10月4日(日)
のち
「加賀ブロック ビーバー・カブフェスタ(2日目)」
おはようございます。2日目の朝は、土砂降りで始まりました
そんな事は関係ない元気なカブスカウトたち。
朝から腹ペコさんばかりで、今朝の朝食は何かな?と、そればっかり気にしてます

朝食はオープンサンドと野菜ジュースでした。
テーブルと椅子なんてないので、みんな思い思いの場所で食べます。
女子スカウトは囲炉裏の前で朝ごはん。
仲良くなった他の団のスカウトと一緒に食べてるスカウトもいました
クマスカウト男子はモップを使って廊下掃除。
クマスカウト女子はトイレ掃除を頑張ってます。
トイレ掃除なんて嫌がるかな?と思ったけど、床までピカピカに磨き上げてました
ウサギスカウトはお部屋の掃き掃除。役割を決めて頑張ってました。
豪雨で目覚めたスカウトも多かった朝でしたが、日差しも出て、芝生広場での朝礼。
ラジオ体操は、クマスカウトが見本を見せながら行いました。
今日は昨日の色分けした団ごとに分かれての運動会です。一旦雨で体育館に移動したものの、その後晴れてきたので、カブスカウトの競技しっぽ取りからは外で開催。
昨晩練習した団ごとに分かれての応援合戦。
黄色団は練習不足がたたって、グダグダな仕上がりに…
赤団は我が野々市スカウトが拡声器を使って、頼もしくも歌をリードしてました。
他のスカウトも大きな声で歌ってました
青団はウルトラマンの振り付けつきで歌ってました。
みんな揃っていて、良かったです。
黒団はボーイスカウトが引っ張って、カブスカウト・ビーバースカウトをリードしてました。
チームワークは一番良かったです。
ボーイスカウトの競技は、担架を即席で作り、腕は応急処置で三角巾でつり、担架に乗せてゴールまで走り抜けるというもの。
大きくなったら、あんなかっこよく出来るようになるんだね~
最後はカブスカウトがキャタピラーで進み、ビーバースカウトがすいとんの術で巻物をゲットし、カブスカウトが刀で的を切るという、リレーで競いました。
ビーバースカウトがゲットした巻物を広げてみると、文字が一つだけ書かれたものがありました。
みんな合わせると…たすけあい。スカウトとしていつも心掛けていたい言葉が出てきました!
最後は各チームごとに表彰。
祝声で称えます。おめでとう ウォウウォウウォウ!
隊で集まって、隊長からの講評を聞いて、ビーバーカブフェスタは終了です。
野々市に戻って、副長から参加賞を受け取り、解散です。
みんな2日間、忍者修行をよく頑張りました


おはようございます。2日目の朝は、土砂降りで始まりました

そんな事は関係ない元気なカブスカウトたち。
朝から腹ペコさんばかりで、今朝の朝食は何かな?と、そればっかり気にしてます


朝食はオープンサンドと野菜ジュースでした。
テーブルと椅子なんてないので、みんな思い思いの場所で食べます。

仲良くなった他の団のスカウトと一緒に食べてるスカウトもいました


クマスカウト女子はトイレ掃除を頑張ってます。


ウサギスカウトはお部屋の掃き掃除。役割を決めて頑張ってました。

ラジオ体操は、クマスカウトが見本を見せながら行いました。


黄色団は練習不足がたたって、グダグダな仕上がりに…


他のスカウトも大きな声で歌ってました


みんな揃っていて、良かったです。

チームワークは一番良かったです。

大きくなったら、あんなかっこよく出来るようになるんだね~



みんな合わせると…たすけあい。スカウトとしていつも心掛けていたい言葉が出てきました!

祝声で称えます。おめでとう ウォウウォウウォウ!

野々市に戻って、副長から参加賞を受け取り、解散です。
みんな2日間、忍者修行をよく頑張りました
