![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/8d8739edd5dcacd76c5f629e966ce56b.jpg)
9月7日(日)午前8時30分~午後3時金沢市立緑中学校横の安原川におきまして
金沢市カヌー協会様のご支援下、年長さん(ビーバー隊員)から成人指導者・保護者の団全員が参加し、カヌー体験をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/7b/9c7caeca435d8b326ea14d0cce471a8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/67/321c233ac480834027e42cb3b6ee74b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/51/7264310d101ec433f627d9fb1937bbd3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/88/35a7681b8b9b8fd6d0ae0a5ed166c3a0_s.jpg)
まずは、開会式、説明を聞いた後に、トラックで運ばれて来たカヌーや近くの艇庫にあるカヌーを川原まで運びます。
カヌー協会の方から、乗り方、パドルの動かし方を習った後は、ライフジャケットを着て順番に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/9e/3e81a4aaec18eb3c1fca846eca917e1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f1/9008e1c44aba1116d8323239099d361e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d5/8c52b17af980c3c75eace66ed8bb6f66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/18/94170846fd8d7ac5ec35373a61900728_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/ea/6f1007ead47239c320b9b312f76ecada_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/68/bb9469fb6d4d115794d95de1b8dc5116_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/00/6491660ad9727f03ebbff2099a84d84c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/b5/f7a8f30821e8e6cc34502af59ce23276_s.jpg)
殆どの参加者が始めての体験です。初めは、なかなかまっすぐに漕ぐ事が出来ませんが、慣れてくると、小学一年生の隊員でも一人乗りカヌーでスイスイと上流へ上って行きます。水面を滑る様な感覚を体験しました。公園にあるような手漕ぎのボートとはまた違った感覚でしたね。どう感じましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/47/6508f990875c382dceac8bbb9768bb49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/6d/36a0aaf48a5fec368e9a83d4aae3009f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/d0/62df3bb4c8055ec4ebe58f625642986b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b6/a7deec3dcbd1535fb5bbbbc5e0114808_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/11/1fe318e42d67161321cba73a16686ae2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e0/1527ab39ecf16d482f7093600b8c44d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/02/344edda75309d0d34b2b0f4c7376fd54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/23/634705b4355945b6a2c45a31f84a242f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/de/47c21a88cbfdc59c11d7b348bf8cc5b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/55/ab315090c63f51411d3992dbe9087fad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/15/05575cc1fc29f928a983455b1a9c9d3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/17/b42a89006706bbf3d8de0e06130ae2b5_s.jpg)
順番を待ちの合間は、こんなアトラクションも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/83303b91bc7893110cfa427923056fd2.jpg)
野点のサービスです。抹茶を飲み、お茶菓子を摘まんで、カヌーを眺めます。次はもっと上手に漕げるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0a/3fa3d1920f235223727a477253d1d497_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/4c/5370b8d4d952f7da49d40f0c4e9665ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/b3/3c4584ff6037a74436d58b523e88cb6c_s.jpg)
午後2時までに、4回以上乗った隊員もいたようですね。大きな歓声が1日止むこと無く、広い川原にとどいていました。本当に楽しい活動でした。
楽しかったカヌー体験も後片付けをして終了です。みんなで、泥で汚れた、カヌーやパドル、ライフジャケットを洗い、綺麗に拭き上げ。元の位置に戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/abd48ebf0a989dc9a2667c2fcbaeae6b.jpg)
閉会式、今日一日お世話になったカヌー協会の方々にお礼を言い、カヌー体験を終えました。楽しかったですね。
ボーイスカウトの創始者、ベーデン・パウエル卿は、、
" Paddle your own canoe ! " ~ 自分のカヌーは自分で漕ぎなさい~
という言葉をスカウトに遺しました。
他人を頼らず、自分の力で解決しなさい(自立心を持て)と言う意味です。ビーバー、カブの隊員は、自分で出来そうな事は、まず自分でやってみて下さい(少しでも危険だなと思う事は、大人の方と一緒か、許しを貰ってからね。約束して下さい)。失敗しても良いです。次は絶対出来ますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/c745fb7330364ac0790c4c3b4bec340f.png)
9月14日(日)みんなで、野々市町役場周辺のゴミや空き缶拾いをします。日本全国のスカウトが毎年9月第三週に一斉に行っています。また元気に参加して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)