本日は私用があって仕事を休み、午前中はJRの代々木駅近辺に居りました。
用事を済ませ、昼食を取った後、せっかくなので散歩する事にしました。
ルート:代々木駅~明治神宮~代々木公園~玉川上水旧水路緑道~玉川上水第二緑道~玉川上水緑道~和田堀給水所~和泉水圧調整所~明大前駅
12:20頃から散歩開始。
まず、南南西方向、直線距離約783m先の「明治神宮」を目指します。
12:30頃、北参道の鳥居に到着。
ここから本殿を目指します。
内苑の大半を占める森は人工的に作られたものであるのは有名な話ですが、
参道の周囲は自然の森と変わらない樹木に覆われておりました。
12:40過ぎ頃に本殿近辺へ到着。
個人的な興味は、本殿よりも御神木でもあるクスノキの方でした。
本殿左手のクスノキは「夫婦楠(めおとくす)」と呼ばれています。
本殿右手のクスノキは祈願絵馬に囲まれていました。
また、参道の一角では菊の花の展示が行われておりました。
他の見所としては、木造明神鳥居としては日本一の大きさである「二の鳥居」があります。
樹齢1500年のヒノキによって作られました。鳥居の高さは12mあります。
13:10過ぎ頃に南参道の鳥居をくぐり、外へ出ました。
次は、隣接する「代々木公園」を目指します。
13:15過ぎ頃到着。園内を散歩しながら写真を撮ります。
15:50過ぎ頃に公園を後にしました。
次は、北北西方向、直線距離約1.0km先の「玉川上水旧水路緑道」を目指します。
14:20頃、緑道の初台地区に到着。
この緑道は暗渠化された玉川上水の上部に遊歩道を整備したものとなります。
かつての名残か、橋の欄干が幾つもありました。
緑道は、渋谷区の代々木地区、初台地区、西原地区、幡ヶ谷地区、大山地区、笹塚地区があります。
14:50少し前ぐらいに大山地区の端まで到着。
ここで隣りの世田谷区へと入ります。
世田谷区内にも玉川上水を暗渠化した上部に遊歩道が整備されていました。
引き続きこちらも散策します。
区分としては「玉川上水第二緑道」と呼ばれる辺りです。
一部で暗渠から出て流路が見えるようになっていました。
京王線の笹塚駅へ近づく辺りで再び渋谷区へ。
「玉川上水旧水路緑道」の笹塚地区を経て、再度世田谷区へ。
こちらは「玉川上水緑道」と呼ばれ、京王線の代田橋駅付近の甲州街道まで続きます。
代田橋駅に近づいた辺りで次の目的地へ向かうため、緑道から外れました。
駅から南西方向、直線距離約240m先にある「和田堀給水所」が目的地です。
15:15頃に近辺へ到着。
付近では道路工事が行われていて、道路越しに遠目に見る感じでした。
写真の建物は「一号配水池」と呼ばれています。
建物の老朽化が進んでいるため、耐震強化等の工事を実施しているようです。
景観は残されるようなので一安心ですね。
次の目的地は、北西方向、直線距離約520m先の「和泉水圧調整所」です。
15:40少し過ぎ頃に近辺へ到着しました。
ちなみに、この辺りは杉並区です。
敷地内には二つのタンクがありました。
ここで水圧調整された後、都心方面へと配水されるのでしょうか。
一部は先ほどの「和田堀給水所」へも送られるようです。
本日予定していた目的地は、これで全て巡りました。
最寄り駅である京王線の明大前駅を目指します。
南南西方向、直線距離約430m先です。
16:00頃に到着。
本日の散歩は以上です。
用事を済ませ、昼食を取った後、せっかくなので散歩する事にしました。
ルート:代々木駅~明治神宮~代々木公園~玉川上水旧水路緑道~玉川上水第二緑道~玉川上水緑道~和田堀給水所~和泉水圧調整所~明大前駅
12:20頃から散歩開始。
まず、南南西方向、直線距離約783m先の「明治神宮」を目指します。
12:30頃、北参道の鳥居に到着。
ここから本殿を目指します。
内苑の大半を占める森は人工的に作られたものであるのは有名な話ですが、
参道の周囲は自然の森と変わらない樹木に覆われておりました。
12:40過ぎ頃に本殿近辺へ到着。
個人的な興味は、本殿よりも御神木でもあるクスノキの方でした。
本殿左手のクスノキは「夫婦楠(めおとくす)」と呼ばれています。
本殿右手のクスノキは祈願絵馬に囲まれていました。
また、参道の一角では菊の花の展示が行われておりました。
他の見所としては、木造明神鳥居としては日本一の大きさである「二の鳥居」があります。
樹齢1500年のヒノキによって作られました。鳥居の高さは12mあります。
13:10過ぎ頃に南参道の鳥居をくぐり、外へ出ました。
次は、隣接する「代々木公園」を目指します。
13:15過ぎ頃到着。園内を散歩しながら写真を撮ります。
15:50過ぎ頃に公園を後にしました。
次は、北北西方向、直線距離約1.0km先の「玉川上水旧水路緑道」を目指します。
14:20頃、緑道の初台地区に到着。
この緑道は暗渠化された玉川上水の上部に遊歩道を整備したものとなります。
かつての名残か、橋の欄干が幾つもありました。
緑道は、渋谷区の代々木地区、初台地区、西原地区、幡ヶ谷地区、大山地区、笹塚地区があります。
14:50少し前ぐらいに大山地区の端まで到着。
ここで隣りの世田谷区へと入ります。
世田谷区内にも玉川上水を暗渠化した上部に遊歩道が整備されていました。
引き続きこちらも散策します。
区分としては「玉川上水第二緑道」と呼ばれる辺りです。
一部で暗渠から出て流路が見えるようになっていました。
京王線の笹塚駅へ近づく辺りで再び渋谷区へ。
「玉川上水旧水路緑道」の笹塚地区を経て、再度世田谷区へ。
こちらは「玉川上水緑道」と呼ばれ、京王線の代田橋駅付近の甲州街道まで続きます。
代田橋駅に近づいた辺りで次の目的地へ向かうため、緑道から外れました。
駅から南西方向、直線距離約240m先にある「和田堀給水所」が目的地です。
15:15頃に近辺へ到着。
付近では道路工事が行われていて、道路越しに遠目に見る感じでした。
写真の建物は「一号配水池」と呼ばれています。
建物の老朽化が進んでいるため、耐震強化等の工事を実施しているようです。
景観は残されるようなので一安心ですね。
次の目的地は、北西方向、直線距離約520m先の「和泉水圧調整所」です。
15:40少し過ぎ頃に近辺へ到着しました。
ちなみに、この辺りは杉並区です。
敷地内には二つのタンクがありました。
ここで水圧調整された後、都心方面へと配水されるのでしょうか。
一部は先ほどの「和田堀給水所」へも送られるようです。
本日予定していた目的地は、これで全て巡りました。
最寄り駅である京王線の明大前駅を目指します。
南南西方向、直線距離約430m先です。
16:00頃に到着。
本日の散歩は以上です。