変形してしまっているため、引き直した効果は確認できませんでした。
このタイプのブレーキレバーとカンティブレーキの相性ってどうなのかと作業中ずっと考えてましたが、自分のバイクなんで自己責任ちうことで。