先程3弦が切れました・・・
ライブまで数日 張り替えが微妙なタイミングです
何か色々あったので記事が後回しになっていましたが
ちょうど1週間くらい前に出動した話でも・・・
この日はちょっとした立食party的集まり(本来の目的は違いますが・・・)がありまして
軽く食事なんかしましたが
終了後に現在研修中の若者×2を捕まえまして
私「おー、どっか行くか」
若者×2「お願いしますっ」
お、いい返事やん
さあどこに行こうか的雰囲気の中
大先輩に「この後どうするんや?」なんて声をかけられたものですから
そりゃついて行きますよ、若者×2も連れて
で、行ったのは“La Pizzeria Nakayama”

久々でした
軽くとはいえ食事はしてましたので
軽くつまみつつ、メインはワイン的な
(チーズとかあったんですけど遠くてとどかず、目の前のナッツでワイン的な)
まずは
Tenuta Sant'Antonio La Bandina Valpolicella Superiore 2007

ヴェネト州が誇る名ワイナリーが造った逸品です
北イタリアの良い赤ワインで2007年は当たり年らしい・・・
お次は
FONTANAFREDDA Barolo 2007

ピエモンテ州出身のフルボディですね
大樽熟成の伝統的なバローロです
〆は
Chateau Lynch Moussas 1999

イタリアちゃうやん・・・
フランスはボルドー地方ポイヤック村出身のフルボディ
ランシュ・ムーサはボルドーの格付け5級で300年以上の歴史があるシャトーだそうです
え~っと、
全部旨かった
でも・・・どれがどうだったかは忘れた
何故でしょう?
1. 酔っぱらっていたから
2. 飲んでから時間が経ったから
3. ワインに対する拘りがないから
4. そもそも味の違いがわからないから
5. 大先輩を前に緊張していたから
まあまあ良い時間になったので帰りたかったんですが
私が誘った若者がワインを飲みながらつまらなさそうな顔をしていましたので
私「おい、まだ行くか?」
若者×2「お願いしますっ」
え、マジで・・・
そんなわけで久々に“D.A.”に行きました

本当に悪い人は顔を見せられない的な
この悪社長

フルーツ的なものを出して来てシャンパンを呼び込もうとします
(その手には乗るかっ)
頑に私の名前のついた飲み物(ハバナ7年+トニック+ソーダ)を飲み続けましたが
たまたま隣にいたおっさん(同業者)にやたら絡まれて大変でした
最後に口直し的な

GLENMORANGIE MADEIRA WOOD FINISH
これは久々に来たよ!めっちゃ旨かった
・・・赤ワインの事は忘れてるのにね
こいつはマデイラ・ワインの空樽を使って最終熟成させたモルトウイスキーなので
ワイン繋がりとも言えるか・・・
味覚って相当不確かな要素(体調とか他の食べ物との組み合わせとか・・・)があるので
もう一度飲んで確認したいな~なんて思っていますが
確かもう生産されていないのでもう飲めないかも・・・
(ネットで探しても結構売り切れてますね)
まあまあ遅い時刻の帰宅となりましたので
翌日は私も若者×2もぐったりしていた事は言うまでもありません
若者よ、こうして一人前になっていくんやぞ的な(何の一人前?)
いらっしゃいませ
秘密のケンミンSHOW、今日は高知が出てきましたね
「あるある~」って笑ってしまいました
今はしませんが、子供の頃は朝食はトーストにみそ汁だったことを懐かしく思い出しました
高知県のアルコール消費量に私も少しは貢献してるかな・・・?
少しちゃうやろっ!って事で(?)今日もクリックをお願いしますね~
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ライブまで数日 張り替えが微妙なタイミングです

何か色々あったので記事が後回しになっていましたが
ちょうど1週間くらい前に出動した話でも・・・
この日はちょっとした立食party的集まり(本来の目的は違いますが・・・)がありまして
軽く食事なんかしましたが
終了後に現在研修中の若者×2を捕まえまして
私「おー、どっか行くか」
若者×2「お願いしますっ」
お、いい返事やん
さあどこに行こうか的雰囲気の中
大先輩に「この後どうするんや?」なんて声をかけられたものですから
そりゃついて行きますよ、若者×2も連れて
で、行ったのは“La Pizzeria Nakayama”

久々でした
軽くとはいえ食事はしてましたので
軽くつまみつつ、メインはワイン的な
(チーズとかあったんですけど遠くてとどかず、目の前のナッツでワイン的な)
まずは
Tenuta Sant'Antonio La Bandina Valpolicella Superiore 2007

ヴェネト州が誇る名ワイナリーが造った逸品です
北イタリアの良い赤ワインで2007年は当たり年らしい・・・
お次は
FONTANAFREDDA Barolo 2007

ピエモンテ州出身のフルボディですね
大樽熟成の伝統的なバローロです
〆は
Chateau Lynch Moussas 1999

イタリアちゃうやん・・・
フランスはボルドー地方ポイヤック村出身のフルボディ
ランシュ・ムーサはボルドーの格付け5級で300年以上の歴史があるシャトーだそうです
え~っと、
全部旨かった
でも・・・どれがどうだったかは忘れた
何故でしょう?
1. 酔っぱらっていたから
2. 飲んでから時間が経ったから
3. ワインに対する拘りがないから
4. そもそも味の違いがわからないから
5. 大先輩を前に緊張していたから
まあまあ良い時間になったので帰りたかったんですが
私が誘った若者がワインを飲みながらつまらなさそうな顔をしていましたので
私「おい、まだ行くか?」
若者×2「お願いしますっ」
え、マジで・・・
そんなわけで久々に“D.A.”に行きました

本当に悪い人は顔を見せられない的な

この悪社長

フルーツ的なものを出して来てシャンパンを呼び込もうとします
(その手には乗るかっ)
頑に私の名前のついた飲み物(ハバナ7年+トニック+ソーダ)を飲み続けましたが
たまたま隣にいたおっさん(同業者)にやたら絡まれて大変でした

最後に口直し的な

GLENMORANGIE MADEIRA WOOD FINISH
これは久々に来たよ!めっちゃ旨かった
・・・赤ワインの事は忘れてるのにね
こいつはマデイラ・ワインの空樽を使って最終熟成させたモルトウイスキーなので
ワイン繋がりとも言えるか・・・
味覚って相当不確かな要素(体調とか他の食べ物との組み合わせとか・・・)があるので
もう一度飲んで確認したいな~なんて思っていますが
確かもう生産されていないのでもう飲めないかも・・・
(ネットで探しても結構売り切れてますね)
まあまあ遅い時刻の帰宅となりましたので
翌日は私も若者×2もぐったりしていた事は言うまでもありません
若者よ、こうして一人前になっていくんやぞ的な(何の一人前?)
いらっしゃいませ

秘密のケンミンSHOW、今日は高知が出てきましたね
「あるある~」って笑ってしまいました
今はしませんが、子供の頃は朝食はトーストにみそ汁だったことを懐かしく思い出しました
高知県のアルコール消費量に私も少しは貢献してるかな・・・?
少しちゃうやろっ!って事で(?)今日もクリックをお願いしますね~
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
