11月3日(火・祝)
「スカウトまつり」
今日はいつもお世話になっている野々市中央公民館で、学習と文化の祭典「マナビィフェスタ2015」の一環として、ボーイスカウト野々市1団では、育成会が焼きとりと焼きそばの模擬店を出店しました。
カブ隊の隊集会の始まりです。最近はカブコールの替え歌が隊の中で流行っていて、みんな笑いながらに…
今日はスカウトのみんなはカセットコンロでご飯を炊いて貰います。まずはお米を計って…
次はお米を磨ぎます。「お水が冷たぁぁぁぁぁ~い!
」
いよいよ火にかけます。火加減はこれでいいのかな?
お鍋には見張り係をつけて、残りのスカウトは看板作りです。
なかなか上手な看板に仕上がりそうです
炊き上がったご飯は大きなボウルに入れて…
みんなで代わる代わるすりこ木で突いていきます。
その頃、育成会のブースでは保護者の皆さんが、焼き鳥と焼きそばを焼いています。いい匂い
ボーイ隊は木の棒を三脚にして、焚き火で炊き込みご飯を炊いてます。
水を入れる分量が多すぎたみたいで、柔らか過ぎるかも
苦戦しながらも、成形を頑張りました
表面を軽く乾かしてます。いっぱい出来たよ~。
焼き鳥を焼いていたスペースを借りて、両面を軽く炙ったあと、特製くるみ味噌だれを塗って、再度炙ります。
見た目は悪いけど、くるみ味噌だれが炙られて、香ばしい香りが立ち込めます
焼きあがった五平餅は、お手伝いをしてくれた保護者やスカウト達でいただきました。
みんな頑張りました。また次回の活動に元気に来て下さいね。

今日はいつもお世話になっている野々市中央公民館で、学習と文化の祭典「マナビィフェスタ2015」の一環として、ボーイスカウト野々市1団では、育成会が焼きとりと焼きそばの模擬店を出店しました。


今日はスカウトのみんなはカセットコンロでご飯を炊いて貰います。まずはお米を計って…


いよいよ火にかけます。火加減はこれでいいのかな?

なかなか上手な看板に仕上がりそうです


みんなで代わる代わるすりこ木で突いていきます。


ボーイ隊は木の棒を三脚にして、焚き火で炊き込みご飯を炊いてます。


苦戦しながらも、成形を頑張りました


焼き鳥を焼いていたスペースを借りて、両面を軽く炙ったあと、特製くるみ味噌だれを塗って、再度炙ります。


焼きあがった五平餅は、お手伝いをしてくれた保護者やスカウト達でいただきました。
みんな頑張りました。また次回の活動に元気に来て下さいね。