
天気が良ければ11日の健康診断までに長距離走って、プヨった体を搾ろうと目論んでいましたが、このぶんだと次の休みの土曜日は好天、どこもかしこもジャージを着込んだローディで溢れて鬱陶しいと予想されます。(涙
それでもちょっと漕ぎに出ました。ご近所の桜開花情報。
まず自宅最寄りの、勝手決めた"My 標準木"。なぜかこの木だけ開花してない。

続いてショッピングセンターがある大通りの並木。逆光気味も悪くないかすら。

この一角だけ7分咲きでした。
同じ通りにある天神様。

そして母校を表敬訪問。

写真を見て分る通り、最初から3枚は好天、最後は曇。2時間くらいのあいだの出来事です。
天神様で撮影した後、一路南下して三浦半島の西側に向かい、そこで昼食を摂るつもりでしたが、三崎の"引橋"あたりで暴風波浪警報発令という防災無線を傍受。

なんだかチャリも重かったので、ここで諦めて帰宅することにしました。
いつもよりもペダルが重いのでおかしいと思ってみて見ると

…パンク。orz
ショッピングセンターのチャリ屋で空気入れを借りてみたものの、どうしても抜けてしまうので新しくチューブを買い、押して帰ることにしました。ママチャリならともかく(一見なんでもない)ロードを押して帰るのはさすがに目立ちますが。w
そんなショッピングセンターの駐輪場で見かけた兄弟。Crazy Boy という車種で、コンポは全く同じ RX100 シリーズでした。こういう配色も良いなぁ。

で、帰宅して早々にチューブを交換しました。

倒立させるとブレーキワイヤーを折り曲げてしまうので、チューブ交換が終わるまで横倒しにしておきます。
防災無線が無かったら確実に相模湾側に向かっていたし、天候が良ければそれこそ遠乗り(例によってカメラだけ持って)していたところだったので、出先でパンクして修理に駆け込んだりしたことを考えると、ショッピングセンターから自宅まで20分ほど押しただけだったので、結果オーライだったのかも。
それでもちょっと漕ぎに出ました。ご近所の桜開花情報。
まず自宅最寄りの、勝手決めた"My 標準木"。なぜかこの木だけ開花してない。

続いてショッピングセンターがある大通りの並木。逆光気味も悪くないかすら。

この一角だけ7分咲きでした。
同じ通りにある天神様。

そして母校を表敬訪問。

写真を見て分る通り、最初から3枚は好天、最後は曇。2時間くらいのあいだの出来事です。
天神様で撮影した後、一路南下して三浦半島の西側に向かい、そこで昼食を摂るつもりでしたが、三崎の"引橋"あたりで暴風波浪警報発令という防災無線を傍受。

なんだかチャリも重かったので、ここで諦めて帰宅することにしました。
いつもよりもペダルが重いのでおかしいと思ってみて見ると

…パンク。orz
ショッピングセンターのチャリ屋で空気入れを借りてみたものの、どうしても抜けてしまうので新しくチューブを買い、押して帰ることにしました。ママチャリならともかく(一見なんでもない)ロードを押して帰るのはさすがに目立ちますが。w
そんなショッピングセンターの駐輪場で見かけた兄弟。Crazy Boy という車種で、コンポは全く同じ RX100 シリーズでした。こういう配色も良いなぁ。

で、帰宅して早々にチューブを交換しました。

倒立させるとブレーキワイヤーを折り曲げてしまうので、チューブ交換が終わるまで横倒しにしておきます。
防災無線が無かったら確実に相模湾側に向かっていたし、天候が良ければそれこそ遠乗り(例によってカメラだけ持って)していたところだったので、出先でパンクして修理に駆け込んだりしたことを考えると、ショッピングセンターから自宅まで20分ほど押しただけだったので、結果オーライだったのかも。
まぁ、今年は隣のほうが早かっただけなのさ、と自分を含めて慰めてます。
納得できないのは「桃よりも先に桜が満開になる」という現実なんですがw
21時過ぎには星が綺麗な晴天でしたし…。
桜もようやく開花ですね。
今まで車で出かけることが多かったので意外と無頓着でしたが、最近はまず"天気予報ありき"です。
あのメイストームで引き寄せられた暖かい空気のお陰で、一気に開花したところが多いようです。そのあとはちょっと涼しいようなので、急いで花見しなくても良さそうな感じですね。