九頭竜の館(書斎)

趣味のブログ(散歩記録)

散歩記録(2021/11/14)

2021-11-14 21:02:00 | 日記
昨日の疲れは多少残っていましたが、
筋肉痛という程ではなかったので、本日も散歩へと出掛けました。

京王線沿線沿いで、何か秋らしい風情が楽しめるスポットがないかと検討した結果、
府中市内にある「府中の名木百選」の中からイチョウやカキノキの拝める場所をピックアップし、
そこを巡って散歩する事を思いつきました。

ルート:飛田給駅~押立神社~東郷寺~かなしい坂~瀧神社~妙光院~大國魂神社~比留間家のカキノキ~小勝家のカキ~本願寺~八幡神社~馬場家のカキ~飛田給駅

11:05頃、京王線の飛田給駅へ到着。
まずは、南西方向、直線距離約850m先の「押立神社」を目指します。
11:20頃到着。

樹高25mとの事ですが、上部が折れて剪定されたのか、やや低く見えます。
帰宅後に気付いたのですが、この神社に名木百選がもう一本あったようです。
一番左側の写真に写っているクロマツがそれらしいです。
次に訪れる時は、こちらもフォローしたいと思います。

次の目的地は、当初は3.5km先の「妙光院」でした。
しかし移動の途中、「東郷寺下」交差点の標識を目にした際に、
「そう言えば東郷寺にも名木百選があったような」と思い出し、
寄り道してみる事にしました。
12:05頃到着。

山門前に、五本のシダレザクラが立っておりました。
ここは桜の名所としても有名です。
日露戦争時に海軍元帥であった東郷平八郎の別荘があった場所の跡地に、
氏を慕う人が集って寺が建てられたのだとか。
境内には他にも名木百選があったらしいのですが、
軽く見て回った限りでは気付きませんでした。
桜の咲く時期にもう一度訪れて、ついでに探してみようと思います。

次の目的地は、東郷寺のすぐそばにある「かなしい坂」です。
距離が近かったので急遽目的地としました。

謂れは、江戸時代の玉川上水の導水工事において、
この坂あたりで地中に水が浸透してしまい、
工事失敗の責任を取らされた役人が処刑される際に「かなしい」と嘆いたと伝わっています。

次の目的地も当初予定にはない寄り道となります。
西北西方向、直線距離約530m先の「瀧神社」を目指しました。
「東郷寺」の脇にある「筏道(いかだみち)」を通って府中崖線の上へ登ります。

12:35頃に到着。

府中名木百選のケヤキが目立ちますが、
府中崖線からの湧水は神社の名の由来にもなっています。

次の目的地は、西方向、直線距離約1.3km先の「妙光院」です。
府中名木百選のイチョウを拝むのが目的でした。
13:00少し前ぐらいに到着。

イチョウは黄色に、境内の他の樹木も色づいておりました。

次の目的地は、北西方向、直線距離約210m先の「大國魂神社」です。
13:05過ぎ頃に到着。

一番の目的は、府中市指定天然記念物にもなっている大イチョウを拝む事ですが、
境内では他にも目を惹くものがあったので写真を撮ってみました。


この後、当初目的では「本宿稲荷」のイチョウを見に行く予定でしたが、
距離が少し離れている事もあって、別の機会とする事にしました。

次の目的地は、東北東方向、直線距離約690m先の「比留間家のカキノキ」です。
移動途中、府中市のカラーマンホールを発見。

「旧甲州街道」と「競馬場正門通り」との交差点付近の路上でした。
目的地へは13:30頃到着しました。

個人宅敷地に立つカキノキです。柿の実が成っておりました。

次の目的地は、東南東方向、直線距離約2.2km先の「小勝家のカキ」です。
移動途中、またしても府中市のカラーマンホールを発見。

「旧甲州街道」と京王線・東府中駅近くの「平和通り」との交差点付近の路上でした。
ちなみに、この「平和通り」にはイチョウ並木があるのですが、
まだ色づいていませんでした。

日照と関係があるのでしょうかね。

目的地には14:20頃到着。
個人宅敷地内にあるらしいのですが、
パッと見ではわかりませんでした。
帰宅後に調べたところ、玄関から更に先の方にあるとの事でした。

次の目的地は、東南東方向、直線距離約730m先の「馬場家のカキ」でした。
移動途中にあった「本願寺」を通りがかった際に大きなケヤキが立っているのに気づき、
近寄ってみたところ、府中名木百選の一本でした。
しかもその隣りには、府中名木百選のサイカチも立っていました。

二本の樹木は、根本で融合しているように見えました。

そして隣接する「八幡神社(車返)」にも、
巨樹がありそうだったので立ち寄ってみました。

ここにも府中名木百選のスダジイがあったようなのですが、
写真の通り伐採されておりました。
切られてから時が経っていないのか、切断面は新しめに見えました。

当初の目的地「馬場家のカキ」には14:40少し過ぎ頃に到着しました。

柿の実どころか葉も付いていませんでした。
枯れてはいないのかもしれませんが、樹勢は弱そうに見えます。

これで本日予定していた箇所は巡り終えたので、
東南東方向、直線距離約570m先の最寄り駅を目指します。
14:55頃に京王線・飛田給駅へ戻って来ました。
本日の散歩は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする