ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~秋を見つけよう 公園探検!

2009年11月07日 | カブ隊 小学3年生から5年生
11月1日(日曜)は毎年恒例の野々市町中央公民館事業のマナビフェスタでした。
保護者の方々が、焼き鳥・焼きそばの露店をして頂いてる間、カブ隊は、野々市町のコミュニティーバス「のっティ」に乗り、各組毎に違う公園へ行き「公園探検」しました。一人ひとりネイチャーカードを手に探検に出発。公共の乗り物バスの中ではマナーよく乗車出来ましたでしょうか?

指令書を読むと・・・一組は「野々市中央公園」





二組は、「あらみや公園」






三組は、「押野中央公園」




中央公民館に帰り、保護者の方々が焼いてくれた、焼き鳥・焼きそば・ガールスカウトさんのうどん等を急いで食べ、今度は公園で調べた結果を、皆に発表するため大きな紙に手分けして急いで書き写します。発表の練習をしていた組も・・・

何気なく遊んでいるいつもの公園ですが、様々の発見があったようです。
野々市町は自然がほとんど無く、今日探検した公園も人工に造られた公園ですが、小さな自然がいくつも発見出来ました。小さな物も見落とさず、公園に来ている人達とコミュニケーションを取るという課題もみんな出来た様ですね。立派に発表出来ました。とても良かったです。



ビーバー隊・カブ隊保護者 様

三指 この度の、スカウト祭りにおける、露店(焼き鳥・焼きそば)でのお手伝いにつきましては大変お疲れ様でした。数日前の準備からの全てを事故も無く安全に、和やかに終えられた事、ひとえに保護者様のスカウト活動へのご理解とご協力の賜物と感じます。今後も指導者一同、保護者様・スカウトのご期待に沿えるよう努力致します。保護者様のご尽力、誠にありがとうございました。弥栄

ボーイスカウト野々市第1団 団委員長 木林秀一




仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp