ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

芋植え合同隊集会

2007年05月15日 | カブ隊 小学3年生から5年生
人数確認・野々市のスカウト・・・ 管理人歌っております アブラムシ♪ サツマイモのお話し
畑にまで徒歩 Nishimura副長から説明を聞きます 苗を植える、穴あけですね みんなも穴あけ
美味しくなぁ~れ 秋には食べられる 植えた後はしっかり、水やり ゲームスタート
少し待ってね 暗夜行路、慎重に 目隠し取るとマブシイ 暗夜行路の後は・・・

5月13日(日)午前9時~午後2時30分、松任1団カブ隊と合同で芋植えを兼ねた合同隊集会を致しました。初めは、野々市町内、末松廃寺跡公園で開会式を行い、kanaba隊長より「サツマイモ」に関するお話しを聞きました。その後、近くの畑に移動、サツマイモをみんなで植えました。そして、再び同公園に戻り、組み分けをした後、キムスゲーム、暗夜航路、ジャンケンゲームをし、昼食を食べました。昼食を食べた後もカブ達はとにかく元気!です。早速ロープで縄跳び大会が始りました。但し、この日は良いお天気でしたが、とても強い西風が吹く日で、午後から予定していた工作を野外で出来ず、野々市町中央公民館に移動し、「母の日のプレゼント」の置物を松ぽっくり・どんぐりで作りました。今年でこの合同隊集会は2回目となり、違う団同士でも何人かの、顔と名前を覚えてくれたと思いますし、6月24日には地区のカブラリーがあり。秋には、また合同で芋掘りがあります。一人でも多くの友達を是非作って下さい。また、楽しい合同隊集会となるよう、松任、野々市の指導者はガンバリマス。

キムスの解答は・・・ 以外に憶えてるね カブ弁タイム 食後の運動
裸足で気合十分 公民館で工作 どうしようかな? だんだん出来てきましたね
いろいろなアイディアが出て来てますね メッセージカードを付けて完成! 全員で仲良しの輪 大人が一番盛り上がっていた?

追伸 畑をお貸し下さった、Nishimura副長ありがとうございます。
皆さんも、お近くをお通りの際は畑に立ち寄り、成長具合を確認して見て下さい。その際は是非、雑草むしりもしましょう。作物は植えた後がとても大変なのです。

オンラインゲームもあります 動くカブ達 動くビーバー達



仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp